自立と自治@福祉施設

今、私の学校があるHELSINGORの高齢者のアクティビティセンタ-を訪問してきた。
ここは、年金受給者がさまざまなアクティビティ-をするところ。
裁縫、絵描き、エクササイズ、英語教室、ビリヤ-ド、カ-ドゲ-ムなどなど
何でもあるという感じで本当に楽しそうな雰囲気の施設だった。

ちなみにここは住居施設はないので高齢者はここに通ってきている。
本当に広く開放的な施設。もともとシアタ-だったところを再利用している。

ところで一番興味深い点は
スタッフはいないということ。
500人ものメンバ-がいて、これほどまでの大きな施設でである。

つまり自治がなりたっている。
完全に自分たちで運営しているということだ。

日本ではどうだろう
ほとんどのこのような団体は
若者や年金受給者外の人々がボランティアとして働き
受給者そのサ-ビスを受け取るというのがほとんではないだろうか。

提供者はサ-ビスを提供しようしようとする
受給者はサ-ビスを受けとろう受けとろうとする。
完全におんぶに抱っこで、自立していない。
なので生活自体が自立してこないのではないか。
自立しないからさらなるサ-ビスを求め、自分で主体的に生きようとする意識が
芽生えにいくいのではないだろうか。

私はこの分野の専門でないし疎い
しかし、私が知っている限り、このようなことが見受けられる。
またこれは高齢者に限らず子育てサ-クルなどにしてもそうだ。
ある子育てサ-クルの中心人物からも同様のことを聞いたことがある。

これはまさに現代日本社会を象徴していると思う。
それぞれが自立していない、
何かに依存していて、自分自身が確立できていない。
そのために個人は自信がなく、なに虚無感があり、自分の人生を生きていると感じにくい。
そしてそのような個人の集合体である社会では
民主主義は成立しない。

デンマ-クでは個人が自立し
自立した個人が自分たちの社会を
自分たちのために作り、運営していると感じる。


このことも上述したこともほかの日本のクラスメ-トに
スタッフがいないってすごいっていわれて初めて気づいた。
私はもうこの社会に慣れてきてそんなことで驚かなってきている。
デンマ-クに来た当初は本当に毎日が驚きと感動の連続だった。
この短期間でなれるほどデンマ-クではそれが当たり前にある。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« あそぶことが... The Corrs@Th... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (リョー)
2005-10-08 01:20:25
>そしてそのような個人の集合体である社会では

>民主主義は成立しない。





ほんとそうねぇ。

脳みそ使ってる人がどれだけいるんだろーかと疑うぜ。



もっと自分の考え、感覚を信じるべきやと思うねぇ。

皆と同じ考えがすばらしい!同じ考えを共有してることがすばらしい!的な雰囲気が学校にあったもんな。



違う考えは異教徒かのように弾かれ・・・





しかしあれやね。自治が成り立つってーのは“社会”への自覚やと俺は思った。



年とってから思うようになったけど、マナー悪いガキがいれば注意するのが大人の責任!つまり日本男児である俺の責任、と、うっすら感じるようになってきたんよ。



その感じが強くなっていったらそんな感じになるんちゃうかなーと思ったッス。



自立も責任もこの場合ニアリーイコールやと思うけど、

なんか国がやってくれー的な考えみんなある気がすんねんなー。



いやいやアンタも国担いでる一人なんですよと。選挙のたびに思います。



疲労と眠気で文章グダグダやと思いますw
 
 
 
Unknown (knymst)
2005-10-08 05:56:58
>RYOちん

自分の感性と考えを信じて貫いて

社会への責任を自覚して

ともにいきていこう!!
 
 
 
Unknown (Ryo)
2005-10-10 22:16:58
おうよ!!



 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。