筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

質量保存の法則(しつりょうほぞんのほうそく)の考察。。。4

2018-08-30 10:26:13 | 日記
ごはんは作っています
=============

朝ごはん、ユウガオと寒天の味噌汁、にんじんジュース、珈琲、野沢のじゃがバター、ヤクルト、アーモンドチョコ、カニカマ、サラダ、嘘みたいに辛いシュガーレディーのソースを使って焼いた鶏肉、ラタトゥーユ、さつま揚げの煮物、パリパリイワシ、ナッツ、撮り忘れた十日町スマイルDのクロワッサン
=============



昨日は母のことの病院説明

写真は4年くらい前
母が群馬テレビに出たときの写真

==============
母です。3年前かもしれないです。
カラオケでうたったり踊ったりするのがすきでした。
80歳くらいかもしれないです。
群馬テレビにでたとき
ほめてもらったのは「歌」ではなく
「着物」でした。
============


それから帰ってきて

教室の移築。。

9月から生徒と新しい教室の壁面作りだ



今の教室のついているのと鳥





持って行って



それを移築だ




応援団新聞も今日明日にできなくてはいけない

オランダに住む姪と作るんだから
なんとも世界が小さくなったな。。


まさしく
「タイムマシン」かもしれないね




そして

考察だ


質量保存の法則なら

わたしの心にもなにか同じ法則があるのだろうか?

心はうごく

母の事
息子の事
自分の事

なんとかなるさ。

心の中のことだって

重さは同じなんだろうから。。って







下の方につけるから
気になってくれている人は
読んでみてください


=================
弟が記録として書いてくれたものです


2018年8月29日
先生からの説明

尿路感染が起きている。退院するまさにその日に再発。女性の尿路感染は仕方がない。
その結果、腎臓内に白血球が数えきれないほど多くなっている。
しかし、すぐに治療したので、尿路感染は収まりつつある。
日曜日から月曜日にかけて、脳梗塞が再発し、月曜日にMRIをとったところ、ぶんすいれい梗塞が右だけでなく、左にも発生してしまった。
今までは、左の脳が梗塞を起こしていたので、体の機能が、左の脳に頼りきりになっていたところへ、今回発生した。
以前、左に発生したときは、一時何もできなくなっていたが、かなり回復した。しかし今回、もう一方も発生したことにより、以前にも増して、声を発したりすることができなくなった。「おはよう」は言えたが、それ以外のなにも言えなくなっていた。
もし、当初の予定通り退院していれば、今回の再発後の処置をできなかったので、退院しなかったのはよかったと思います。
もともとの動脈硬化がひどかったため、今回の再発につながったと思われる。動脈硬化は何年にも積み重なって発生している。
ただ、脳出血ではないことが分かっているので、点滴が多くなって治療している。
前回は半身まひは残ったが、嚥下障害(えんげしょうがい)は救うことができた。意欲も回復した。
右の脳に頼って生きていたので、意欲が上がる薬を使っていたにもかかわらず、意欲低下を防ぐことができなかった。今回の治療では効果が得られないこととなってしまった。
そして今回は、嚥下障害(えんげしょうがい)が発生してしまった。今後、回復することは難しく、ごはんを食べることはできないかもしれない。
意欲低下もかなりひどく、もしリハビリしても効果が期待できない。リハビリに持っていくのも難しいと思われる。前回よりかなり、生活能力が落ちたと認識してよい。
前回までは施設での生活を目標に治療を続けたが、今回は難しいと思われる。ご飯を食べることができなければ、施設での生活はできない。
誤嚥(ごえん)すると死につながるので、食事を与えるのは絶対にしないでください。窒息する可能性がある。自分の唾液すら、誤嚥する可能性がある。
当初から、再発する可能性はいつでもあった。ある意味ロシアンルーレットであり、弾は入っている。いつ出るかはわからない。今回は退院するタイミングで再発してしまった。
現在は、治療をはじめたばかり、今後治療を続けながら、なにかあれば、また説明をします。

退院し施設に入所するというのは、今回、できなくなったので、入所するのをフラットにするという連絡は、病院から施設に対し、責任をもって行います。ご家族からの連絡は不要です。
ただ布団等の荷物を回収するのは、施設と日程を調整してください。

今後の判断は、これから4週目を目途に、様子をみたい。
ただ、その後のことについては、これ以上よくならないと判断できたら、ダラダラ長引かせることはありません。必要な期間を除けば、それ以上長くは入院しない。誤嚥性肺炎で亡くなる可能性は高い。感染の死亡はありうる。脳梗塞はいまも、悪化しつつある可能性は十分ある。まだ終わっているかわからない。

今後の治療についてはご家族の意向を優先して、続けます。
書類には大事なことが3つ、
1 心臓マッサージ
2 人工呼吸器
3 血圧を点滴であげる
書いてある。このうち、1と2は、無茶があることであるが、3は医師の見地から見て、無茶がある治療ではない。
(3については、血圧が下がると、各臓器に血液が供給されないため、死に至る)

今後は、食事をとることは難しい。そのため、胃ろうか、点滴ということになる。ただ点滴だけでは十分な栄養を得ることができない。
脳梗塞は、アルツハイマーなどとは違い、回復する可能性はあるので、胃ろうという選択肢はあってもよいと考えている。
ただ、あくまでも家族が選択することで、医師からの命令ではない。
ご家族ご意向を最優先して、治療を続けます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