blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

腰がビリッと・・・

2014-04-29 22:54:39 | 日記

朝、洗濯物を干していて、何気なく後ろを振り返ったとたん、腰にビリッと電流が走ったように感じました。

とたんに腰が痛くなってしまい、今日は一日しんどかったです。

早番の仕事も休めず、寝込むほどではなかったので、普通に一日の予定をこなしましたが。

立ちっぱなしの仕事なので、かえって良かったのかもしれません。

立ったままでいると、だんだん慣れてきて痛みが薄れていきます。

一度座ってしまうと、何かにつかまらないと立てなくなってしまうんです。

帰ってから、私が痛い痛い言っているので、長女は晩御飯作りを手伝ってくれました。

それから、移動の際にも肩につかまらせて歩いてくれました。

それでも、座った姿勢から立ち上がると、腰にビリッという痛みが走り、うずくまってしまうことも。

ゆっくりしか移動ができず、時間をかけて家事をしました。

お風呂で温まった時だけ一時的に楽になったのですが、寝る頃にはまた痛みが・・・

離れの寝室へ行くために、靴を履こうと、勝手口の段差を降りると、また腰に痛みが!

そこで思わず「ふんっ!」と声をあげてしまったのですが、それが長女にうけてしまい、大笑いされました。

長女はしばらく、笑いが止まらず、夫に「うるさい!」と叱られていました。

 

夫は、軟骨がすり減って神経を圧迫して痛いのではないかと言うのですが、実際どうなんでしょうね。

40を過ぎてから、時々こんな症状が出るようになってしまいました。

もともと腰痛持ちだったんですけどね。

今までの状態からして、2~3日もすれば治るのですが。

明日は仕事が休みなので、ゆっくり治そうと思います。

朝起きて、少しでも症状が軽くなっているといいのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園、最初の試練?

2014-04-25 23:21:35 | 日記

次女が、朝のお迎えの幼稚園バスに乗れなくなってしまいました。

起きられなくて、間に合わないのです。

最初の1週間は、無事に乗れたのです。

その週末、帰りのバスの中で、次女は水筒の麦茶を飲もうとしたところ、乗り合わせていたお友達みんなに「バスの中で飲んじゃだめなんだよ~」と、注意されてしまったようなのです。

バスが、家の近くに到着し、先生に手を引かれて降りてきた時には、泣きじゃくっていました。

先生は、泣いている訳を説明して、「のど乾いちゃったんだよねえ」と話しかけてくださったものの、次女は泣き止まず、私に抱っこをせがみました。

そのまま抱っこで家に帰り、しばらくしてから機嫌が直りました。

けれども、土日はご機嫌ですごしたものの、月曜日になると、朝起きられなくなってしまって、無理に支度をさせようとすると泣いて嫌がり逃げ回るようになってしまいました。

そのまま、説得を続け、バスには寄らずに行ってもらうよう伝え、ぎりぎりの時間になるとやっと「行く」と言い出すので、私が車で送って行くようになってしまいました。

帰りは何とか、バスに乗って帰って来るんです。

でも、朝がだめになってしまったんです。

最初の1週間は、喜んでバスに乗って行ってくれていたのですが。

こうなってくると、父も「1年早かったんじゃないか?」なんて言い出す始末。

私も心の奥ではそう思っていただけに、言われてしまうと揺らぎます。

でも、今のところ、休まないで行ってくれています。

次女を信じたい気持ちがあります。

何とか今週も乗り切ることができました。

来週は、早起きの習慣をつけてもらいたいと思いますが、どうでしょう。

昨日から全日保育になり、帰って来るのが2時になりました。

今日は、予定では、4月生まれのお友達のお誕生会が開かれたはずです。

ケーキを食べてきたと言っていました。

幼稚園での話を聞くと、楽しそうにやってきたことを話すので、嫌がっている訳ではないと思います。

ただ、朝がつらいようなのです。

それから、最初の週末のトラブルは、トラウマになっているのでしょうか。

もう、忘れたような雰囲気ではあるのですが。

次女にとって、幼稚園に入って、最初の試練なのかもしれません。

なんとか乗り越えていってほしいものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問

2014-04-23 23:16:19 | 日記

今日は、長女の先生が家庭訪問に来られました。

長女が小学校に入ってから、2人目の先生です。

家庭訪問は、1,2年生の時と同じく、部屋には上がらず、玄関で10分程度との連絡が来ていたので、玄関と玄関から見える場所は徹底的に掃除しておきました(笑)

