きよりん過去釣行懐かしむ~時々現代ブログ

過去~
釣行記を暇つぶしに見たくなった
なんて理由で少しずつ過去復活しつつ
気まぐれに最近の釣行も呟いてみる

またか~ぁ、なんて言わないでください 久比里「やまてん丸」アマダイ釣行

2013年02月10日 | 沖釣り・アマダイ
3連休の中日、釣りに行く予定ではいました。
何に行くかは決まっていないけど。中日だからみんな考えることは同じで

◎どこの船宿も混んでいるんだろうなっ・・・
◎大潮だし、相性悪いから釣れないかも・・・・
◎どこに行っても渋滞しそうだよねぇ・・・・

なんて思うとどうしても近所で釣り。せっかく海の近所に住んでいるのに
わざわざ遠くに行くこともないしぃぃ。

でっぇぇぇ、またまたアマダイになっちゃいました。今シーズン最後だよ!!
って念を押して。HUSの追試の追試の追試??? 今季最終追試ですよ(笑)

まっ、私は船長にバレンタインのチョコも渡したかったし・・・・・(*'▽'*)
ワカメも欲しかった~(爆)

ついでに前回釣った50センチの記念写真も船長から戴きましたよぉ
HPに乗せた写真じゃなくて、うれしさのあまり鼻の穴を大きくした顔の写真(笑)
人に見せられた顔じゃないが(爆)、記念に額に入れて飾ろうかなo(^-^*)o

でっぇぇぇぇ、今日も大盛況の


 左舷 8名様
 右舷 7名様~

いつものお席、左舷の大艫とその隣。
(本当はミヨシよりの方が釣れると思うけど、頑固なHUSの指定席なもので(笑))


今日は厳しいよぉ、外道が来ないから棚取りが分からないし。
うーん・・・・・・・・・
悩んでいるけど、結局


釣っちゃている私(笑)

いつもは電動で巻くので、ダメージが大きい。どんなに大きな魚でも手で巻くのは
最初の10m位で、後は電動で巻きます。
皆さんは、大きそうだと思うと慎重に手巻きで上げています。アマダイ・・・・
私は手で巻くと、ばらしてしまいそうなのでいつも電動任せです。
ドラグ調整してあれば電動リールが魚の引きを考えて巻いてくれるので楽です(笑)

今回はドラグが緩すぎてぇぇ、上がってくるまでに時間がかかり、ダメージが
少なかったようです。
36センチのアマダイでしたが、バケツで元気に泳いでいました

元気に泳ぐアマダイ

このまま水族館へ連れて行きたいなぁぁって思う位綺麗でありました。
でも食べちゃうんだな・・・・(ー_ー)!!


HUS??? 
今日も外道マスター(爆)



この他に大きなエイを釣ってオマツリ騒ぎしちょりました(T_T)

結局


この日15名様で船中出たアマダイは7尾 2尾釣った人が一人いたので
坊主率高かったようです(笑)

HUSが言うにはアマダイは今季終了(気が変わってまた行くかもと申して居りますが)
留年決定ですよぉぉぉ。

私はアマダイ釣れたし、船長にお世話になりますチョコ渡せたから
満足だったんですけどね~ヾ(≧▽≦)ノ

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またかぁ (マルソータ)
2013-02-11 22:49:32
アマダイ強いですね。
15名で7枚とは東京湾らしい釣りでしたが、しっかり36cmゲット。さすがクィーンといわれるだけのことはあります。
電動巻は安定して巻けるのでかえってバラしがすくない言われています。
久里浜の常連さんに4~5キロのマダイを電動巻だけで釣っている人もいますよ。
返信する
Unknown (まるかつ)
2013-02-11 23:36:55
またか~ぁ!!

あっ、言っちゃった...。
いくら近いとはいえ、×××の一つ覚え的な。
釣りの幅が広がりませんねぇ。

釣れるから行くんだろうね、毎回釣れなかったら行かないだろうし。
食べるのも飽きたでしょう。
返信する
マルソータさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-02-12 10:08:39
そうなんですか?電動巻って良いんですね~
私は魚が引くときにどれだけ加減して巻けばよいか分からないので
電動任せなんで(笑)
船長によっては手巻き~って激入れる人もいると言うのを聞いたことがあるので
電動巻OKの所に行かないとですなぁ~

アマダイもどんどん難しくなってきました。そろそろ終盤ですからね。
次は何を釣りに行くか困っちゃいます(爆)
返信する
まるかつさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-02-12 10:14:17
あっ!!言っちゃいましたね~、イエローカード!!

