この時代を共に生きる我々が、禅を通していまを考える充実の講座です。
先着300名にて申込締切となますので、
聴講を希望される方は、お早めにお申込いただきたくお願い致します。
7月18日の午前中に、「受講票(ハガキ)」を送らせていただきました。
また、平成29年8月からの「友の会」会費を納めていただいた講座出席者の方には、『講義録』の引換券も送らせていただいております。
19日・20日頃には拝察されると思われます。どうぞよろしくお願いいたします。
満席が見込まれるため、6月21日より、通常のお申し込みは「一旦停止」とさせていただきます。受講を希望される方は、電話・FAX・Eメール・当ブログメッセージなどにて「禅といま」推進委員会事務局まで確認のご連絡をお願い致します。お名前・ご住所・電話番号をお聞きします。
6月13日現在、申込受付中です。
お申し込み手続きを完了した方は5月29日で200名を超えました。

クリックすると大きくなります。

クリックすると大きくなります。
◆日時
平成29年7月25日(火)~26日(水)
宿泊は含まれておりません。2日間の通学スタイルです。
宿泊が必要な方は、ご自身にて宿を申し込んで下さい。
会場ホテルには、受講生のため数室を確保しています。
◆会場
東京グランドホテル 3階桜の間
東京都港区芝2-5-2
03-3456-2222
◆受講料
8000円
受講料・昼食精進弁当・資料代として
4講座一括のみ、講座ごとの申込は出来ません。
●7月25日(火)
6代目三遊亭円楽師匠
落語家
笑いと健康
青山俊董老師
愛知専門尼僧堂 堂長
ほほえみと愛の言葉を―ぬくもりの修行―
坐禅・椅子坐禅(希望者のみ)
指導 峯岸正典老師・当講座若手僧侶
●7月26日(水)
池坊専好次期家元
華道家元 池坊
『花戦さ』の世界観
酒井大岳老師
群馬県 長徳寺 住職
わが心の山河
坐禅(希望者のみ)
指導 峯岸正典老師・当講座若手僧侶
◆募集人数
300名(定員に達した場合は締め切ります。)
◆受講申込方法
事務局にお問い合わせ下さい。
主催
「禅といま」推進委員会
後援
曹洞宗・朝日新聞社・クラブツーリズム株式会社
協力
株式会社はせがわ
連絡先
「禅といま」推進委員会 事務局
東京都新宿区原町2-62 大龍寺内(太田)
TEL/FAX 03-3207-0770
E-mail zentoima★ybb.ne.jp
先着300名にて申込締切となますので、
聴講を希望される方は、お早めにお申込いただきたくお願い致します。
7月18日の午前中に、「受講票(ハガキ)」を送らせていただきました。
また、平成29年8月からの「友の会」会費を納めていただいた講座出席者の方には、『講義録』の引換券も送らせていただいております。
19日・20日頃には拝察されると思われます。どうぞよろしくお願いいたします。
満席が見込まれるため、6月21日より、通常のお申し込みは「一旦停止」とさせていただきます。受講を希望される方は、電話・FAX・Eメール・当ブログメッセージなどにて「禅といま」推進委員会事務局まで確認のご連絡をお願い致します。お名前・ご住所・電話番号をお聞きします。
お申し込み手続きを完了した方は5月29日で200名を超えました。

クリックすると大きくなります。

クリックすると大きくなります。
◆日時
平成29年7月25日(火)~26日(水)
宿泊は含まれておりません。2日間の通学スタイルです。
宿泊が必要な方は、ご自身にて宿を申し込んで下さい。
会場ホテルには、受講生のため数室を確保しています。
◆会場
東京グランドホテル 3階桜の間
東京都港区芝2-5-2
03-3456-2222
◆受講料
8000円
受講料・昼食精進弁当・資料代として
4講座一括のみ、講座ごとの申込は出来ません。
●7月25日(火)
6代目三遊亭円楽師匠
落語家
笑いと健康
青山俊董老師
愛知専門尼僧堂 堂長
ほほえみと愛の言葉を―ぬくもりの修行―
坐禅・椅子坐禅(希望者のみ)
指導 峯岸正典老師・当講座若手僧侶
●7月26日(水)
池坊専好次期家元
華道家元 池坊
『花戦さ』の世界観
酒井大岳老師
群馬県 長徳寺 住職
わが心の山河
坐禅(希望者のみ)
指導 峯岸正典老師・当講座若手僧侶
◆募集人数
300名(定員に達した場合は締め切ります。)
◆受講申込方法
事務局にお問い合わせ下さい。
主催
「禅といま」推進委員会
後援
曹洞宗・朝日新聞社・クラブツーリズム株式会社
協力
株式会社はせがわ
連絡先
「禅といま」推進委員会 事務局
東京都新宿区原町2-62 大龍寺内(太田)
TEL/FAX 03-3207-0770
E-mail zentoima★ybb.ne.jp