pot-pourri ―ポプリ―

雑多なものの寄せ集め
好きなモノ・コト、お気に入りなどの語り場です
since '07.10.14

滑りこみ観賞!『ハリポタ』最終章part2

2011年09月13日 | ハリポタ
『ハリポタ』なかなか観にいけないなァ;;でも8月中には観に行くぞ!と、思っていたものの、時はすでに9月。
ヤバい!もうさすがに終わってしまう(≧Д≦;)!!との危機感から、事前に映画館の上映期間を確認しましたら…9月16日(金)まで。
わーー本当に終わっちゃうよ~! どどどどうしよう!
一旦はレンタルが始まった時にDVD観賞しようかな…と、思ったのですが、DVDだと「いつでも借りれる」という安心感からなかなか借りに行かない→結局、観ずに終わってしまう可能性も!
家での鑑賞は雑音・雑用がが多すぎて集中できない!
…ということもあり。
それに、ハリポタシリーズは『秘密の部屋』からずーーっと映画館で鑑賞してきたということもあり、「やっぱり劇場で!」という想いから、映画館に足を運ぶことにしました。
そーなんです。
樹乃枝のハリポタ観賞歴は『ハリー・ポッターと秘密の部屋』からなんですよね;
『賢者の石』は、ビデオレンタルでチラ見した程度。
だって当時幼かった次女の子守で、映画のビデオなんてろくに見れやしませんもの;;
ちょこっと垣間見たくらいであっという間にと返却期間ですよ~。

『秘密の部屋』は、当時小学校低学年&園児だった長女と次女を連れて亭主も含めた家族4人で揃って観に行きました。
でっかいクモや、おっそろしいヘビの怪物が出てきた『秘密の部屋』でしたが、最後まで観る事ができました。
(次女は途中で恐がって「帰る!」と言い出すんじゃないかと、実はヒヤヒヤでしたが;)(それでもトイレ中座が2回;;)

原作小説にハマったのが、映画館で『秘密の部屋』を観てから。
こちらは『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』から入りました。
『賢者の石』から読まないなんて、素直じゃありませんよネ;
でも、『賢者の石』も読むには読んだのですが、冒頭のほとんどバーノンおじさんしか出てこないくだりでギブアップしてしまったんです(笑)
でも『アズカバンの囚人』は、冒頭からバーノンおじさんとロンの愉快な会話などがありw読み始めた途端、虜になりました。
ここからもうハリーに夢中でしたね。懐かしいです。

映画『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』は待ちに待ってわくわくしながら映画館に行きました♪
リピート観賞ですよ(笑)
しかも3回。
世界展にも行きましたからね(*^^)vうふふ。
この時買った「ゾンコの店」のトートバッグは、現在も読み聞かせ絵本入れとして活躍中。

この次の映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』
第一回目の課題の時、ハリーがドラゴンに追われるシーンではドキドキハラハラ!
3回観ました(笑)
文字通り夢中でしたね~。
若かったな~私(←?)
懐かしいです。

原作小説にも夢中でした。
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』は、日本語訳を待ちわびて待ちわびて。
もうどうにも待ちきれなくって、訳される前に英語版まで買っちゃったりして(笑)
でも、とても読み切れなくて;(←英語訳すの苦手;)
内容が気になって気になって仕方が無くて、ネットを彷徨しすぎてうっかり誰が亡くなったという激烈ネタばれふんじゃったという;;(←ばかです;)
そんな苦い経験もありました。
でも映画『不死鳥の騎士団』の観賞は1回のみ(←これが普通よね;)
この頃からハリポタ熱も沈静化してきた模様です。

ちなみに、原作『不死鳥の騎士団』が発売された時期、あまりにもハリポタが好きすぎてハリポタ感想つづりブログも始めちゃってました(笑)
でも、残念ながら長続きしなかったです;
想いはアツかったのですが、愛がやや足りなかったのかもしれません。
でも、ハリポタブログが続いていたら、ブログpot-pourri―ポプリ― は、もしかしたら無かったかも?
それを思うと愛不足が幸いしたのかもしれません。

pot-pourri―ポプリ―では、映画『ハリポタ』感想は『ハリー・ポッターと謎のプリンス』からつづっていますね。
原作小説の感想は『死の秘宝』のみ。
だいぶ落ちついてます。
でも熱が沈静化したといっても、やはり『ハリポタ』シリーズは好き!
なので、映画は最後までしっかり観賞したいし、感想もupしたい。
ということで、ネタばれ感想。
part1に続き、いっちゃいます!


本日9月13日(火) 
終了間際のためか、日本語吹替え版の上映は一日2回のみ;
開始時間である11:45ぎりぎりに映画館に到着し、大急ぎで入場しました。
上映されていたのは3Dのみ。
なのでプラス100円で3Dメガネを購入。
本当は2Dの方がヨカッタかな…。
だって普段メガネっ子なのに、その上にさらにメガネをかけないといけないんですもん;;
3D観賞についての感想は割愛しますネ。
飲み物はパス。塩味ポップコーンSサイズを買い、いざ!


…と、ここまでつらつらと書いたのですが、想定外に長い前置きとなってしまいました;
さすがに長くなりすぎで;ここから感想に移るのもナンなので(^▽^;)
感想は後日改めて…ということにします(←おい;)
ご、ごめんなさい!

続きはこの後すぐ(≧▽≦;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