はらぺこ青むし

毎日の給食とおやつを生きがいにしてる、ある青むしのブログ☆
只今、検食と奮闘中…

立身出世・子孫繁栄・・・こどもの日バージョン

2014-05-02 17:10:42 | 日記

どうも、青むしです。

うっかり、はらぺこです・・・。

明日から本格的に連休ですね。

しばらくの間、保育園の園児たちと、

保育園の給食ともお別れです。

悲しいですねぇ~(ToT)/~~~

本日の給食は、そんな悲しい気持ちを忘れさせてくれる、

見た目も楽しい給食でした。

お写真はこちら↓↓

 

〇たけのこごはん

〇ミートローフ

〇ブロッコリーとコーンの胡麻和え

〇麩と三つ葉のすまし汁

 

こいのぼりがいます!

調理室のお姉さん方が、頑張って作ってくれました。

屋根より高くはないですが、

カロリーは(見た目より)低い?、こいのぼり~♪

昔、中国の黄河のある竜門という滝を、鯉が登って龍になったいう話で、

「鯉の滝登り」=立身出世の象徴となり、

こいのぼりの風習が広まったようです。

たけのこごはん、

筍のように、まっすぐにすくすく育って欲しい!

こいのぼりやたけのこごはんに、

調理室からの暖かいメッセージが込められていました。

美味しかったです、ごちそうさまでした。

 

 

〇柏餅

〇牛乳

 

おやつも、端午の節句バージョンです。

まさか、保育園のおやつで柏餅が出てくるとは・・・、

ちょっとビックリ\(゜ロ\)

もちろん、本物の餅は提供出来ないので、

白玉粉と薄力粉で作った、オリジナルの柏餅です。

カシワの葉は、新芽が育つまで、古い葉が落ちない事から、

「子孫繁栄」という縁起を担いでおり、

柏餅は端午の節句の供物として広まりました。

ちなみに、余談ですが、

関西の方ですと、鶏肉の事を「かしわ」と言います。

だから、とり天=かしわの天ぷらとなります。

そもそも、カシワの木自体は、関西・四国地方では、

自生してないらしく、小さいころは、

「かしわの木」って、「鶏肉の木」ってこと?と、

頭をかしげた記憶があります(笑)

柏餅美味しかったです。

1年に1回しか食べれないかもしれないおやつ。

来年のこの時間に、再度お会いしましょう。

それでは、アディオス!

 

そうそう、

ミートローフって何?、ハンバーグと違うの?

というご質問を受けそうなので、先に言っておきます。

アメリカの家庭料理らしいですが、専用の型に入れて、

オーブンで焼くという伝統料理。

丸めて、フライパンで焼くと、日本でいうハンバーグらしいです・・・。

って、結局形違うだけで、ハンバーグなんかい!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

追伸、

こいのぼりの歌で、

「屋根より高い~♪」って言ってますけど、

最近は3階建てや、高層マンション等で、

屋根より高くないこいのぼりが普通になってきてませんか?

それなら、いっそのこと・・・、

「意識が高い~こいのぼり~」ってほうが、

こいのぼりをもっとアピールできて、

人気もうなぎのぼりかも・・・?

あっ、うなぎじゃなくて、鯉だった(笑)

(;一_一)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炒り豆腐いります? | トップ | 5月病じゃないですよ、うっか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事