
2008/01/25(金)
○鹿苑寺金閣の雪景色
他の季節 紅葉
雪景色の定番!といえば、もちろんココ。
金閣です。
言葉はいりません。ただ見入るだけ。
以前見た金閣は雪は積もっていたけど、輝きが足りなかった…
今回は違います。しっかり陽も照って、めっちゃ派手!
金閣は昨晩から積もっていたので、
今日積もってる可能性は高かったのですが、
解けないうちに訪問できました。
この辺は案外街中&日当たりがよく
結構大雪積もりにくいので、レアな景色ですね~
あ、テレビ撮影らしいヘリとか新聞社のカメラマンとか
いました。
○鹿苑寺金閣の雪景色
他の季節 紅葉
雪景色の定番!といえば、もちろんココ。
金閣です。
言葉はいりません。ただ見入るだけ。
水面にも明るく輝く。
以前見た金閣は雪は積もっていたけど、輝きが足りなかった…
今回は違います。しっかり陽も照って、めっちゃ派手!
市内は淡雪で午前中に消えたと思う。
金閣は昨晩から積もっていたので、
今日積もってる可能性は高かったのですが、
解けないうちに訪問できました。
こうみたら、鹿苑寺も普通のお寺。
撮影時も降雪あり、カメラに水滴が…
この辺は案外街中&日当たりがよく
結構大雪積もりにくいので、レアな景色ですね~
あ、テレビ撮影らしいヘリとか新聞社のカメラマンとか
いました。
定番ショットの金閣。朝イチのセレクトは迷った挙句、ここに。
力が入ってても、荒い画質にしてるからな~
ホントに、雪冠の金閣は最高です♪
追記 訪問はAM9:00~10:00頃です。日当たりはいいです。
この時間も降雪ありましたが、積もる様子ではなく、
淡雪で、午前中には消えたと思います。
雪の金閣、定番といったってなかなか撮れないよ
朝からがんばって行ってくれてのね
素敵な景色をありがとう、感動です
今朝は寒くて布団でグーグー、すんません
やっぱ寒いですよね!気合が必要です…
その甲斐はありましたよ~
でも、こんな写真はプロにまかせた
方が、綺麗なんですが、でも撮れて満足です。
ただし、体力勝負、かなり疲れました。
布団でぬくぬく、それも幸せですね~
いいショットが撮れましたね パチパチ・・
市街地はすぐに融けるので時間勝負ですよね
赤い和傘と雪景色の写真 大好きです!!!
タイミングもバッチリ、努力のたまものですね。
というか、そちらで雪降ってたの全然知らなかった…。
(知ってても行かれるわけではないのですけど。)
去年が暖冬だったせいか寒さが身にしみるし
雪が降ると通勤が大変だよなぁやだなぁとか
そんな感想しかわかない今日この頃です。
悲しい大人になってしまいました(^^;)
雪が積ったらテレビや新聞に登場する金閣寺、やっぱり綺麗ですね。次の機会には行きたいです。
私は10時頃に外に出たら、もう地面の雪がほとんど溶けていたので、比叡山の写真を一枚撮っただけで終わりました。
う~~ん、やはり雪は苦手です。
実は今朝も積もったっぽいですよ、
この日ほどじゃ~なかったですが。
赤い和傘は絵になりますよね!
建物以外の被写体を見つけて喜んでました☆
>まきぼうさん
そうなんですよ~
この日の前の日から降り始め、積もったようです。
本日も、すごく北に雪見に行ってきました。
私も、積もって喜ぶのは見に行けると
信じている時だけです。そうでなかったら、
寒いし面倒くさいですよね~(苦笑)
そちらも寒かったと思います、風邪引かないように
気をつけて~!
>Miniさん
やはり、金閣の雪は珍しいです。それでも
まだ北なので、南とかよりは積もるのですが…
私もいける時に降ってくれたらいいのだけど、
そうでないなら、見てて悔しいと思ってしまいます。
でも、毎日降ってるのも、嫌や…(笑)
京都の方でも、見に行くには苦労するようです。
>cibaさん
本日も北は降雪ありました。
叡山、cibaさんのお宅から見えるのですね、いいな~
後で写真、拝見に参ります♪
私の地元は昨日も今日もまともに
積もってなかったです。(前日に1ミリぐらい?)
ちなみに積雪あったところより、地元の方が
体感温度は低かったです(笑)
私のもTBしますね。
やはり雪景色はあこがれますね!私も長い夢でした。
とりあえず、まず金閣と思っていました。
TBありがとうございます。やはり日がさした瞬間が
美しいですね。雪が降っても、光の方もタイミングなので、
しかし、晴れると雪が解けるという、悩ましさも。
実物並には見えないかもしれませんが、少しでも
魅力を伝えられたようで、よかったです。
この定番が
なかなか見ることができないんですよね。
しかも晴れて、
池に映る冠雪の金閣寺。
お見事!