goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川県立希望ケ丘高校20期 同期会

高校20期生の連絡HOMEです。

訪問してくれた同期のかたは一筆コメントをお願いします。

ミニ講演会(長沼 毅 高32回)

2011-11-12 20:18:29 | 過去の行事
昨年までは桜蔭会館で行っていましたが、今回は母校で行います。
                                                                         (34H 長谷川)


[ 講演会に参加して ]     32H竹下

 知ってる人は知ってる有名人なんですね。僕が好きな番組「ようこそ先輩」で母校の大和市立深見小学校で収録をやってるようです。桜蔭会副会長のお孫さんがその講義を受けてるのだそうです。また「プロフェッショナル」でもとりあげられたとのことでした。「知らなくてすみません」って感じ。
 高校の3年間に想像外の環境で生きる生物に興味を持ち、筑波大のある先生をしたって受験。みごと合格するも、その先生は他学科所属と知り、「目標が明確なら、そこへの道のりはいろいろ。ぶれずに頑張ろう」と決意するくだりなんかは笑わせてもくれました。
 深海で生きる生物の生態から地球以外の星の環境でも生物がいると想定し、それを確認したいと夢を追っかけてる。その為に宇宙飛行士になろうとしたことも。野口さんといっしょに受験するも、彼は合格、自分は不合格だったようです。
 現在広島大学で教授をやってらっしゃる。教授だと思わせない身なり(チノパンツにいい色じゃないTシャツ)と話ぶり。でもステキな後輩でした。
 終りに質問TIMEがあって、PTAのお母さんから「先生のように高校時代にはっきり目標をさだめるられるようにするにはどうしたら?」との質問があり、以下のように答えてました。これには僕も納得でした。
 「選択する勇気」です。「それは持ってるいろんな可能性をその時捨てることとも言える」「自分の後ろには死屍累々と捨てられてきた可能性があるのであって、それを振り返ることなくまた次を捨てる勇気です」「捨てるスキルは教えることができる。しかし、捨てる力はだれも教えられないこと、自分で身につけるしかないことを理解させることです」。
 この男 ただ者ではないぞ。


[ 11.18 追記 ]     32H竹下

 昨夜のNHK-TV 「爆問学問 宇宙人はどんな姿か?」に出席してました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第21回ランチアワー | トップ | 平野さんより 演奏会のお誘い »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもしろそう (32H)
2011-10-17 19:26:01
ひとまわり後輩でこんなおもしろそうなのがいるんだ。
予定を入れないでおきます。会費は現地当日でいいんだね。
返信する
僕です。 (32H竹下)
2011-10-17 19:27:55
1番のコメント「おもしろそう」は僕です。操作ミス。
返信する
面白かった (34H 長谷川)
2011-11-05 20:14:20
正味1h45mほどでしたが、立ち見(聴き?)がでる盛況で、興味深い話が多々あり面白かったですよ。
来なかったアナタ 損してますよ。
返信する
連絡ありがとう (32H竹下)
2011-11-18 07:22:44
宮島君 昨夜の知らせありがとう。
講演回のあとかみさんに「こんな後輩がいたよ」までは話したのですが、TVでその姿、話ぶりをみせられたのはよかったようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

過去の行事」カテゴリの最新記事