喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

年長さんの保育参観<言葉遊び>

2011-05-29 | 園児たちの姿
年長さんになってからあいうえお表を見ながら文字を書くことが多くなり、もじにますます興味を持っているほしぐみさん
そこで、保育参観ではひらがなカードを使った言葉遊びをすることにしました

まずバラバラになったカードを並び替え一つの言葉を完成させます




「なにがかくれてるやろう
そこからその言葉の中にどんな言葉が隠れているかお母さんと一緒に考えています




「ことばはっけんした~
発見した言葉を丁寧に一生懸命書いています


みんなにどんな言葉が見つかったかインタビューをするとみんなそれぞれたくさんの言葉を見つけてとても楽しんでいました



その後は歌をプレゼントしたり思いを込めて作ったプレゼントを渡したり自己紹介をしたりしました



そして親子仲良くみんなで昼食を食べました



普段見ることのない幼稚園での子どもたちの姿を見たり、親子で触れ合ったりしてとてもたのしい時間を過ごすことが
できたと思います

保護者の皆様ありがとうございました





父の日参観

2011-05-29 | 園児たちの姿
29日日曜日、喜連幼稚園の父の日参観がありました
台風の影響で当日は大雨でしたが、子どもたちはお父さんやお母さんと一緒に「おはようございます」と元気いっぱい登園してきていました


教室でお父さん・お母さんとカプラをして遊んだり




毎朝の朝礼の様子を見てもらったり、正課・課外体操教室の岡本先生の指導のもと、親子で一緒に体を動かして体操をしたりと、子どもたちはもちろん、お父さん・お母さんもとても楽しんでいました





そして、喜連幼稚園の父の日参観恒例
お父さんの力の見せどころ「鯉のたきのぼり」の様子です

お父さんの腕の上を子どもたちがスーパーマンになって渡っていっています

お父さん・お母さんご協力ありがとうございました



各教室に行って、自己紹介みんな、緊張したと思いますが、こどもたちは大好きなお父さん、お母さんと一緒でとても嬉しそうでした




最後に、土粘土で作品作り「どんなんがいいかなぁ?」と親子で相談し、楽しみながら粘土製作をすることができたと思います


お帰りの時に、子どもたちがお父さんの為に作ったキーホルダーを「いつもありがとう」と、感謝の気持ちを伝えながら、プレゼントをしました
普段あまり幼稚園に来ることの少ないお父さんがたくさん幼稚園に来て、子どもたちと沢山触れあいながら遊び、とても楽しい1日になったと思いますご協力、ありがとうございました

年中さんの保育参観★パン屋さんに変身★

2011-05-28 | 園情報
こねこのぱんやさんのお歌をうたってから、パン作りにとても興味をもっているもりぐみさん。
そこで、参観では、小麦粉を使って、小麦粉粘土でパン作りをすることにしました
エプロンや三角巾をつけて、パン屋さんに大変身


小麦粉を、大きなボールに入れて、まずは小麦粉だけで、こねこねこね・・・



次に、塩、油、そして少しずつお水を加えながら、こねこねこね・・・



生地がひとつにまとまってきたら、ボールから生地を取り出して、好きな形に
ビヨ~ンと伸ばしてみたり、くるくるとまるめてみたり、みんなとても楽しそう



仕上げに、魔法のソースを塗って、10秒で焼きあがる魔法のオーブンで焼いて、完成




おいしそうなパンが、たくさん出来上がりました


そして、大好きなお母さんにプレゼントを渡して、みんなで楽しくお話をしながらお弁当を食べました


小麦粉粘土は、とても簡単なので、ぜひ、お家でも作ってみてください
保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。


小麦粉粘土の作り方

材料
・小麦粉 3カップ
・水 120cc
・塩 少々(痛みにくくなります。)
・サラダ油 大さじ1(生地がひとつにまとまりやすく、しっとりとします。)

作り方
①小麦粉に塩、油をいれて、こねる。
②少しずつ水を加えながらまぜていく。
③生地が一つにまとまったら、完成。

遊び終わった後は、袋にいれて、冷蔵庫で保存すると、1週間ぐらいもちます。
食紅などで色をつけたりしても、楽しいです。


年少さんの保育参観・昼食会を行いました♪

2011-05-23 | 園児たちの姿
年少さんの保育参観・昼食会を行いました
お母さんと一緒に粘土あそびをしました

スプーンやフォークなどの素材を使い、何を作ろうか想像が膨らんでわくわくしているお友だち


「おだんごいっぱいついてる!」「見て~ソフトクリーム!」「くるま作ってもらった!」と
目をキラキラさせながら説明してくれました
お母さんも子ども達も夢中になって、楽しい作品がたくさん出来上がりました



毎日しているサイバードリーム
すっかり子ども達の楽しみの時間となっていて「アッポー」や「グレイプス」など上手に発音しています


親子自己紹介では、子ども達からお母さんへ「ありがとう」の気持ちを込めて歌とペンダントのプレゼントをしました
自己紹介もドキドキしながらも自分の名前をしっかり言えましたよ


昼食会では、教室でシートを広げ、幼稚園のお弁当をお母さんお一緒に食べました
幼稚園の自家製ヨーグルトもおいしく食べていただきました

お母さんと一緒に粘土製作やお弁当を食べたことは、子どもたちにとってとてもうれしく、楽しい時間になったと思います
保護者の皆様ありがとうございした


おいしい!!

