筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

考察 「短調はなぜ暗い音楽にきこえるか?」・・・2

2017-07-04 09:06:16 | 日記
花魁の話

また詳しくはあとで


不思議におもうことはすごいある

なんで音は12個あって

和音は3音で

それで 七つ離れるのか。。


わからない




さて

どうしても

かわいいはがきを作りたい
でも

売れないかもしれないけどね。

どうなるだろうか

ちょっと生徒のことで悩みがある

人の物を勝手に持って帰る子がいる
確信犯だ

泥棒だね
どうにしたらいいか

かといって

我が子もダメ人間だし
もと夫も家のお金みんな持って行ったから
そんな子を助けてあげたい
いけないことだって教えたい

そんな時

はじめに3音 次に4音だと「暗い」話に聞こえるかもしれない

長調で

はじめに4音次に3音ではなしたらいいのかもしれない

3音が短気なら
4音は長い目かもしれないと考えると


あまり怒らないで 次になにが嫌なのか暗い話をしたらいいのか?




今日も授業

きょうは午後は映画もいくよ






こつこつ
描く

今週末から九州にたんに遊びにいく

あついらだろうな。

それに

台風きたらこまるな。。って









きょうもがんばろう

最新の画像もっと見る

コメントを投稿