対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

またまたまたプロ棋士発見×2.5

2007-07-29 00:55:55 | 雑談
いつものように、ポンコツチャリに乗って街中を走っていると
チャーン♪
という声が(嘘)。

理由もなく何故か、そこに視線が向いたのである。
みれば目の前には子連れ狼。
正確にはベビーカーを押す、夫婦連れ。

パッと目が合った、横縞シャツにリュックを背負ったのアンちゃんは、確かどっかの碁聖
となると隣におわす女性は、泉美お嬢さん!?
というか他の人だったら大変だ(汗)。

そしてベビーカーに鎮座召しますは…
こ、心澄様ぁ!?
じぃ(何故?!)は嬉しゅうございますぞ。
モヒカンはお止めになりましたか。

といっても私はとりさんみたいに、いきなりフレンドリーには出来ないから、
「碁聖戦頑張って」
とか
「立誠先生が可哀相だろっ(木曜日の棋聖戦リーグで破る)」
とか
「『ゥックンの詰碁』にサインください(手元になかったし)」
とか、一切声は掛けられず。

傍目には目つきの悪いアンちゃんとアンちゃんが、無言でガンを飛ばし合い、すれ違った構図でした(滝汗)。

一気に横田先生から、ゥックン応援派に乗り換えましたよ(現金)。
でも疫病神だかんね、オイラ。
去年碁聖が取れたのは、オイラがヨーダ先生と出会ったお陰よん?

これでピカイチ先生、ヨーダ先生に続いて棋院と関係ない日常で、しかも自転車に乗っていて遭遇したのは、ブログ開設後3度目です。
やっぱり一般ファンとしては、異常かしらん?


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのシチュエーションなら… (とり)
2007-07-29 01:15:41
ふふ。適切な記事へのトラックバックをありがとうございます^^。

それにかなり似たシチュエーションとしては、覚先生とお孫さん。いつもデジカメを持ち歩いてる私だけど、その日だけなぜか持ってなかった。

「え~、先生。携帯で失礼なんですけど、1枚、よろしいでしょうか」と^^。

張栩さんならば。富士通杯のとき二回戦に勝ったとき「韓国で勝って帰ってきてくださいね!」というのを「知人同士の会話である」と強引に定義して(苦笑)「お願いをきいてくださってありがとう! あ、泉美先生、大和証券杯はいずれも見事すぎる碁で感服しました。2局並べさせて頂きました!」というところで「あの、さらにお願いで恐縮ですが」…と行きますか^^<梨本か、てめえ。

でもまあ。さすがに街中だと、私も空気を、、、ちょっとは、読んでから声をかけます、、、、のつもりです…。
不適切!? (GO!)
2007-07-30 01:10:40
> 適切な記事へのトラックバックをありがとうございます^^。

まさか以前のトラックバックは不適切とか(笑)!?
あと2つほどストックがあるのですが、大丈夫でしょうか?

> いつもデジカメを持ち歩いてる私

うへぇ。
私はデジカメはおろか、携帯にカメラ機能すらありません(汗)。

> 私も空気を、、、ちょっとは、読んでから声をかけます、、、、のつもりです…。

鳳凰杯の記事を読んで、笑ってしまいました。
いえ、ちゃ~んと適切でございます。 (とり)
2007-07-30 01:54:10
すみません。コメント書きながら「これじゃあいつも不適切みたいだな」と思ったんですが^^。瞬間的に適切な言い方が分からず「適切な」と、不適切な言い回しのまま放置してしまいました。

> 鳳凰杯

チェックはやいっすね。ありがとございます。

# プロ棋士、大変ですよねえ… < 俺が言うな。
ホッとしました (GO!)
2007-07-30 01:59:15
> 鳳凰杯

まずは
「見たことあるから『知り合いかな?』」
と、先に考えてしまうところに笑ってしまいました♪
いつもありがとうございます (もんちゃ)
2007-07-30 08:24:13
こんにちは、いつもコメントをありがとうございます。
先生から、「GO!さんのブログは面白いよ」って薦めてもらっていたのですが、アドレスを載せていただいたおかげで今朝初めてたどりつきました。
(楽天以外だと、うまく探せないもので。。。)

棋譜の覚え方、なるほど参考になりました。
あの方法は棋譜の覚え方にも有効ですが、いい加減な着手をなくすいい方法だと思いました。
いつも、「この手はどんなこと考えたの?」って聞かれて、「さぁ。。。。どんなでしたっけ・・・汗」とまるで他人事のようにわけがわからなくなってしまうので。。。。

ところで碁聖に偶然あってしまうなんて。。。
なんて羨ましい・・・
わが女性教室でも、一番人気の棋士です^^
(私は覚先生も好き♪)

これからも、囲碁の事たくさん教えてください。
よろしくお願いいたします^^

見たことあるから知り合いと… (とり)
2007-07-30 10:29:26
GO!さん:
人の顔覚えるの、結構苦手なんですよね。だもんで「なんか見たことあるなあ」と思うと、それがほとんど「実は知り合い」という期間を長く過ごしました。碁を始めてやや変わってきましたけどね~。

実は何を隠そう。小林泉美さんに「おうっ!」と挨拶をしてしまったことのある私です。今、思い出しました…。
消された過去(笑) (GO!)
2007-07-31 00:45:02
< もんちゃん

> 今朝初めてたどりつきました。

うふふ、いーえ二度目です(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/kkm3/e/7898060ddba9497ab67e072010fb1eb9
気が向いたら「対局日誌」で検索していただくと、簡単に辿り着けるようです♪

> ところで碁聖に偶然あってしまうなんてなんて羨ましい

碁聖や小林一家とは、また会いそうな気がします。

>(私は覚先生も好き♪)

私も好きですよ♪
最近の碁は理解できませんが(汗)。

> これからも、囲碁の事たくさん教えてください。

教えるような立場ではないので、一緒に知識を共有していきましょうということで♪
凄すぎる! (GO!)
2007-07-31 00:50:43
> 小林泉美さんに「おうっ!」と挨拶をしてしまったことのある私です。

あ、ありえねぇ~(爆)!!
確かに普通のお嬢さんという感じですが。

「小林」間違いでしょうか?

コメントを投稿