放光寺は今

放光寺の旬の話題をお届けします。

いちょう

2010-11-30 13:48:28 | 

昨日は、風が吹いたようで境内は落ち葉だらけ・・・

軽トラックの荷台に落ち葉を乗せて何度も運びましたp^^q

落ち葉は乾燥してふわふわしておりますので想像以上に大量でした

イチョウも少し前は綺麗に色づいておりましたが昨日の風で

あっという間に葉っぱが落ちてしまいました。

写真だけは撮ってありましたので今日はイチョウづくしでお伝えします^^

 11/20撮影

まだ緑の葉が沢山残ってました

 11/24撮影 だいぶ黄色く色づいてきました

木の下から

太陽の光で葉っぱが輝いてます

 

25日 一気に黄色く 

 28日イチョウのじゅうたん

今日30日・・・ 

 


檀信徒協議会

2010-11-28 16:25:10 | その他
24日撮影
4日も更新してなかったですね^^;
今週は、お天気に恵まれましたので
紅葉もどんどん進んでおります。
落ち葉もどんどん落ちてます・・・(++)
イチョウは、更新する前に葉が落ちきってしまいそうです


こちらも24日の午前中に撮った写真です。
の種類で分類すると巻雲と言われてます。
すじ雲の事で春と秋空によく現れます
風が強い日にきれいな形を描く。
天気が崩れる前兆であることも多いそうです。


後ろに見えるのは、大黒堂です

昨日は、真言宗智山派山梨教区の檀信徒協議会という行事が
甲府のお寺(円楽寺さん)で一日ありました。
本山から先生をお迎えし、僧侶と寺の総代さん総勢100名ほど
で講義を受けたようです。
非常にいい講義を受けさせていただいたと放光寺の総代さんから
も言われたり、住職、長老、執事も話しておりました^^

円楽寺さんについて



門の修理

2010-11-23 15:19:16 | Weblog
さざんかです^^

今日、11月23日は「勤労感謝の日」ですね。

調べたら・・・
農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習り
その年の収穫物は国家としても一年を養う大切な蓄えとなることから、
収穫物に感謝する大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の時代に始まった
新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)の日が第二次世界大戦後
天皇行事・国事行為から切り離される形で改められたものが
「勤労感謝の日」である。とありました。

国民の祝日に関する法律(祝日法)では
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」
ことを趣旨としている祝日。


数日前になりますが三密門の修理が終り戻ってきました。


こちらの装飾を修理したのですが
細かい作業が多くだいぶ苦労されたようです。
おかげ様で元通りになりました






ころ柿づくり

2010-11-22 10:53:25 | その他

放光寺の辺りは予報より早くが降り始めております。

気温も下がっております・・・。寺務所が全然暖まりません

先日義母ところ柿つくりをしました。

この辺りでは、甲州百目柿をころ柿にします。

非常に大きな柿で400g前後もあります。

放光寺では、少し柔らかめのころ柿を作りたいので

農家の方より遅めの収穫です

ヘタと肩を義母が処理し、私は皮向きをしましたp^^q

撞木(しゅもく)に紐をかけ吊るします。

私は、皮剥きより紐をかける方が手間がかかりました。

また様子をお伝えします

 


境内の菊2

2010-11-21 15:35:49 | 

 野紺菊

週末は、天気に恵まれました

放光寺も精進料理をご予約の方や、拝観の方等

多くの方に来山いただきました

昨日の続きの菊をお伝えします

嵯峨菊

             肥後菊 

 

            食用菊 

 

               


境内の菊1

2010-11-20 14:04:23 | 

 嵯峨菊

今日も晴れて気持ちのいい青空ですね

境内には沢山の菊が咲いております

今日は、菊づくしで更新します^^

                嵯峨菊 

 食用菊

                嵯峨菊       肥後菊

                 嵯峨菊 

  ・・・小菊かな。

 


もみじ

2010-11-19 16:55:02 | 

今日は一日青空のいいお天気でした

           
もみじの葉が光に反射してとても綺麗でした
朝晩と日中の温度差があり紅葉が益々進みますね^^

今日は、義母ところ柿づくりをしました。
またupします


巡礼

2010-11-18 15:23:45 | Weblog

11月11日に実施されました『甲斐百八霊場巡り 第七回』
の写真を執事が沢山撮ってくれましたのでupします^^

この日は、甲斐市、韮崎市、北杜市の8ヶ寺の寺院を
お参りさせていただきました。

第73番 清泰寺(北杜市)

  


第72番 清光寺(北杜市)


第71番 海岸寺(北杜市)
  

右に写っているのがご住職です^^



第70番 正覚寺(北杜市)
写真がなくてゴメンナサイ・・・。

第69番 長泉寺(北杜市)
 

満福寺さんまで歩いている途中・・・正面には八ヶ岳が綺麗に見えます


第68番 満福寺(韮崎市)
無事到着!!

 

第67番 光照寺(甲斐市)


 
重要文化財に指定されている薬師堂


第66番 慈照寺(甲斐市)

日が落ち始めております。
この時期はあっという間に日が落ちますよね

<おまけ>

移動中に撮った富士山だそうです。
見づらいかもしれませんがこの頃は頂上に少し
ある程度でしたが今の富士山は、真っ白に雪化粧しております


生和菓子

2010-11-16 14:44:02 | その他

青空が広がっておりましたがしだいに雲
出はじめ、気温もだいぶ下がっております。
冷えてます・・・>>.<<


寒さのおかげでしょうかね。
境内の紅葉がすすみとても綺麗ですよ


今日は、生和菓子と抹茶付拝観の団体さんが来山されました。
普段はお寺オリジナルの干菓子での抹茶付拝観で
いつでもお召し上がりいただけるようにしておりますが
予約をいただきますと生和菓子でお召し上がりになれます。


今日の和菓子は練りきりで『すず』でした。



珍しいもの

2010-11-15 15:29:34 | その他

昼間はておりましたが次第に雲が厚く
なってきました。予報どおりになりそうです・・・。
写真は、椿です。
今年は開花がだいぶ遅れております

サザンカ↓の花は、満開に咲いております


10月下旬になりますが、ご近所で檀家さんに
珍しいものを見せていただいてきました。
こちら↓。分かりますか^^




芋洗い機です
この中にサトイモを入れ水の力で回転させ泥と薄皮が剥けるんですっ!!
とれたのサトイモですと30分程で綺麗にむけるそうです。
撮りに行かせていただいたときには無人で動いてました。
洗い機にかけている間に畑で一仕事していたようです。
働き者の檀家さんです


昔は、多くの家でこのような芋洗い機を使っていたようですが
今ではあまり見かけなくなってしまったとの事。
いつまでも残していただきたいです。


綺麗にむけたサトイモを沢山いただきました
煮物でいただきましたが、シンプルに茹でて胡麻のソースを
かけたりショウガ醤油でもいただきました。
とっても美味しかったです
ご馳走様でした。



雑誌掲載

放光寺(真言宗 智山派) が縁むすびのお寺で雑誌に掲載されました