対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

女流本因坊戦第3局

2011-10-18 22:15:15 | 雑談
昨日、女流本因坊戦第3局を観戦して、
ちょっとわからないところがあった。



この場面で向井プロは黒1と打ち、
2眼の生きに甘んじたのだけれど、
小さく生かされた上に先手を取られ
白8に回られては黒がひどいように見える。

どうして黒1でAと打たなかったのか?
これで白2子を取れているように思えた私には、
黒1の着手が不思議だった。
確かに何かキナクサイ感じはするのだけれど具体的な手が読めず。。



今日改めて考えてみれば、何のことはない。
白2・4と打って黒のツガせ白6、
これでどちらかの黒石が落ちる。

無論、ここの石を捨てるわけにはいかないので、
泣く泣く2眼生きに甘んじた…ということなのだろう。
となるとこれ以前の打ち方に問題があったということか?
序盤は向井プロがアシバヤに打って面白いかと思ったのだけれど。
全くヘボの大局観は当てになりませんな。

…この程度の棋力の私でも昨日、幽玄の間3段に昇段しました(汗)。
でも「もうすぐ3段」といっていた春の宝酒造杯から半年もかかっているし、
こんな読みの力では先が思いやられる…かな?
3段でも負ける気はしないんだけれどねぇ。
気持ちだけは一丁前(苦笑)。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昇段おめでとうございます。 (tx1)
2011-10-19 12:06:51
有段者ともなると棋譜観賞の視点が違いますね。昨日も六段の上司に六子で挑みましたが、全く届かず...いつになったらこの域に達することが出来るやら。

ついでですみません。幽玄の間はiPadでも楽しめるのでしょうか?
幽玄の間 (GO!)
2011-10-20 06:04:36
tx1さん、ありがとうございます。

残念ながらiPadでは現在のところ「幽玄の間」は使えません。

ネット対局場では「東洋囲碁」が「Tygem」としてアプリを出しており、
こちらで対局することは可能です。
ご回答ありがとうございます。 (tx1)
2011-10-20 10:51:25
そうですか、ダメですか...。

タイトル戦の新聞HP(パンダネット)も対応未了のようですし、購入を躊躇してしまいます。
棋戦速報 (GO!)
2011-10-23 14:53:05
今のところタイトル戦などの速報を、
iPadで鑑賞する手段はないようですね。

SmartGo Kifuというアプリが比較的早く棋譜をアップするという
話を聞いたことがありますが、速報などに対応しているかは不明。
むしろ普通の携帯のモバイル碁…でしたっけ?
そちらの方が今は有効ではないでしょうか?

コメントを投稿