2011-05-23 | 園児たちの姿
喜連幼稚園では幼稚園で手作りしているヨーグルトがあります


もりぐみさんのお友だちは「うみぐみのときにたべたことある
「おいしいやつや~」と、食べていました

甘さ控え目でとってもおいしいヨーグルトです
保護者の方には保育参観の時に、食べて頂く予定になっていますので楽しみにしていてくださいね~

ソラマメの収穫

2011-05-19 | 園菜園
先日、幼稚園の畑で育てているソラマメの収穫をしました

年長さんは小さいお友達と一緒に、はさみの使い方やソラマメのとり方を教えてあげながら、一緒にとってくれました
「ここもってて~はさみできるから~


「このへんでいいかな・・??」






「ふわふわしてていいきもち~]
「せんんせいもさわってみ~」
ソラマメの皮の中はフワフワしていていい気持ちなんです
そんな発見もありながら、子ども達は収穫をいつも楽しみにしています







すぐに塩茹でしてみんなでおいしく頂きました
野菜が苦手なお友だちも
「たべれた~」「おいしかった~」と、自分たちで育てて収穫したお野菜はいつも以上においしくて苦手なお友だちも食べていました

雨上がりの園庭♪

2011-05-15 | 園児たちの姿
今週は雨の日が多かったですが、今日は久々のいいお天気でお外でいっぱい遊びました



大きなお山の上から滑ったり、雨で柔らかくなっている土に、お水を足してドロドロにしてダイナミックに泥あそびを楽しんだお友だちです


手や足に泥の感触を感じてとても気持ちよさそうでした~





雨が続くとお外に行きたいお友達は、どうしても気分が少し下がってしまうようです 私達大人でも続くと・・
幼稚園では「みんなごはんを食べたり、お茶や牛乳を飲んだりするよね??雨はお外の木やお花や、幼稚園で育てているイチゴ、畑のソラマメ、エンドウ、玉ねぎにはとっても大事なごはんなんだよ。だから雨がふらない日はみんなでお水をあげて、カラカラにならないようにしてくれるよね。」とお話しています

先生から聞いた話をお兄ちゃんお姉ちゃんが、年下のお友だちにしていてくれたりするのを聞くと、しっかり話を理解してくれているんだなぁと、とてもうれしい気持ちになります

同窓会

2011-05-14 | 園情報
今日は喜連幼稚園で同窓会。久しぶりにほしぐみさんのお友だちが集まりました
自分のお名前やお顔を紙に書いて


幼稚園で、久しぶりに会うお友だちといっしょにおもいっきり遊んでみんな、とても楽しそう


「え~なるこなんか、もう覚えてないわぁ~」といいながらも、音楽が流れると、自然と体が動き、「どっこいしょ~どっこいしょ~」と、元気よく、踊りました


「私は○○小学校の1年○組の○○○○です。」と、1人ずつ自己紹介をしてから



みんなの大好きなカレーを食べました


そして久しぶりに「びりびりちゃん」の紙芝居をみて、「またびりびりちゃん、やぶれたぁ~」「次は何人にふえるんやろぅ」と、幼稚園の時にみんなが大好きだった紙芝居をみて楽しみました


チューチューを食べて


英語のサイバードリーム(前回のブログに詳しくかいています)も楽しみました


久しぶりに会うお友だちやお母さん達と一緒に沢山お話などをして、とても楽しい時間を過ごせたと思います

ブルースさんが来てくれたよ☆

2011-05-14 | 園児たちの姿
カナダ人のブルースさんが、幼稚園に遊びに来て下さいました

英語でごあいさつをした後、ブルースさんは、ふしぎなマジックを見せてくださいました

「ここに1本のロープがあります。さて、それを透明のハサミで・・・チョキンと切ると・・・
 あら不思議!? ロープが2本になりました。」
(ブルースさんのマジックはもちろん、英語でしたけれど、英語で書けないのでここでは和訳でお伝えします



「そして、その2本になったロープを結んで、魔法の言葉をかけると・・・

 ☆アブラ・・カタ・・ブラ・・・・アブラ・・カタ・・ブラ・・・・
  スリー、ツー、ワン ジャジャ~ン               」
「あっという間に、2本に分かれていたロープが、元どうりの1本につながりました

真剣に見ていたお友達は『え~!!すごい!!』 『なんで~??』 『マジックやぁ~




次に、年少さんのお友達は、違うマジックを見せてもらいました。

ブルースさんの手の中にあった、黄色のハンカチが・・・
あれれ・・・???