それから花を飾り、お茶菓子を用意して、たった10分のために、お正月かお盆の時しかしないような準備をしていました。

先生は、少し迷われたようで、予定時間を15分ほど遅れていらっしゃいました。

長女の学校での様子は、いつもニコニコして元気でいるようでした。

低学年の時は、男の子とばかり遊んでいる話を聞いていたので心配していたのですが、クラスに女の子のお友達もできたようです。

1年生の時は、トラブルばかりで、謝りの電話を入れることもしばしばあったのですが、今は落ち着いているようです。

ただ、近所のY君と一緒になってしまうと、一緒に何かをやらかしてしまって、トラブルのもとになっています。

屈託がなくやんちゃなY君のことを止めなければならない立場なのに、一緒になって問題行動に走ったりしています。

そのことを話すと、先生、笑ってました。

もともと、今度の担任の先生は、長女の地区の担当で、低学年の時の先生と同じく、長女たちの事情はよくご存じなのでした。

Y君と長女が一緒になって歩いていて、なにかしでかしそうなときは、「ちょっと離れて歩こうか」(笑)とか、言ってくださっていたようでした。

それから、算数の計算問題を解くのは、ちょっと時間がかかっているとのことでした。

やっぱり、自主学習をほとんどやらないので、数をこなしていないのでつまづいているのだろうと思いますし、先生にもそのようにお話しました。

長女が宿題をやってこない時は、休み時間にやらせているとのことですが、家庭訪問に来てみて、自宅があまりに遠いので、帰りのお残しは心配で出来ないですと言われてしまいました。

とにかく、宿題にとりかかる時間が遅いことや、音読をやらなかったり、自主学習もほとんどやらないことはお伝えしました。

長女が近くで聞いていたので、なおさら強調しておきました(笑)

 

先生がお帰りになると、長女は、しばらくぶりで自分から宿題にとりかかりました。

何故か、算数のドリル3ページを早い時間で終わらせました。

そして、明日の準備もさっさと終わらせて、歯を磨いて寝てしまいました。

何か、思うところがあったようです(笑)

先生と私の会話を、聞いていないようで聞いていたのかもしれません。

明日も同じように、さっさと宿題も学校の準備も済ませてくれるといいのですが。

何時まで続くでしょう?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの日常

2014-04-16 23:59:59 | 日記

しばらくはおねえさんになっていた長女も、気が緩んだのか2年生に逆戻りしてしまいました。

ゲームをしたり、次女と鬼ごっこをしたり、部屋に秘密基地を作って片付けなかったりして、宿題をやりません。

今朝は、ゆうべ出来なかったプリントを、ぎりぎりの時間で終わらせてから登校しました。

今夜は、帰ってきてからずっと遊んでいて、私が帰ってくるまで宿題もやらず、お風呂にも入っていませんでした。

9時近くなってからお風呂に入り、ごはんを食べ、宿題はやらずにさっさと寝てしまいました。

おそらく、明日の朝、宿題をやる気でいるのでしょう。

早起きしてやるならいいのですが、ぎりぎりに起きて、家を出る10分前くらいに終わらせ、それから朝ごはんを食べて行くんです。

それも、テレビを見ながら。

5分か10分で宿題のプリントを終わらせられるのなら、帰ってきてからすぐやってもいいだろうにと思うのですが、それが出来ないんですねえ。

困ったものです。

 

 

次女は、朝の「おはようございます」のあいさつが言えません。

恥ずかしいのか、言いなれていないせいなのか、その両方かもしれませんが。

今日は、帰って来た時だけ、「さようなら」とやっと言えました。

家では、「いってきます」「ただいま」「おかえり」「おやすみなさい」は元気に言えます。

ただ、帰って来たとき、「ただいま」ではなくて、「おかえり」と言って家に入ってくるのですが。

寝る時も、こちらが答えるまで「おやすみなさい」と言い続けます。

それなのに「おはようございます」は言えないんです。

おそらく、朝、寝室から眠ったまま夫に抱っこされてきて、母屋のこたつに寝せられ、長女が出かけた後30分もしてから起こされるので、あいさつも何もしたことがないせいだと思われます。

