2008年5月15日、30週2日、1008gで生まれた寛太朗の成長記録

生後535日目、寛ちゃんは突然お空へと還っていきました。寛ちゃんと過ごした日々は、ママの心の宝物♪幸せをありがとう。

すごいよ!寛ちゃん!!

2009年10月27日 18時02分23秒 | 1歳~
超忙しい今週一週間。。。

昨日は病院(内分泌科臨時診察)でした。
採血をしました。
我が子がカーテンの向こうで、ギャーギャーと泣き叫ぶのには、何度経験しても、胸が痛みます…。
採血結果が出るまで2時間…と言われ、この時期に病院にいるのは他のお土産(バイキンマン)を頂いてしまうかも、と恐怖なので、水曜日に再び、臨時診察をして頂ける事になりました♪
先生のご配慮に感謝感謝です。。。

病院帰りに、お友達のお家へ。。。
寛太朗は、ご機嫌に遊んだり、人様のお家だとは思えない寛ぎ様で、お昼寝もバッチリしました♪
最近、お友達と遊ぶと、今までは無関心だったのに、少し興味が出てきたのか、お友達をじっと見たり、お友達の動かすおもちゃを見たり…と、いい傾向です。

帰宅後もハイテンションが続き、18時にコテっと就寝。。。
朝6時半まで、一度も起きずに爆睡してくれて、親孝行な息子クンです。

そして、今日は寛太朗の苦手なリハビリ(体)…。

コンディションばっちりで行きたけど、最近のお昼寝タイムとリハが重なってる…
ダメもとで、8時半からトントンして寝かしけると、9時半前にスヤスヤ寝てくれました~♪
1時間寝て、注入もして、いざベストコンディションでリハビリへ。。。

行きの車では、寝起きの為、超不機嫌…
あ~こりゃまたダメだわ…と、諦めモードで行きました。

が…、
寛太朗療育センターに入っても平気な顔。。。
先生が現れても平気そう。(いつもは近づいてきた瞬間に大泣き)
リハ室に入っても平気。。。
ダメかな、と思いつつ、床に降ろすと…ちょっと泣きそうな顔…でも我慢。。。

私も先生も泣かない事にビックリ!!
(今まで、床に降ろせた事はない…)

先生がおもちゃを持って来てくださったけど、さすがにおもちゃは断固拒否で、触ろうとしませんでした…
先生とも目を合わせるのを避けてる感じ…

数分間、先生が遊ぶのを見ていたりしたけど、寛太朗の手が自分からおもちゃへ。。。
先生と再びビックリ!!

おもちゃで遊ぶ姿を、初めて見てもらえました!

そして、なんと、寝返り&寝戻りも披露しました♪
最近は、お座りさせてあげると、数秒キープも出来るようになってきたんですが、先生がお座りさせると、1分くらい座っていられました♪

結局、一度も泣く事なく、リハビリ1時間終了。。。

毎回、毎回…泣いて終わって、何のために行ってるんだか…って感じだったけど、ようやく1歩を踏み出せた感じです!!

今回が、マグレではありませんように。。。

家に着いてから、次の注入まで1時間半あったので、寛太朗とベビーカーで1時間だけお散歩しました。

久しぶりのいい天気で、外の空気も澄んでいて、気持ちよかったです!!

さて、明日も午前中から病院です。。。
ガンバルぞ!!!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごぶさたです。 (はるたママ)
2009-10-27 23:50:27
寛ちゃん、すごい成長!
あの泣いて過ごした時間は無駄ではなかったってことだね。
たぶん、寛ちゃんが泣いていっぱい主張してる時も、ママがしっかり守ってあげてたからだと思うよ。だから、ここは大丈夫なところらしいってわかったんじゃないの?

ママも充実感いっぱいなのでは?お疲れ様でした。

何事も、ダメ元~くらいの気持ちの方が、楽でいいよね。うまくいけばラッキーだもんね。
はじめまして (みゅう)
2009-10-28 13:43:45
はじめまして。私の娘は注入をしていて1日7回トータル840ml飲んでいますが半分ちかく吐いてしまい、途方に暮れる中こちらのブログを見つけました。今10ヵ月(修正7ヵ月)でひと月250gの増えです。筋力不足で寝返りもまだできず、発達も心配です。吐く姿を見るのも毎回となると辛く、以前こちらで見た24時間注入なら娘は吐かないかな?お子さんは注入チューブをぬかないのかな?と気になり我慢できずにメールしました。ごめんなさい。なかなか未熟児さんの中でも注入してる方が居なくて。それとお子さまが可愛くて、少し前からブログを見てました。私も頑張ります!
はるくんママさんへ。。。 (寛ちゃんママ)
2009-10-28 21:24:56
寛太朗のペースがあったのかな???
それにしても慣れるのに時間かかりすぎだよね…何ヶ月???って感じだよ。

ホント、お気楽な気持ちでいなきゃ、気持ちが持たないわ(笑)

私は、毎回毎回号泣されて…先生にも申し訳ない気持ちだったから…ホッとしたよ。
みゅうさんへ。。。 (寛ちゃんママ)
2009-10-28 21:42:18
はじめまして♪
ブログ訪問ありがとうございます!

ホントに未熟児ちゃんの鼻チューって少ないですよね。
みんな大抵が、小さく生まれても、ゆっくりだけど順調に成長していってますよね…

24時間注入は、うちは医師からの勧めではなく、訪問看護師さんから提案され、やってみました。
消化吸収もゆっくりになるので、寛太朗には効果がありました!
ただ…大変は大変ですね…
今は、下痢がまたひどいので1時間注入で、夜間は2時間注入をしています。

2時間おきにミルクを作る感じです。
チューブは、うちは、そんなに自分で意図的に抜いたりはしないので…大丈夫でした。
(普段も夜間も拘束や手袋などはしないで注入しています。)

親の判断だけで心配なら、先生にしてみていいか相談されたほうがいいかもしれませんね。

寛太朗は成長・発達共にすご~くゆっくりです。
最近ようやく寝返り&寝戻りマスターしたばっかりです(笑)

同じくらいに生まれたお友達との差は開いていく一方で…最近は開き過ぎて、比べる対象じゃないし、あまり気にしないようになりました。。。とは言え時々凹みますが…笑

娘さんの吐きが、少しでも治まるといいですね!

ちょこっと特別な育児…頑張りましょうね!!