アブラ・・カタ・・ブラ・・・・アブラ・・カタ・・ブラ・・・・
  スリー、ツー、ワン ジャジャ~ン               」

手の中にあったはずのハンカチは、消えてしまいました?!




 ハテナ?


喜連幼稚園では、画期的な最新式英語教材“サイバードリーム”を導入しました。
ブルースさんは、その“サイバードリーム”の開発者であり、
先生達に、子ども達が楽しみながら英語を身につける専門的な指導をしてくださっている方です。
ヒアリング(耳)の発達が著しい幼少期に、ネイティブの発音を身近に毎日感じて、楽しみながら身につけるという
“サイバードリーム”子ども達はとっても楽しんでいます

実際に“サイバードリーム”を楽しんでいる様子は、参観のときにお披露目いたしますので、楽しみにしていてくださいね

お山が大きくなりました!!

2011-05-13 | 園児たちの姿
少し前に幼稚園にあるお山にお砂を運んできてもらいました
大きなトラックにたくさんのお砂が入っていて
「すご~いいっぱいや~」
「なんかいろちがう~」と、大興奮の様子




新しい土はふわふわで柔らかくていい気持ち。。。
はだしになって土の感触を味わっている様子です






幼稚園にある大きな桜の木の太い根っこが見えていたので、新しい土をお友だちみんなで砂を運んでくれているところです


最後は運んできてくれたおじちゃんに「ありがと~またきてね~」と、お礼を言っているお友だちでした

ゴシゴシ・・・ゴシゴシ・・・

2011-05-11 | 園児たちの姿
年長さんのお部屋では、絵の具とブラシを使って、自分なりの絵を作っていました
これは、描画の中の一つの技法なのですが、絵の具をそのままに使うのではなくて、網の上からブラシでこすります。



画用紙の上には、自分でハサミでカットした形が置かれてあって、ブラシをしたあとに、そのカットした画用紙を
はずすと・・・
その部分だけ形が浮き出てきます

絵の具の量を調整しながら、真剣な表情でゴシゴシしています

土山の大工事!!

2011-05-04 | 園児たちの姿
幼稚園の真ん中にある、大きな土山では、子ども達が思いっきり遊ぶ姿が見られます

 

この山は、大きく高く土が盛られた形だったのですが、少しずつ子ども達の発想で、川ができたり、トンネルができたり

   

毎日、見るたびに形を変えて、友だちと協力しながら大きなトンネルにしたり、山の中腹に池ができたり
山の上まで、何度も一生懸命にお水を運んだり

  

年長さんは特に、色々な工夫をしたり、友だちと会話しながら役割分担をしたり、時には主張がぶつかりあったり・・・
そんな中で折り合いをつけている様子があったり、友だちと関わりながら遊びを通して育ち合っている姿があります



先日までこんな風に作り上げていた土山は、実は今現在は、川やトンネルが無くなっていて、平らになっているんです
自分たちで作ったものを、また壊して、次の段階にいくのかな・・・

大人の目線でみると、せっかく作ったのに、もったいないな~って思ったりしてしまうのですが、
創造と破壊・・・子ども達って、生まれながらに“芸術家”なのかな、なんて感じています

「かぶと」づくり

2011-05-02 | 園児たちの姿
ほしぐみさんは、年長さんになって1か月
年中さんの時からしっかり取り組んできた折り紙で培った手先の器用さが、きっちりと身についている様子。



複雑な「かぶと」も、先生の説明を聞きながら、器用に、集中して折っています。
細かい部分も、しっかりと指でアイロン・・・真剣な表情です



「これな~、年少さんにあげるプレゼントやねん!

この日は、『年長クラブ』の日
チームの先生たちに教えてもらいながら、新聞で大きな大きな、「かぶと」を作っています





『年長クラブ』のご説明
喜連幼稚園では、毎週金曜日に、年長さんのみの正課のカリキュラムとして、通常保育の後の1時間を
『年長クラブ』と称して、様々な教育活動に取り組んでいます。
クラスのメンバーを4~5人のチームに分けて、それぞれのチームに各1人の先生が付き、細やかに指導します
手先を使うような細かい作業を丁寧に指導したり、小学校に向けての文字・数の個別の指導なども行います。
2学期からは、月1回のペースで、「クッキング保育」も行っています