アラフィフで開業した呑兵衛診断士の日記

名古屋のお酒好きアラフィフ診断士が5年余りの企業内を経て開業!仕事したり呑んだりしながら書き連ねる日記です(*^^)v

何故、〆なければ収まらないのか(^_^;)

2010年11月29日 09時06分29秒 | Weblog
昨日、とある研究会に初参加いたしました

研究会の皆様、昨日はありがとうございました



少しずつでも、診断士としての活動をしたいと思い、何はともあれいくつかの研究会に参加してみようと思ってます。


昨日の研究会では、その内容はもちろん、実務補習でお世話になった先生や、ブログ村で読んでいた先生とお会いできたり、有意義な一日となりました。


研究会に参加といっても、そこは新米診断士、皆さんの意見を聞いてるだけで精一杯

聞けば「ナルホド」と思うことばかりなんですが、言われて気づいてるようじゃダメですね。

勉強しなきゃいかんです。経験積まなきゃいかんです。


研究会の後は、近くの居酒屋で懇親会

結構酔いました

でも、いいですよね、こういう集まりは。

時間が許す限り、積極的に参加したいと思ってます。


そして帰宅

帰りは名鉄電車一本なのでまっすぐ帰ればいいんですが・・・

〆になにか食べたくて食べたくて


具体的にいうと、金山駅の「さぬき安べえ」あたりで、かき揚げうどんなんかが喰いたくなりまして、わざわざ途中下車しました。

しかし・・・

既に閉店


傷心のまま金山を後にするかと思いましたがあきらめきれず、「藤一番」へ

ラーメン、旨かったー


しかし、いつからだ?

飲み会の後に〆なきゃ収まらなくなったのは


若い頃は、飲んだ後に〆ラーメンなんて、腹一杯で食べられなかった。

飲み会の時にしっかり食べてたんでしょう。


最近は、飲みながらあまり食べなくなりました。

だから、飲み会の後は腹が減るんじゃないか、という気がします。



だからなんだというわけじゃありませんが、最近、ウエストがせり出し気味。

きっと、後者の方が健康には悪い気がするなぁ


もうちょっと食べながら飲むようにします。



==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


看板に偽りあり(-_-)

2010年11月27日 20時17分10秒 | Weblog
菅首相「支持率1%でも辞めない」=鳩山氏と会談

時事通信 11月27日(土)16時10分配信

菅直人首相は27日、都内の中国料理店で民主党の鳩山由紀夫前首相と昼食を共にしながら約1時間半会談した。首相は内閣支持率の急落に関し「(支持率が)1%になっても辞めない」と述べ、引き続き政権運営に全力を挙げる決意を示した。鳩山氏は挙党態勢構築の必要性を強調した。


もはや、「民主党」とも呼べなくなってきたね・・・


==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


勝敗は衛生要因☆選手の魅力は動機付け要因

2010年11月26日 18時00分12秒 | Weblog
ドラゴンズファンの自分は気になってることが。

それは・・・


オリックス・後藤選手のFA動向

はっきり言って、どの程度の選手なのか知らない、。

昨年の成績だけ見れば、ドラゴンズ打線の5・6番を打てる成績だ

入団して前年通りの成績を残せば、間違いなく戦力になる。

しかし、内野手でしょ。

せっかく芽の出た堂上直倫選手の出場機会が減る。

でも、秋田出身つながりで落合さん、獲っちゃうかな・・・。


などと考えている内に、結局「後藤選手は残留」の記事発見。

なんか尻すぼみですが、まぁ良かったかな。

勝つためには必要な選手かもしれないけど、期待の地元選手の出場機会を減らすことが、ファンにとって本当のサービスになるんだろうか、と考えるわけです。





「勝利は最高のファンサービス」だと言うのは落合さん。

本当に「勝利が最高」なんだろうか



リーグ優勝すればその時は満足だけど、日本一になれなきゃ不満足。

日本一になればその時は満足だけど、今度は連覇をしなきゃ不満足。

連覇の次は常勝。

その内、勝つことに感動が無くなり、負けるコトへの不満足の方が大きくなる・・・・

何だか聞いたことがあるな。

ハーズバーグの二要因論だっけか。

手に入れても満足はつかの間、無くなることに対する不満足が大きい。

衛生要因だ。



すると、応援するための「動機付け」要因はなんだ?

