goo建ちゃんのスペース

妻の介護と日々思うこと、

(続)下村文科大臣発言は、憲法21条2項(検閲の禁止)違反!※ 「ゲン」読む自由戻った 松江市

2013年08月27日 05時47分40秒 | 日記

文字制限部分

 

☆☆☆

ゲン閲覧制限、日本漫画家協会が意見書 表現規制を懸念

2013年8月27日0時28分 朝日新聞

ツイートするhttp://www.asahi.com/national/update/0826/OSK201308260233.html

 漫画家ら約600人でつくる社団法人日本漫画家協会(ちばてつや理事長)は26日、松江市教委の閲覧制限措置について、「漫画やアニメーションの表現規制につながりかねず、憂慮すべきこと」とする意見書を発表した。

トピックス「はだしのゲン」

 意見書で同協会は、「はだしのゲン」について、「戦争という『事実』が生々しすぎるからこそ、より身近で親しみやすい表現手段である『漫画』で伝える意味がある」と評価。閲覧制限を「決定した大人たちの無自覚な傲慢(ごうまん)さと、本来尊重すべき、子供の感性への過小評価を強く疑わせるものだなどと批判した。

当方注:

今回の問題は、公権力による「検閲」そのもので、憲法21条2項違反

従って、文科大臣の発言は、憲法違反を構成すると言える。

NHK報道で、『下村文部科学大臣は「学校図書館は、子どもの発達段階に応じて教育的に配慮する必要性があると思う。設置者である教育委員会の判断で、学校に対して具体的な指示を行うことは、通常の権限の範囲内であり法令上問題はなく、それぞれの自治体の判断だ」と述べて、一定の理解』とされているが、

「教育的配慮」を口実にした「検閲行為」を認めたことは重大問題と言っておきたい。

参考:

けんえつ【検閲 censorship

kotobank.jp/word/)

http://kotobank.jp/word/%E6%A4%9C%E9%96%B2

 

狭義では,言論・出版等の思想表現行為に対し,公権力事前にその内容を検査し,不適当と認めるときは規制(発売発行上映上演放送等の禁止・変更カット等)を加える措置をいう。しかし,発表後であっても,処罰過酷・無原則であるため自主規制を余儀なくされる場合には,やはり実質上検閲を構成することになる。

広義では,公権力のみならず,社会的に力をもつ個人団体同様の規制を行うことも検閲といえる。日本国憲法(21条2項)のみならず近代憲法は原則として検閲を禁じているが,最近では,検閲行為は送り手(発表者)の自由侵害だけでなく,受け手(読者,視聴者)の知る自由を奪うものとし絶対的に禁止すべきと考えられるようになった。

☆☆☆

「ゲン」読む自由戻った 松江市教育長「混乱をおわび」

2013年08月27日00時16分 朝日新聞

http://www.asahi.com/national/update/0826/OSK201308260237.html?ref=com_top6_1st

写真・図版 

教育委員会会議を終え、記者会見で報道陣の質問に答える内藤富夫委員長(中央)ら=松江市役所

写真・図版

松江市教委が問題にした「はだしのゲン」の一場面。中学校の卒業式で君が代斉唱を求められたゲンが、日本軍が中国でした行為を批判し、天皇の戦争責任を考えている。汐文社版10巻から=汐文社提供

 「はだしのゲン」が元のように自由に読める――。26日、松江市教育委員会が閲覧制限を撤回した。だが、独断で決定し、学校現場に強制と受け取られる要請をした事務局の一連の対応に、教職員や保護者は不信感が拭えない。

 午後2時30分から松江市役所で始まった市教育委員会会議の臨時会議は、すべて公開された。教育委員から厳しい意見が相次いだのは、市教委事務局が独断で「ゲン」の閲覧制限の要請を決断したことだった。

 「(事務局の)一部の人が協議して学校にお願いしたことは問題がある」「学校の意見を聴きながら協議する必要があった」

 要請のきっかけは、昨年8月に「子どもに間違った歴史認識を植え付ける」として、自営業者が市議会に出した小中学校からの作品の撤去を求める陳情だ。

 同年10月、当時の事務局幹部5人が「ゲン」全巻を読破。作品の中に残虐な描写があったことから「子どもが自由に手にとって読むとトラウマが残る」などとして、「対策が必要」と独断で結論づけた。

 市教委事務局は、12月中旬と年明けの1月、市立小中学校の校長会で「ゲン」の閉架を要請。しかし、教育委員会会議には報告していなかった

 閉架の要請の理由を「作品中の暴力描写が過激」としたことも議論に。「過激な表現はあると思うが、全体のストーリーに大きく影響することではない」「保護者に聞くと、原爆が落とされたシーンの方に衝撃を受けていた」

 閲覧制限そのものについては、「一律に見せないというのは問題では」という意見も出たが、踏み込んだ議論には発展しなかった。

 会議後の記者会見で、委員らは「描写の受け止め方は人それぞれ。今回は手続きに一番問題があった」などと述べ、手続きに問題があったことを強調した。

 教育委員の一人で、市教委事務局トップの清水伸夫教育長は「結論は真摯(しんし)に実行していきたい」とした上で、「混乱させたことを、改めておわびする。近く校長会を開いて、学校の自主性を尊重する取り扱いについて説明したい」と話した。

☆☆☆

clip_image002

 

(8月22日調査・8月25日放送/フジテレビ)

あなたは、安倍政権を支持しますか。

支持する 59.8%

【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票しますか。

自民党

32.8%(↓)

共産党

6.2%(↑)

民主党

4.6%(↓)

社民党

0.8%(↑)

日本維新の会

4.4%(↑)

みどりの風

0.0%(↓)

公明党

3.8%(↑)

無所属・その他

1.4%

みんなの党

3.2%(↑)

棄権する

4.2%

生活の党

0.6%(↑)

(まだきめていない)

38.0%

【問2】あなたは、安倍政権を支持しますか。

支持する

59.8%

支持しない

35.0%

(その他・わからない)

5.2%

【問3】来年(2014年)4月に、消費税が5%から8%に引き上げられる予定です。
あなたは、予定通り消費税を引き上げることに賛成ですか。反対ですか。

賛成

42.4%

反対

55.0%

(その他・わからない)

2.6%

【問4】安倍総理が10月に行われる靖国神社の秋の例大祭に参拝するかどうか注目が集まっていますが、安倍総理は参拝すべきだと思いますか。

参拝すべき

42.0%

参拝すべきではない

47.4%

(その他・わからない)

10.6%

【問5】安倍政権発足以降、日中首脳会談開催の目処が立っていません。あなたはどう考えますか。

早期に開催すべき

59.4%

早期に開催すべきではない

31.2%

(その他・わからない)

9.4%

首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

戻る

☆☆☆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