奇乃堂

恵方巻きを食べるか否か 太巻き悲喜こもごも

 食べない……かなぁ?
 購入してきてもそのまま切って食べたっけ……(記憶が定かではない)。
 面白がって買ってきたら「具がこれはっ」という状況で、昨年は家で作って、それらしいことはしてみた。
 なお、すし屋以外も結構作っていて面白いと思ったことはある。今年は全然興味がなかったので情報収集をしていない、残念だが。
   × × ×
 私が幼いころ、某メーカーの太巻きって「ごぼうやニンジン」も入っていたのだ。大人の味であり、子どもの私は「嫌」と思っていた。
 大人になっても食べて何も思わなかったのは「私が大人になった」のではなく「内容物の変化」だった。
 昔:干ぴょう、キュウリ、卵、ニンジン(ごぼうだっけ?)にシイタケ
 今:きゅうり、卵、干ぴょう
 ……明らかに具材が……。
 値段は変えず中身を変えているわけかな? 幼いころの太巻きの値段知らない……。
 日本人の味覚が変わったと言うより、値段を下げずに中身を……だと思うんだが。煮たものが入っていると言うことはその分手間がかかるわけだものね。
 結果、家で作るということが選択肢に出た。
 高級な寿司屋なら、昔ながらのも食べられるのかもしれない。が、私の行動範囲内にない。

今後ともよろしく~。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事