面白い野球。

勝つことはもちろん喜び。でも負けても「いい試合観た」という充実感。

負けたけど満足だった日本シリーズの第7戦。

そういう試合を演出するのはやっぱり・・・

それはやはり選手の魅力


勝敗だけが気になるなら翌朝のスポーツ紙で十分。

選手を観たいから、ドームに出掛ける、TVにかじりつく。


古い話を掘り起こすようだけど、3年前の日本シリーズ

完全試合まで1イニングの山井投手を岩瀬投手に交替。

勝利にこだわるとか、豆を潰した山井投手を気遣ったみたいにいってたけどさ・・・


やっぱり観たいのはそういう試合じゃない。





勝敗は衛生要因、選手の魅力は動機付け要因


違うかなぁ・・

きれい事かなぁ・・・

そりゃ勝った方がいいけどさぁ



ま、堂上直倫選手が、FAやレギュラー選手を押しのけてまでのし上がってくる姿を見せるのが本当のファンサービスかもしれない。

そうすれば勝利もついてくるでしょ。



  


なんてつまんないことを考えながら昨日も一人酒。



カンパチのかぶと焼きです

脳天の身が旨い

でも、自分は、旨いと評判を聞く「目玉」を食すことができません





==============


にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ




後悔は少なめの MY LIFE・・・か?

2010年11月23日 00時28分28秒 | Weblog
先週土曜日に、前職の先輩たちと呑みました

42歳の自分が一番年下。

最近ではこの集まりでしか味わえない状況です。

診断士の集まりや実務補習でも、「一番下っ端」という状況はあっても、「一番年下」ってのは、まずありません。

これも自分の人脈でありますし、声をかけていただけるだけでありがたいことです


ところで。

自分は8年前に転職をしました。その他の方も大半がその会社を辞めております。

この年1回の集まりでは、今の仕事や身の回りのことで話に花が咲きます。


ですが、「前職」つながりで集まる者同士、前の会社が今どうなってるか、という情報話も盛り上がります。


その中で、自分にとっても気になるニュースがありました



詳しくは書きませんが、前職で最後に配属された部署が、今年、株式譲渡により売却されました。

株式譲渡なんだから、上司や同僚たちは雇い主が変わっただけで、生活は保障されてるのかな?

それとも・・・?


あまりそのあたり詳しい方がいなくて消化不良。



噂には聞いてましたし、「お前は転職しといて良かったなぁ」なんて、言われもしますが・・・。


やや複雑な思いもあり。

実は転職の際には、少々「義理を蹴飛ばして」前職を離職しました。


引継ぎをしなかったとか、突然辞めたとか、そういう意味じゃありません。

退職2ヶ月前に申し出ましたし、引継ぎもしました。最後の日には社長まで挨拶に行きましたし、送別会もしていただきました。


ただひとつだけ、心残りが・・・今となってはどうしようもないことですが。

後悔は少なめ、と言いたいところですが、そう恰好いい人生じゃないですねぇ




転職するとき、よく聴いていました、B'sの「孤独のrunaway」


この先、サラリーマンのままなのか、独立するのか分かりませんが、「後悔は少なめ」でいきたいもんです。



==============


にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ




実務補習とは勝手が違う(3)

2010年11月20日 10時52分33秒 | Weblog

本日は、贔屓にしているドラゴンズの優勝パレードです。

ただし、私は仕事



悔しいから、記念ユリカを買って我慢します。



さて、休日出勤の理由ですが。

前からブログで話している、赤字温浴施設の再生プロジェクト資料作成です


現場責任者もプロジェクトチームに入っていることもあり、立場が異なる者の間で若干コンフリクトがあったものの、方向性はかなりまとまってきました。


①「人」

②「施設」

③「営業・顧客管理」

④「料金・飲食」

そして

⑤「財務・会計」



方向性としては「革新」ではなく「改善」。


「革新」が必要なほど、経営状態に決定的な破綻は無い、というのがチームの結論です。


赤字なのに?


