若槻の木次小校長ブログ(2015.4.1~2019.3.31)

若槻の木次小校長時代の4年間の記録です。(今後の更新はありません)

懇親会

2018年04月23日 09時11分42秒 | 日記

下熊谷交流センターで二日間続いて会がありました。

4月21日(土)温泉スポーツ少年団総会・懇親会

4月22日(日)木次小PTA役員懇親会

どちらも有意義な情報交換の機会になりました。

お世話役をしていただいた皆さん、ありがとうございました。


「新採授業研」スタート

2018年04月21日 18時14分08秒 | 日記

「新規採用時」の研修として、久我先生の授業研究がスタートしました。

指導担当は杉原先生です。

国語の連想を楽しみながら詩を作る学習の導入場面の指導でした。

これから、1年間の研修が続いていきます。がんばれ久我先生!

 


木次小の子どもたち

2018年04月20日 22時53分36秒 | 日記

交通安全教室での子どもたちの様子です。

200名以上の子どもたちが行動したわけですが、子どもたちの集中した態度をほめてもらいました。

警察の方に、「日頃巡回していても、木次小の子どもたちは元気なあいさつを返してくれます。」と評価してもらいました。

いろいろな学校に行かれる警察署の方に「話を聞く」「あいさつができる」木次小のよさを語ってもらい、うれしくなりました!


市教研評議員会

2018年04月19日 21時30分22秒 | 日記

木次小学校は、市教育研究会(市内の小中学校の先生達の研究団体)の事務局校です。

校長の若槻が会長をしていますが、18日には各校の校長先生と研究主任の先生方が集まる会がありました。

教頭先生には事務局として、たくさんの仕事をしてもらっています。


桜と花水木(二つの花の友情)

2018年04月15日 11時17分11秒 | 日記

学校の回りには桜(ソメイヨシノ)がたくさん植えてあり、一斉に咲き出して人々を楽しませてくれます。

染井吉野の後に、花水木(ハナミズキ)のピンクの花が咲き出しています。

ハナミズキも学校の回りに数本植えられています。

このハナミズキ(花水木)は、アメリカ原産の木で、1912年に日本からアメリカのワシントン(ポトマック川河畔)にソメイヨシノが贈られ、1915年にその返礼としてアメリカから贈られたのが始まりとされています。

 ※出典:https://www.insidejapantours.com/blog/2010/03/18/national-cherry-blossom-festival-in-washington-dc/

100年前に日米の友情の証として相互に贈られた「ソメイヨシノ」と「ハナミズキ」。

ハナミズキの花を見ながら、その花の歴史を思いました。

おまけ;木次小では、昨年と一昨年に、3年生が、全米桜祭り(ワシントンのポトマック川河畔の桜(100年前に日本から送られた桜)のイベントの「日米友情の絵」として、絵を送りました。

http://shimane-school.net/unnan/kisuki-sho/blog.php?mode=view&logid=2194


陸上練習

2018年04月13日 21時49分09秒 | 日記

昨日から、放課後、5・6年生の陸上練習が始まりました。

体育主任の持田先生と副主任の久我先生が中心となり、全職員で指導にあたっています。

5月10日の市陸上大会までの練習期間は限られています。時間を大切に使いながら、高学年全員で協力し、みんなで練習に取り組んでいきます。先生達の熱心な指導が繰り広げられていきます。

今日は100Mの記録会をしました。

150Mのダッシュ!若手教員も走ります!

市場先生も!

みんなで振り返りの後に、あいさつ。