って、読む人からしたらまたアマダイで、どうせHUSが釣れなくてぇぇって展開は見え見えなんでしょうが
自分用の記録みたいなものなので勘弁しちゃってください

釣り幅はもう広がりませんよ~
これからどんどん絞っていく作業に入ってます。
まるかつさんに比べたら元々釣り幅狭いですが(笑)
それでも相模湾、東京湾で出ている釣り物色々と手を出してきたので
今は身の丈に合った釣り物に絞られてきました

春はマルイカ、夏はタチウオ、秋はカワハギ、冬はアマダイ
そこに、鯵や気分が乗ればヤリイカ、シロギスと。

そうそうスミイカやアオリイカ、マゴチにはチャレンジしてみたいなぁっとは思っています

人より早めに体力が年をとってしまっている私なので
そろそろアマダイの後もダウンしたりと危なくなってきてますが
数長く続けられるように頑張ります。
アマダイ食べ飽きませんよぉ(笑)送り先が沢山ある人気魚なので!!
返信する
Unknown (あかべー)
2013-02-12 11:28:24
行ってますね^^
そして釣ってますね♪
そういえばアマダイがオケで元気に泳いでるトコみたことないかもです。

HUSさんゎ外道マスターにされちゃったんだ><
返信する
Unknown (たー坊)
2013-02-12 12:56:33
こんにちわ。
流石に、アマダイは強いですねぇ~。私も、今シーズン後1回は行きたいのですが、時期的に厳しくなってきました。サラリーマンなのに、釣りものが多すぎるんですよね(笑)ってしぼれないけど。。。。
返信する
同じ釣り物を連チャン?あるある~ (れれこ)
2013-02-12 16:07:57
またかぁ~って言うからなんだと思ったら、アマダイに集中していたんですね~
最近、ブログ訪問をサボっていたから知らなかった(汗)
自分もハマるとしつこいくらいリピートする人なので
間違っても「またかぁ~」なんて言いませんですよ(笑)
ともあれ、本命ゲットおめでとうございます。
遅くなったけど、目標の50センチ超えもオメ!
HUSさんは・・・・・(´・ω・`)
まあ、2人で足して割ってちょうど良いから良いのかな?
(そんなわけないし)
返信する
あかべーさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-02-12 18:55:08
アマダイが水族館で泳いでいる姿見て感動したことがありますが
暗い水槽だったので、実際太陽の下で泳ぐアマダイは本当に綺麗に見えました。
ちょっと可愛そうでしたけどねぇ、20センチ位なら堂々とリリースしたんですが。
さすがに隣の釣り人の目が怖くてリリースできませんでした(笑)

HUS本当に外道釣るのがうまいんですよ(爆)
なぜでしょ~??
返信する
たー坊さん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-02-12 18:57:55
良いんですよ、たー坊さんは。
自分が釣りが趣味なので、調整して色々と釣りしているのですから
沢山釣りものチャレンジしちゃってくださいね。
私は体力と相談した結果ですから。若いうちに沢山沢山
色々と釣って食べちゃってくださいませo(^-^*)o
返信する
れれこさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-02-12 19:01:38
おっ、仲間なんですね~、良かった♪
そうそう、れれこさんところは我が家と一緒で夫婦釣行ですが
釣り物はどちらが決めます?
前日の釣りの準備は?
仕掛けはどちらが作ります?
釣った魚はどちらが捌いて料理します?

我が家はみんな私。もしかしてHUSは釣りが趣味じゃないのかな
なんて思ってしまう最近です(笑)
男性アングラーの様に仕掛けも作らないし、料理もしません
釣りブログなんてやらないし。
うーん・・・・・・・(ー_ー)!!
釣る事だけが趣味なのかな(爆)
返信する