赤字の理由が、オペレーション費用ではなく、減価償却費を含む本部からの賃借料が原因だから。

改装時の資金返済期間を変更すれば利益が出る。

というか、賃借料が売上に対して高すぎる。

それを現場オペレーションに必要な、人件費や光熱費で削減しているので、従業員満足度も顧客満足度も上がらない負の連鎖。


もっとも、当初の売上見込みが達成できないから、結果的に過剰投資となり、賃借料比率が異常値となってるわけですので、「当初の売上を達成しろよ。」といわれたらそれまでなんですが


ただ、あまりにも市況が悪い。

特にレジャー・外食は厳しい。


その中で、当施設は、GOP値(営業利益から減価償却・賃借料等を差し引いた値)業界標準の25%を上回る、26%強を出している。

ということは、現場運営に決定的な破綻は無い、という考え方ができます。



ならば、「革新」を狙って大きくチェンジすることは最善の策なのか

3割バッターが、4割を狙ってフォームを崩してしまっては、本末転倒ではないのか




もちろん、過剰に投資して改装してますので、業界標準値で満足してはいけない、とも思います。

市況が悪いとは言え、予算・前年を割ってるわけですので



だから、チームの方向性は「改善」

リスクの伴う「革新」までは不要。

だけど、オペレーションの改善で、売上と収益性を向上させよう、というのが結論です。


GOP値を30%にしても大きな利益はでません。減価償却・賃借料に関わる資金回収は経営判断なので、問題提起だけして結論は上層部に委ねます。



さぁ、現場オペレーション改善。

これから具体的にまとめていきます





==============


にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


ボジョレーもいいけど・・・

2010年11月18日 08時49分09秒 | Weblog
ボジョレー・ヌーヴォー解禁

今年は「バランスの取れた味」に 仏ボジョレー地区の新酒ワイン、ボジョレー・ヌーヴォーが18日午前0時に解禁された。今年は1人でも飲みきれるハーフサイズが多く登場しているほか、円高の影響やペットボトル容器の普及により低価格の商品も各社から発売。ワンコイン商品から3000円台のものまで、バラエティに富んだ価格帯になっている。(オリコン)


バブル期の乱痴気騒ぎとは比べるべくもありませんが、日本でも一大イベントとして定着した感がありますね

初物好きの日本人の心情を踏まえたマーケティングの勝利でしょうか。

今年は円高なんで、市場価格はどうなってるのかな。

だって、ボジョレーって結構高いですよね

フルボトルで中心価格は約2,000円。

通常なら、2,000円出せば、普段呑みとしてはまずまずのワインがいただけます。

まぁ、お祭りの類ですから、それを言っちゃヤボですね。



ところで。

このボジョレーは、ワイナリー(醸造所)にとっては「美味しい」銘柄ですよね

だって、ワインって基本的に年代毎に貯蔵しながら販売してるじゃないですか。

毎年、出来が良いだの悪いだの。


貯蔵するってことは、それだけ資金が回転しないワケで、体力のない小さなワイナリーには結構辛い事じゃないでしょうか。

その分、高く売れるとしてもですよ?


それを考えると、新酒ですぐに出荷・販売できるボジョレーは、資金繰りからすると、ありがたい「商品」なんじゃないかと思います。




ただ、願わくば

洋酒より「和酒」が好きな自分にとっては、もうちょっと日本酒や焼酎で盛り上がってくれた方が嬉しいんですけどね。

特に、日本酒の新酒なんて、いいですよー。

蔵でいただいたら、普段呑まない方でも「ハマる」と思います

「解禁日」ってのが、ポイントかもしれませんね。

鮎とかもありますしね。


和酒の文化、もっと盛り上げる。

日本人として、診断士として、そんな仕事に貢献できたら本望です



「made in japan」を購入して、日本経済を活性化するためにも。

日本の小さな酒蔵、ひいては日本の酒文化を守るためにも。



  