「おはよう」のフレーズが、次女にはインプットされていないのでしょう。

自然と言えるようになるまで、練習するしかないのかもしれませんね。

幼稚園では、今日はお絵かきをしてきたようです。

次女の話によると、みかん(?)を描いてきたそうです。

まだ、お友達はできないようですが、お絵かきしているとき、お友達と少し話したそうです。

言葉は通じたでしょうか?(笑)

 

 

明日の朝、私は、小学校の立哨当番なので、朝のうちは忙しいと思うのですが、次女が幼稚園に行っている間だけゆっくりできます。

余りに幼いうちは幼稚園に入れてしまって可哀そうかなあと思っていたのですが、次女も楽しんできていますし、私もゆったりくつろげる時間ができましたし、やっぱり年少さんからでも幼稚園に入れて良かったと思いました。

嫌がらずに行ってくれるといいのですが。

長女の時は、親の都合で休ませてしまうことが多かったのですが、次女のことはなるべく休まずに登園させてやりたいと思います。

最初の週もあと2日です。

頑張って登園してくれることを期待します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の初登園と小学校にテレビ局

2014-04-14 23:06:28 | 日記

次女の性格からして、園バスに乗せられるときは激しく抵抗して泣くのではないかと思っていたのですが、案外、大人しく普通に乗って行きました。

先生には、着替え一式の入った巾着袋と、手提げを渡して、次女は、制服にバッグを背負い水筒を首から下げた格好で、幼稚園に向かいました。

私は、早番の仕事が入っていたので、次女を送り出してから1時間後に出かけました。

しばらく午前保育なので、11時には帰ってきてしまいます。

今日は、おばあちゃん(私の母)に、バスの停まる場所までお迎えに行ってもらいました。

仕事を終えて、4時ごろ帰って来ると、次女は、小学校から帰った長女と2人で、首から水筒を下げたまま、池のほとりで遊んでいました。

すごく元気でした。

家に入って、アイスをおやつに食べながら、「幼稚園で泣かなかった?」と聞いたら、「泣かなかった!」と元気に答えていました。

なんでも、粘土で遊んだそうです。

多くは語りませんが、おそらく先生には、靴の脱ぎ履きからトイレまでそうとうお世話になったと思われます。

お陰様で、親から離れての初めての生活は、無事に乗り越えられたようです。

明日からも行く気になっているので助かります。

いい意味で、ことごとく予想を裏切られましたが(笑)、幼稚園は楽しいところだと分かったようで、泣かずに行ってくれるだろうことはとてもありがたいです。

 

長女のほうはといえば、小学校に、東関親方と振分親方が、子供たちとの触れ合いに訪れてくれたそうで、NHK水戸放送局が撮影に来たそうです。

小学校からのメールで、放送される時間のお知らせがありました。

夕方、長女と一緒にテレビを見ていると、本当に見慣れた校庭と校舎が映りました。

子供たちは、親方の腕にぶら下がったり、腕相撲をしたりして盛り上がっていました。

同級生のH君は親方と一緒に歩いてアップで映り、近所のY君はハイタッチをしている姿が一瞬大きく映りました。

長女はといえば、「ここにいるよ」と指さしたところを見ても、大勢の中、小さく映っていたので、どれが長女か分かりませんでした。

本人は分かったようなのですが。

本当に短い時間で終わってしまいました。

でも、見慣れたところがテレビに映るなんて、滅多にないことなので、とても楽しい時間でした。

長女は、自分の通う小学校がテレビに映されても、いつもと変わりませんでした。

なにか、他人事でした(笑)

それから、夜になってから、2年生の時のように泣きながら宿題を終わらせて、明日の準備をして寝ました。

次女も疲れていたのか、夫の隣で、横になったかと思うとすぐ眠ってしまいました。

 

明日も、長女を7時に、次女を8時に送り出します。

仕事は休みなので、次女のお迎えにも出られます。

どんな状態で帰ってくるのか、楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする