奇乃堂

近所の柔軟剤の匂い問題……ひょっとして?

 窓を開けていると特定の時間になると柔軟剤の匂いが漂ってくる。
 たばこを吸う人が汗のにおいも消したいとか複合的要因で使っているのかもしれないが……どうしてっというほど柔軟剤の匂いがするのだ。バルコニーだけでなく、家の中にも来るし、風向きによっては。
 気圧によっては下水からも来る(ただし、家人が使うシャンプーとコンディショナーも使った直後すごい匂い。石油ぽい)。
 ある人が言った「全自動洗濯機で『柔軟剤入れ』に入れないとただ臭いだけで、効果ないんだって」。
 ……あ、なんかそれ聞いたことあるかも。
 ……ひょっとしたらそれ?
 どうやら、その人の家で別の人が柔軟剤を洗濯槽に直接入れたらしい、全自動。そのあと、匂いがすごかったという実話にも基づいている。
 メーカーのウェブページでも「タイミングと入れる場所重要」と書いてあった。
 私も洗濯で柔軟剤使うことはある。手洗いで済む内容であり、匂いはこの程度なら好きなほうだ。
 セーターを6枚くらいまとめ洗いすると結構匂いするから、匂いの元の分量もあるのかもしれない。部屋干ししてうんざりしたことがある。私の中では2枚までと考えるようになった(1回で洗える分量)。外干しした場合、結構匂いをまき散らすのかも知れない……気を付けよう。
 メーカー側も「うまく使って」と啓発するくらいだ。きちんと程よく使えば問題ないのよね……難しいなぁ。

今後ともよろしく~。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事