寒いから、残業後でもつい帰りに一杯行っちゃいます。

こんな肴は、やはり「和酒」に限ります。




天然ぶりの刺身です。

やはり、食べ比べれば天然がいいですね。



==============


にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


診断協会からいただいた名刺用紙ですが・・・

2010年11月16日 15時59分48秒 | Weblog
にじみます


週末の忘年会やら研究会に備えて、インクジェットで名刺を印刷しています。

中小企業診断士としてのプライベートの名刺

顔を憶えていただくために写真入り


せっかくだから、診断協会でいただいた名刺用紙を使おうと思ったんです。





そう、これです。

印刷してみたんですが、文字がにじみます。

インクジェット用じゃないんですね・・・


だから、指導員の諸先生方は、あまりこれを使ってないんでしょうか



==============


にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


42歳のルーキー診断士としては。

2010年11月16日 08時40分03秒 | Weblog
公認会計士の最年少合格記録が塗り替えられたそうな

なんと岐阜の16歳。


なんか、普通に「うおー、スゲーな」なんて感心しきり。

自分の16歳の時といったらもう・・・

「公認会計士」なんて単語を知っていたかどうかも怪しいです。



ところで、診断士合格同期の方にも20歳代の若者がけっこういます。

総じて大企業・上場企業にお勤めの方が多くてモチベーションも高い。



16歳の頃はおいといて、20歳代の時、自分はどうしていたかなー、と考えてみる。

当時はアパレルの営業。

関西・四国・中国地方を中心に、日本全国を出張に走り回っていた頃。

休みは月に5日くらいしか取れてなかったなぁ

しんどかったけど、「社会に出たらこんなもんだ。」と思ってた。


あきらめ1/3、苦労自慢1/3、それでも仕事が面白かった1/3

ってとこですかね。


あの頃、資格なんて考えたこともなかった自分。

若くして会計士や診断士の試験に合格し、自分を研鑽している方たちを見ると、「素晴らしいな」と思います

そういった方たちと診断士合格は同期でも、自分はサラリーマンとしては、ややベテランの域。



診断士としてはルーキーでも、無駄に歳をくってないな、と思わせる活動をしたいと思ってます。



  




なんか忙しくて呑みに行けてませんでした。

昨日は久しぶりのひとり酒。


肴はセル牡蠣です


寒くなったらまずこれですね



==============


にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


11月14日(日)のつぶやき

2010年11月15日 02時47分29秒 | Weblog
07:20 from goo
正月はおせちを買って酒の肴です。 #goo_kisamarimo-wizard http://bit.ly/aM0OU1
21:49 from web
憲伸が2A落ちで日本球界復帰の可能性があるとか。巨人と日ハムが興味を示してるらしいが星野楽天もありうるね。でも、憲伸はナゴヤドームで投げてこその投手。あ、巨人がナゴヤドーム対策で獲るかもしれんね・・・ #twiNAGOYA #dragons
by RX8_kisamarimo on Twitter

おせち料理の市場

2010年11月14日 07時16分22秒 | Weblog
11月も半ばに差し掛かってまいりました。ここから年末までは、早いですよねー。

クリスマスから年末年始の商戦は、もう始まってますね


その中で、ちょっとこれが気になります。



そうです。


おせち料理です


皆さんはおせち料理、自家製ですか?

ウチは、勤務先の直営居酒屋が作ってるんで毎年購入しています。写真がそれです



子供の頃は実家で多少作ってたように記憶してますが、黒豆、伊達巻き、栗きんとん、紅白かまぼこ、田つくり、筑前煮・・・そんな程度でしたね。

それに比べたら、既製品おせちは見た目には華やかなもんです


さて、この「おせち料理」

昨今では、10月早々に予約販売がスタート

百貨店の地下街には、有名料亭や高級ホテルが作る、色とりどりのおせち料理サンプルが並びますねぇ。


百貨店だけじゃありません。

最近では、スーパーやコンビニまでもが、おせち料理商戦に参戦してきています。


おせち市場、競合が激しいです。


自分も今の会社に入るまでは、おせちを買ったことはありませんでした。

わりと値の張るものですしね。最初は付き合いで買ってました。

でも、買ってみるとこれが結構悪くない



①受け取ると、「あー、これで今年も終わりだ」と実感する生活のリズム。

②正月の間、酒の肴に困らない。


以上、2点は私の価値観です。


おせち市場参入が増加してるってことは、「買う方が増えてる」ってことでして、

「プチぜいたく」なんて言葉がありますが、去年一年がんばった自分用に、ちょっと高価でも色とりどりのおせちを正月に用意する。


正月の自宅用に、おせちを買う方が増えてるって、わかる気がします。


売る側としても、お歳暮・クリスマス・忘年会後、新年までの間を埋める、恰好の商材であり市場ですよね。


この先も競合は厳しくなり、いろんな業種・業態の参入で、おせち料理自体も進化していくかもしれませんね



  


でも、嫌いなのはおせちに入ってる「甘いもの」

甘いもの自体は嫌いじゃないですが・・・

おせちに入ってるやつはなぜか旨くない




==============


にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


A8.net