一歩前へ

秋草誠のブログ
困ることは考えない!
いいことばっかり考えよう!!
だから一歩前へ

管楽器飛沫2

2020-06-11 11:54:39 | 学校

昨日紹介した

 

本校吹奏楽部のYouTube

 

 

今朝確認したときは

 

なんとぉ

 

1,140回に驚いていました

 

 

1日で1,140回って

 

すごいなぁ

 

と思いながら

 

 

確認すると

 

まだまだ伸びてる

 

1,392回に跳ね上がっていました

 

これには

 

 

本当にビックリです!!

 

きっと

 

数日で1万回越え確定ですね!


管楽器飛沫検証

2020-06-10 16:11:27 | 学校

本校の吹奏楽部顧問の

 

三田村先生が

 

面白い画像をアップしました

 

管楽器飛沫検証

 

まあその~

 

巷で言われている

 

管楽器は飛沫するか

 

に挑戦した動画といえます

 

なかなか

 

見ごたえのある動画です

 

 

これは

 

 

多くの中高の吹奏楽の先生方から

 

関心を集めているようです


担当者様ご苦労様です

2020-06-03 11:03:47 | 学校

今回のコロナの件で

 

県の学事課から

 

毎日メールが

 

すごい量で届きます

 

文部科学省から

 

県から

 

他県から

 

 

様々なところから発信されたメールを

 

学事課を通して

 

パスワードを別にして

 

送信されてくるので

 

うんざりするレベルの

 

メールが届きます

 

 

とはいえ

 

担当者の方は

 

大変だろうな~

 

というわけです

 

みなさんで

 

協力して乗り切りましょうね!!


嫌なもん見ちゃった

2020-01-10 17:10:25 | 学校

教育改革国民会議

 

いやーまいりました。

見たくない文章ですね。

 

平成12年7月7日(金)教育改革国民会議第1分科会(第4回)資料
一人一人が取り組む人間性教育の具体策(委員発言の概要)

1.子どもへの方策

学校が行うこと

・遠足でバスを使わせない、お寺で3~5時間座らせる等の「我慢の教育」をする

 

2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと

行政

  • 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
  • 「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う

 

委員発言となっていますが

この委員どうなのよ。

と言いたくなりますね。

 

あまりにも稚拙で恥ずかしい。

これが首相官邸の資料にあるって

 

オイオイ

 

頼むぜぇ


尊敬する長野先生

2019-02-19 09:39:58 | 学校

幾つもの中学・高校の再建に成功し

「学校再建・飛躍のプロ」として知られる長野雅弘校長。

2004年頃に先生の講演をお聞きしてからのファンです。

先生のパワーを頂きに

仙台・取手

に行って

様々な勉強をさせて頂いています。

 

本当に素敵な先生です。

年に2、3回はお付き合いいただいています。

 

楽しい会話と人脈にはびっくりです。


川口市立高校の校舎

2018-12-07 09:30:07 | 学校

川口市立高校がスゴイ

 

昨日、ガイダンスで行ってきました。

まあ

驚きの校舎

教室

 

大学でも

ここまでの設備は見たことがないくらい

 

毎日

見学者が来るといっていました。

 

まあ

 

学校関係者は一度は見た方がいいですよ。

 

ここで学んだ生徒達が

進学して

ガッカリということが起きると思うと

恐ろしくなりました。

 


年下の師匠のススメ

2018-12-04 12:00:40 | 学校

今月のFMICSの原稿に赤で加筆しました。

 勉強会や研修会などで多くの職員の方々と話をすると、「うちのトップは内部のことを知らない」とか「学生のことを考えていない」という話をよく耳にします。話をよく聞いてみると2代目、3代目の方々がトップに立つとそう言われているように感じます。そのトップの方が悪いわけでないのはよく知っていますが、教職員や学生に対する自分の思いを上手く教職員に伝えられていないのが一つの原因ではないかと感じます。そういったトップの方々に限って、定員が未達なのに外の仕事を多く抱えてしまう傾向にあると言えます。例えば、文部科学省、所属協会、地域の教育にかかわる仕事などの役員になってしまっている方が多いのです。
 

 その仕事が悪いわけではありませんが、教職員から見ると学校の仕事ではなく、外の仕事ばかりして、いい顔しているという不満が聞こえてくるのです。「定員割れを起こしているのに何を考えているのか」とか「学生たちの居場所作りを考えたいのに何もしてくれない」というような、不満がたまっているのです。この話に該当するトップの方を見て、その方々の心境を私なりに考えてみました。「自分はそんなに実力もないのにどうしよう」「こんなに大きな組織に立ってどのように運営すればいいのだろう」というのが、本音ではないかと思います。あくまでも私見なので、そうではないかもしれませんが、それはこの FMICS ということで、お許しください。
 
今回は当該する方からお叱りを受けそうなので、最初に書いておきました。
きっと言えるわけないと思いますが
小心な方が多いのも事実です。
その方々は、かなりの我儘もゴリ押しです。


 そういう方が、自分の中でバランスを保つためにする行動は、自らの言動で示すのではなくある権威を担いだほうが、組織のみんなが認めてくれるはずだという錯覚に陥っているように見えます。文部科学省の委員だとか、協会の役員だとかが自分のバランスを保つための唯一のカタチだと思っているように感じます。当然、その学校の教職員たちは、表では凄いですね~とゴマをすり、これが重なってくると本音で話してくれる辛口の人たちが疎ましくなってきます。ここまでくると、「裸の王様」の出来上がりです。その組織では、誰もが怖くて何も言えなくなります。挙句には学生のニーズも確かめずに、方向違いの学校運営が始まります。こうなるともうボロボロですね。学生募集がなぜ上手くいかないのかを内部のせいにして、何も提案しないまま民間の広報マンを採用したり担当者を変えたりという組織に変わっていきます。すでにここまでくると学校に対する愛着など薄れてきますので、自分の身の振り方だけを考えるようになります。イエスマンばかりを揃えて、外部の方に頼ってしまうという始末です。まあ、こうならないためにも他大学の教職員とネットワークを拡げて、年下の師匠を持つことをお勧めします。
 
多くの教職員は辟易していますがぁ

既に給与を貰える場所だと諦めている方も多いです。

仕事は楽だし

給与もいいし

こりゃ

黙っていた方がいいや!

学生のことなど

どうでもいいや!

という輩も多いですね。

三笠高校生レストラン

2018-08-02 10:32:26 | 学校

公立高校を核に地域人材養成 自治体や企業と連携、文科省


暑くて、暑くて

2018-07-24 12:00:39 | 学校

あつくて

あつくて

ク~ラクラです。

 

昔、8代目橘家円蔵師匠の家電コマーシャルのフレーズです。

 

昨日、ある高校で面接指導をしていると

校内一斉放送が流れました

ただ今

○○市役所から連絡があり

39℃を超えたので

部活動中の生徒は

くれぐれも

熱中症に注意して

水分を補給するように

 

 

その話を

数人の方にすると

 

 

最近の中学校では35℃を超えると

外でも中でも

 

プールに入ることも

活動中止になるようです

 

そりゃそうですよね

 

セミも鳴かなけりゃ

蚊も刺しにこない

温度ですから

 

動いているのは人間だけです


終業式

2018-07-20 08:29:01 | 学校

今日はほぼすべての小中高の学校で終業式のはずです

願いは

体育館での熱中症で

悲しいことが

起こらないように!

です

 

最近は

熱中症で救急車を呼んだという話を

よく聞くようになりました

 

仕方ないですよね

 

でも

 

部活動の練習が心配だし

 

甲子園

大丈夫なのかな~

 

とか

 

心配は尽きないです