先日、中日新聞の地方欄に載ってたペットボトルのお茶

お隣、亀山市の新茶のペットですが、、、中身が透明?
コレ、上の緑色の部分を右に回すと粉のお茶が中に落ち
よ~~く振って飲むという、新しいアイデアのお茶です。
売ってるのはJR亀山駅前の茶気茶気というお店で、1本150円。
普通のメーカー品の500ペット茶なら、最近は90円くらいで買えますから
高いといえば高いですが、まあ季節を味わうというか・・・
新茶の時期にゆとりの1本っていうのもいいのでは
ちなみに1ケース買いなら140円にオマケしてくれますよ。
それとカードも使えるので、陸マイラーさんでもOK(笑
わしは今日、ちょっと会議へ持って行くのに30本買いました。
ちゃんとクーラーボックスも積んで、氷もコンビニで買って

もう1軒、グルメ関連で寄らなきゃいけない店があったのでね


お隣、亀山市の新茶のペットですが、、、中身が透明?
コレ、上の緑色の部分を右に回すと粉のお茶が中に落ち
よ~~く振って飲むという、新しいアイデアのお茶です。
売ってるのはJR亀山駅前の茶気茶気というお店で、1本150円。
普通のメーカー品の500ペット茶なら、最近は90円くらいで買えますから
高いといえば高いですが、まあ季節を味わうというか・・・
新茶の時期にゆとりの1本っていうのもいいのでは

ちなみに1ケース買いなら140円にオマケしてくれますよ。
それとカードも使えるので、陸マイラーさんでもOK(笑
わしは今日、ちょっと会議へ持って行くのに30本買いました。
ちゃんとクーラーボックスも積んで、氷もコンビニで買って


もう1軒、グルメ関連で寄らなきゃいけない店があったのでね

思ったよりも、お餅感が強いみたらしでございました。
お茶もびっくり。こんなのあるんだーと感心しましたよ。
私もブログネタにしようかな♪
しかし、今日はもう寝ます。おやすみなさ~い
美味しそうなお茶だ~。
最近、漢方とお茶漬けです。
そのタイプのお茶、都会の方ではもう出てるみたいだよ。
田舎ではまだ売ってないけど(笑
わしはほとんどご飯を食べないので、お茶漬けないなぁ~~