ことぶき勧学院北都留教室の窓

コロナ禍の感染予防対策をしっかりと行い、年間計画に沿って講座や活動を行っております。自主活動も8月から再開の見込みです。

平成30年度の生徒募集開始

2018-01-31 11:49:43 | おしらせ

2月1日(木)より、生徒募集受付を開始します。

募集要項や勧学院についての詳細は、ブログ左にリンクが張ってありますので、そちらをクリックしてご覧ください。

北都留の教室拠点は30年度入学生は上野原文化ホールになります。大月市の皆さんは少し遠くなりますが、地域が異なる方々とのつながりも楽しいものです。お誘い合わせの上お申し込みください。

(なお31年度入学生の教室拠点は大月市立図書館を予定しております。)

なお、募集要項は、次の場所にございます。

①大月市役所社会教育課窓口 

②上野原市文化ホール窓口 

②大月市立図書館 

③上野原市立図書館

④上野原市各支所

⑤セブンイレブン・中銀大月・上野原支店(一部おいていない店舗もあります)


活動発表会が終わりました

2018-01-29 10:19:32 | おしらせ

1月26日(金)大変寒さの厳しい日でした。

山梨県立文学館において、山梨ことぶき勧学院の全ての教室があつまって、それぞれの活動について発表しました。

はじめの会ではMさんが勧学院歌の式を素晴らしく上手に行いました。29期の委員長さんも応援に駆けつけてくださいました。

北都留教室の発表は「長寿の郷:棡原の食文化~子ども達に伝えたい 命のメッセージ~」でした。

1年の長い期間を通して、全員で取り組んだ内容で、他の教室の方々からも大変好評でした。

講師のコメントです

北都留教室: 長寿の秘訣は「歩くこと」、次に贅沢をしない、雑穀をつかった食生活、そして生涯現役で働くこと。それが生きがいや意欲につながるという研究でしたが、実際に現地に赴き長老に話を聞き、それをそれだけでは終わらせずに実際に体験していました。雑穀を栽培する、大変な思いをしながら育てることの厳しさを経験しました。その雑穀を使って長寿食を作る、「おばく」「酒まんじゅう」を実際につくっていました。しかもそれを小学生、子どもたちと一緒に作る。子どもたちや皆さんの笑顔が目に浮かぶようでした。様々なとりくみが生きがいにつながっていくんだなと思いました。印象的だったのは生きがいの一つとして「そうだ勧学院があるじゃん」という言葉です。最後に谷川俊太郎の詩「学ぶ」で締めてもらいましたが、とても意欲的な取り組みでした。

 

 

 


1月26日(金)は活動発表会

2018-01-25 13:35:25 | おしらせ

何十年ぶりかという厳しい寒さが続いておりますが、生徒の皆さん、お元気ですか?

明日1月26日(金)は、県立文学館において活動発表会を行います。会場と開始時刻について最終確認をお願いします。

はじめの会の開始時刻などお便りと若干異なるところがありますので、ご注意ください。

役員集合 8:45(1年生にお願いしました)

受付は9:00~

はじめの会は9:30~(お知らせより遅くなっています!!)

発表1 9:45~10:40(甲府教室・中北教室・峡東教室)

発表2 10:55~11:50(峡南教室・南都留教室・北都留教室)

活動発表のテレビCMの効果やいかに?期待しましょう。

 


1月19日NHKかいドキに北都留勧学院生が出演します!!

2018-01-19 08:45:10 | おしらせ

1月19日8斤)NHK甲府放送局の夕方番組に北都留教室の2年生S副委員長が出演します。

午後6時10分からの「かいドキ」野中の「週末ナビ」のコーナーで、26日に行う活動発表会のお知らせを行います。

「週末ナビ」は番組の後ろの法ですので6時半頃です。

なお1月26日の活動発表会は「県立文学館」です。(教室便りに「コラニー」とありますが、文学館です。お詫びして訂正します}


1月16日(火曜日)1年生の講座です

2018-01-15 19:47:29 | おしらせ

1月16日は1年生の講座です。昨年度の様子は→こちら

内容は、活動発表会です。この1年間の自主活動についてまとめて発表をします。

また、一人一人の、各地域での活動について発表時間(2分くらい 口頭報告)がとってあります。

さらに、単位の取得状況についての確認と対策を行いますので、各自単位取得カード2枚を忘れずにお持ちください。

9:00~朝の会 単位取得確認 事務連絡

9:30~10:30 地域での活動について情報交換・

10:30~11:00  発表準備

11:00~ 活動発表会(ここから2年生も参加)

11:30~ 講師の佐藤先生から指導助言を頂きます

*2年生はそのあと、12日に出来なかった活動発表の練習や、打ち合わせを行います。

*1年生は午後から、北都留教育会館(5月に歌の練習をしたところ)で、絵手紙にチャレンジです。