放光寺は今

放光寺の旬の話題をお届けします。

2008 11月連休一日目

2008-11-22 18:10:26 | 寺の様子
連休一日目の今日は引き続き寒い日でしたが
お天気がよく、拝観や精進料理のお客様が
大勢来山されました。
昨日のテレビの放映をご覧いただいた方が
非常に多く、精進料理や拝観のお客様に
声をかけていただきました。うれしかったです^^
そう言えば、昨日の放送を見ていましたら、
いくつか紹介された場所のうち偶然ここを含め
三ヶ所が住職と同級生のところでした
近くにいてもなかなか会う機会が少ないですので
姿をみて喜んでおりました。

今日の写真は大黒堂の裏から撮りました。
正面から撮っておりましたら裏から
撮っている方がいらしたので
私も便乗して撮ってみました




お久しぶりです。

2008-11-21 19:00:18 | Weblog
16日から昨日まで、奈良、京都、大阪へ
行ってまいりました。

奈良の東大寺においては、全日本仏教青年会
主催の「千僧法要」に出仕させていただきました。
宗旨、宗派をこえ、1000人の僧侶(実際には1300人参加)
が集結し、世界平和を一心にご祈願いたしました。
大仏さまの蓮の花のところまで 特別にあがらさせて
いただき 本当に大仏様のお膝元で拝むことが
でき感激をいたしました。しかし、1300人の青年僧侶
が行道する様子は圧巻でした。まさにお坊さんだらけ、
たまたま来られた観光客は さぞ驚かれたことでしょう!
私も驚きました。画像がなくてごめんなさい

その翌日は 京都智積院へ。私共の総本山です。

その後 大阪へ移動し、昨日まで、全真言宗青年連盟主催
の「全青連結集 清荒神大会」へ参加させていただきました。
「現代に行きる真言青年の役割」
  <挑戦~さらなる飛躍~>
という大会テーマのもと、真言宗の各派(真言宗は多くの宗派に
わかれています)の青年僧侶が一同にかいし、結集が
おこなわれました。記念法要、講演会等、大変充実された内容、
全国の青年僧侶仲間との懇親の中、常にチャレンジ精神をもって
一歩を踏み出していこう!と、改めて心に勇気をいただきました。
プロ野球 金村義明先生の、熱きチャレンジ精神と清荒神様への
共に生きる信仰の心には感動し、心打たれました。素晴らしい
講演会でした。
清荒神清澄寺様、関係の皆様ありがとうございました!

関西方面どちらに行っても 紅葉がちょうど今見頃で、
得した気分の中、帰ってきましたら、放光寺も
ちょっとの間にだいぶ紅葉が進みました。
落ち葉もその分すごいですが・・・ 熱くがんばります


長期研修出張各場面でご一緒させていただいた、
智山派青年僧侶の皆々様に感謝しつつ、4泊5日
ず~っと一緒だった副会長お二方の早期体調回復!?
を心より祈念しております

皆様ありがとうございました!!

山梨県民の日、4日目

2008-11-20 16:57:57 | その他
今日は山梨県民の日です。明治4年の今日、
それまでの甲府県を山梨県と改めた日。
「県民の日」はこの日を記念して決めたものとの事。
なぜ山梨県となったのか・・・。
山梨県のHPによると廃藩置県の断行で、
明治政府が各県の名称を決めるとき、明治維新の戦いで
朝廷側についた藩は旧藩名を県名として使用し、
幕府側についた藩およびそのほかは、新しくその地域の
郡名や山川名を県名とするよう方針がだされ
当時甲斐国は、徳川幕府の天領であったため藩の制度はなく、
明治政府誕生に功績がなかったので、甲斐国の中心であった
甲府が属していた、当時の「山梨郡」をもって
県名としたといわれています。
ちょっと難しい話になってしまいましたか^^;
でももっと詳しく知りたい方はHPをご覧下さい。
県民の日は小中高は学校が休みでしたので友人たちと
遊びに出掛けて楽しかったのを思い出します。
気温の低い一日でしたが、休みの学生さんは
楽しい一日を過ごしたのでは・・・

本日の写真は昨日と同じ頃に撮った山中湖の紅葉と
湖を周遊しておりますスワン号です








紅葉週間3日目

2008-11-19 17:24:30 | その他
予報通り寒い一日でしたね
今日の紅葉風景は2週間ほど前になって
しまいますが富士吉田の歴史民俗博物館
の敷地の庭に咲いておりましたもみじ。
毎年非常に綺麗に咲きます。
ライトアップもしておりましたが16日
で終わってしまったようです(; ;)
右側に見えております茅葺屋根の家は御師の家。
市のお茶会などで使われております

住職は、今日は大阪の真言三宝宗
大本山清荒神にて全真言宗青年連盟の
結集が開催され行っております。
各宗派より大勢の方が参加されたようです^^

清荒神清澄寺・・・平安時代の初め、宇多天皇の
創意による諸国との善隣友好を深め戦争のない平和社会
万民豊楽の世界を開く勅願寺の一つとして創建。
名工、定円法眼に命じて曼陀華の香木で
本尊大日如来像を刻ませ、896年叡山の高僧静観僧正を
迎え開山の祖とした。




