仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

好評の蒔絵シール、新作です

2010-04-10 16:08:18 | 商品のこと
最近は小坊主どんがブログを書いてくれるので

すっかり気が楽になって身も心もゆるゆる・・・の茶坊主です。



ところが・・・
ゆるんだ私の目を覚ます商品が!!

新作、蒔絵シールです。


暖かくなる、これからの季節にぴったりの
水の生き物シリーズ!!(←スミマセン。色気のあるネーミング、思いつきませんでした)



金魚に

エンゼルフィッシュに

亀・・・・・

これは記事にせねば!!

携帯電話に限らず、
これからの季節なら

無地の風鈴とか

ガラスの器に貼って、
水草とビー玉を入れてみるとか・・・

爽やかでかわいい演出が楽しめそう。


で、とりあえずは

弊社スタッフの得意技!!(ワンパターンとも言うが・・・)


じゃ~~ん!!





貝殻型の香立と組み合わせて


蒔絵香立、シェルバージョンです。


火を使うものに
水の柄、って、コンセプトは矛盾してるけど・・・

ま、この際
雰囲気重視、ということで


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (cotton38*)
2010-04-12 05:55:23
こんにちは(,^^.)

器に貼れるシールなのですね^^
とっても可愛いです♪

シェル・・・お線香を立てるのですよね?
母の家には普通のお線香の灰が溜まるもの
なのでそんなオシャレなものもあるとは
知りませんでした^^
Unknown (茶坊主)
2010-04-12 17:45:53
cotton38*さん、こんにちは。

昔懐かしい、「こすって貼る」タイプの
シールです。

意外に耐久性があるんですよ。

写真の香立はどちらかというとインテリア向き。
お部屋とか玄関で短いお香を焚くのに適しています。

灰がたまるタイプの方が
手間はかからないんですけどね。

コメントを投稿