リゾートホテル社長になった(地位保全仮処分申立中)脱原発活動家のブログ           ~街カフェTV/藤島利久~

どんなに苦しくても世の中が真実で満ちていればそれでいい  
どんなに辛くとも信じるに足る社会であれば人々は生きて行ける

白バイ事件 告発の中身

2010年02月25日 | 高知白バイ事件

白バイ隊員が死亡した責任は警察庁(訓練通達)にある!!

======

*高知白バイ事件

0633日に旧春野町国道で起きた白バイ警官とスクールバスの衝突事故。若い白バイ警官が亡くなった。悲しむべき出来事。

真実は、白バイ警官の自損事故である。スピードを出し過ぎた若い白バイ隊員が制動を失って、止まっていたスクールバスに突っ込んで死んでしまった。

ところが、この陰には全国の警察組織に公道高速訓練を課した警察庁の有責問題が潜んでいた。高知県警は証拠を捏造し、スクールバスが止まっていたにも拘わらず、バス運転手の片岡晴彦氏が轢き殺したように偽装し、片岡氏の前方不注意による業務上過失致死罪にすり替えた。県警が組織ぐるみで無実の市民を罪に陥れた謀略事件である。

 

此の事件では、私の高知県警職員に対する告発(虚偽公文書作成・行使)を検察庁が受理して捜査している

告発事件の記事

 告発状 「kokuhatu.pdf」をダウンロード  

人気ブログランキングへ ← 頑張ろう高知県 ポチっとよろしく          総合トップページへ

======

以前、片岡氏の支援者ブログ(LM737あらためLM767氏うどんさん)の論客である「itagakkieさん」や 「JP2さん」らにお世話になって、次のような告発理由を整え、高知県警職員を検察庁に告発した(告発状 「kokuhatu.pdf」をダウンロード

その後、片岡晴彦氏本人による告訴が不起訴となった後、検察審査会での再捜査決定にも拘わらず、再度不起訴になったことを踏まえ、松岡由紀彦氏と相談して(彼は中央大法学部卒で法律に詳しいから)、付審判請求を見据えて特別公務員職権濫用罪での告発を連名で加えた。現在、白バイ事件に関しては、この2件が高知地方検察庁に受理されている。

要するに、

刑事裁判における検察の主張は、バスのスリップ痕などを写した大量の証拠写真がある。そして、事故を目撃した白バイ隊員の証言がある。ということなので、片岡さんの今後の再審請求では、この証拠写真と証言に信頼性がないことを立証する必要がある。

そこで、再審請求を応援する意味で、告発は次のようなものにした。

証拠写真のねつ造→ 虚偽公文書作成罪・同行使罪+特別公務員職権濫用罪

嘘の証言→ 偽証罪+特別公務員職権濫用罪

その後、高知地検からは無しのつぶてだったが、政権交代後の権力構造の推移と国民の関心度を見究めて検察は動く・・・ そう思って慌てずせかさず、刑事事件書類を閲覧するなどして証拠固めをし、じっくり告発事実の立証論法を磨いてきた(先日、地検から問い合わせがあったことは昨日の記事に書いたとおり)。 

いよいよ本番だ。皆さん力を貸して欲しい。

以下、告発事実の解説

【標識と電柱と坂道のトラックの位置関係】

(今日は証拠写真捏造の件。偽証については後日。)

1

2

片岡さんは土佐署にいたはずだが・・・片岡さんのセーターを着た人が運転席にいる。

とすれば、これはCGを駆使した合成写真である可能性が高い。と判断した。

そこで、運転席周辺の細かい画像の狂いに注目することにした。 Photo_2

バスの窓の背景は、実際にはこうなっている。警察が提出した写真には、バスの窓の背景に脇道(坂道)が無く、トラックが脇道を下っているはずなのに、本線道路を上って来ている。

Photo_4

道路標識と民家の間には坂道(脇道)がある。本線道路はその向こう側にある。電柱は最もバス寄りにある。Photo

衛星写真分析3

 

目撃白バイ方向から見た現場道路。バスに向かって、本線は上り、脇道はきつい下りになる。(此の写真は使用許可をもらっていたかどうか忘れた。作成者のかた不都合があればメールください。)Photo_5

 

トラックは脇道(坂道)を下りているはずなのに、本線を上って来ている。つまり警察が提出した証拠写真には坂道が無いのである。

Photo

本来、トラックは上りの本線ではなく、下りの脇道(坂道)から来ていなければならない。

Photo

なお、以前にJANJAN記事では、電柱が写っていないと主張したが、判然としない。

但し、電柱と▽止まれ標識は、重なる角度になるはずだ。

Photo_3

<script type="text/javascript" src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js"></script><script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script><script src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/test_domain.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/render_ads.js"></script><script></script><script language="JavaScript1.1" src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;output=js&amp;lmt=1267047606&amp;num_ads=3&amp;ea=0&amp;oe=utf8&amp;flash=10.0.32.18&amp;hl=ja&amp;url=http%3A%2F%2Fkochi53.blog.ocn.ne.jp%2Fblog%2F2010%2F02%2Fpost_a63f.html&amp;adsafe=high&amp;dt=1267047606544&amp;correlator=1267047606554&amp;frm=0&amp;ga_vid=1459797109.1267047607&amp;ga_sid=1267047607&amp;ga_hid=1803370649&amp;ga_fc=0&amp;u_tz=540&amp;u_his=2&amp;u_java=1&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=738&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_nplug=0&amp;u_nmime=0&amp;biw=852&amp;bih=636&amp;fu=0&amp;ifi=1&amp;dtd=151"></script>

人気ブログランキングへ ← 頑張ろう高知県 ポチっとよろしく          総合トップページへ

======

関連記事をいっぺんに見る

======