紅葉週間2日目

2008-11-18 16:55:07 | その他
本堂裏庭の写真です。大きなもみじが色づきました。
奥に写っている山も色とりどりに紅葉してますね。
この角度の写真は9月18日のブログで
撮ったときと同じ場所で撮ってみましたので
もしよろしければ見比べてください^^。

住職ですが16日の日曜から関西方面に行っております。
出張・・・と言うのでしょうか。
昨日は全日本仏教青年会創立の記念事業で
奈良の東大寺で「奈良千僧法要」があり、
宗派を問わず全国から青年僧侶が集まり
世界平和祈願のため法要が行われたようです。
千僧とは・・・千人の僧侶との事ですが実際には
それ以上の千三百人もの青年僧侶が全国より
東大寺に集まったようです
見事だったのでしょうね。一般の方も自由に
参拝できたようで私もお参りしてみたかったです^^
「何とも壮観だった!!」と言っておりました。
今日は、本山(京都 智積院)に行っております。
本山の紅葉も綺麗のようです。ブログに載せるので
撮ってきてほしいとお願いしましたが
撮ってきてくれるか。んん・・・怪しいです(--)






紅葉週間 !!

2008-11-17 17:32:33 | Weblog
昼間、境内にカメラを持った方が
沢山いらしておりました。
私もp^^qと思いデジカメですが撮りに境内へ・・・。
大黒堂の周りのもみじがとても赤く綺麗に
紅葉しておりましたが光が入ってしまったので
今回はイチョウとその近くにありますもみじです。
イチョウは、まだ緑色の葉が多いですが
後ろが青空で爽やかな感じに撮れたかなと
思い載せました
だいぶ紅葉が進んできましたので「紅葉週間」
と勝手につけて今週は放光寺だけではなく周辺の
紅葉の様子を更新しようと思っております。
でも期待せずにいていただければと思います^^;


テレビの取材

2008-11-16 17:37:06 | 寺の様子
午後4時より放映しておりますテレビ東京の
「レディース4」という番組をご存知でしょうか。
今日はその番組の取材がありました。
境内、水車、仏像、精進料理と様々な
撮影をされておりました。
番組を制作するときは放映する時間の何十倍も
撮影時間を使うんですよね。。。すごいですね。
今日も朝早くから放光寺だけではなく他のところも
撮影をされ、まだこれからどこかに行くようなこと
をおっしゃってました。
時折晴れ間もありましたがお天気が悪く撮影は
大変だったと思いますが紅葉もだんだん良く
なっておりますのでどんな風に撮ってくださって
いるのかとても楽しみです。
放映の日程は11月21日(金)です
是非、ご覧下さい☆
今日は、番組に出演されております松波順子さんが
お見えになりました。
とっても綺麗で素敵な方でした^^





昆布の日^^

2008-11-15 16:28:15 | その他
新聞を読んでおりましたら今日11月15日は
「七五三」ですが「昆布の日」でもあるそうです。
子供たちが栄養豊富な昆布を食べて元気に
育ってほしい等の思いから昆布協会という
ところが定めたそうです。
11月中旬はその年に収穫された昆布が
新昆布として出回る時期との事。そろそろですね。
ミネラル豊富で、食物繊維や健康維持に効果が
あり最近の健康ブーム思考もあって注目されております。
子供たちだけでなく私たち大人も積極的にとりたい
食材の一つですよね。
肌の新陳代謝を高める「ヨウ素」がたっぷりでっすって^^

さざんか

2008-11-14 16:11:33 | 
漢字では「山茶花」と書きます。椿科。
今月の7日が立冬でしたがそれを調べると
さざんかの咲く頃・・・とありました。
花が少なくなるちょうど今頃咲き始めます。
境内にありますさざんかの木は今どれも見頃です。
写真は宝物殿の前に咲いておりますさざんかです。
この花は日本が原産国だそうで江戸時代に
長崎の出島のオランダ商館に来ていた医師が
ヨーロッパに持ち帰り西欧で広まったそうです。
学名も英名もサザンカ(Sasanqua)ですって。
とても香りがいい花ですよ。



11月の巡礼

2008-11-13 16:57:27 | Weblog
昨日12日は甲斐百八霊場巡り
第七回が実施されました。
今月は、北杜市を中心に甲斐市、韮崎市。
北杜市では清里方面までお参りに行きました。
紅葉が見頃で非常に綺麗だったようです。
寒さが続いていたからなのか、今月は
会員さんが少なめでしたが、寒いながらも
気持ちのいい巡礼だったようです。
来月は12月8日(月)です。
今年最後の巡礼になります。
寒さに負けずがんばりましょう!

雑誌掲載

放光寺(真言宗 智山派) が縁むすびのお寺で雑誌に掲載されました