たつのこ半畳記 350

坐禅会情報・四季折々の様子を伝えるときどき日記。
令和3年に開創360年を迎えている起雲山大龍寺のブログです。

★4月7日に、花まつり前日祭「花まつり朗読会・甘茶法要」を開きます。

2013年02月12日 | おしらせ

4月8日は花まつり、お釈迦さまの誕生日。

花まつりは、おかしを持って、集まろう!






大龍寺では、4月8日のお釈迦さまの誕生日を祝して
その前日、4月7日(日曜日)に「花まつり朗読会・甘茶法要」を開催します。



朗読会は3年目となります。

講師には元群馬テレビのアナウンサーで、
朗読グループ幸風メンバーの中里貴子先生をお迎えし
発声練習なども取り入れた参加型の朗読会を営んでいます。



朗読会の後は、誕生仏に甘茶をそそぐ、お祝いの法要をお勤めします。



また今年は、地域や小中学校の行事で子どもたちに大人気な
花まつり「風船アート」の飾り付けも企画しています。





この行事は、大龍寺檀信徒のかたはもちろんのこと、どなたでもご参加いただけます。
地域の方、お友達同士、または親子での参加も歓迎します。

是非、皆様揃ってお越し下さいますようご案内致します。





◆日程◆

平成24年4月7日(日曜日)

  午後1時~ 花まつり 朗読会

  午後2時~      甘茶法要

  甘茶法要の後は、会場を開放します。
  花まつりのお菓子を食べたり、甘茶を飲んだり、
  おしゃべりをしたり、それぞれに過ごすことができます。

  ※お釈迦さまの誕生日は4月8日ですが、お祝いの朗読会は7日に開催します。



◆場所◆

大龍寺書院1階ふらっとホールにて



◆持ち物◆

お釈迦さまへの誕生祝い(お供え)

  おとな 500円

  こども おやつ 10~100円程度
       (クッキー1枚、おまんじゅう1つ程度でOK!)



◆その他◆

  甘茶法要の後、有志希望者にて、
  平和祈願永代供養塔「永遠の光の塔」建立9周年法要を営みます。





昨年(平成24年)の様子



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★「禅といま 寒中勉強会」開... | トップ | ★サンフランシスコ訪問記 そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おしらせ」カテゴリの最新記事