ポリティカルセオリスト 瀬戸健一郎の政治放談

政治生活30年の経験と学識を活かし、ポリティカルセオリストの視点から政治の今を語ります。気軽にコメントして下さいね!

東横イン草加西口PartⅡ

2006-02-02 20:32:06 | 市議会議員として
先日の「東横イン草加西口」へのコメントでのヨットマンさんの質問にお答えします。草加市旅館業の審議状況について、つぎのとおりですので、よろしくお願いします。

■旅館業同意申請書の申請年月日

 平成16年5月12日

■申請の概要

 旅館の名称  (仮称)草加駅前天田ビル新築工事

 申請者    東京都大田区新蒲田1丁目7番4号
          株式会社 東横イン 代表取締役 西田 憲正

 申請地    (従前地)草加市氷川町1122番1、1120番6、
                        1122番7、1123番1
          (仮換地)      57街区2,3,4,5画地

 計画内容   鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)12階建て
          客室 165室

■草加市旅館業審査会開催日時

 平成16年5月28日(金) 午前9時55分から午前11時35分まで

■開催場所

 草加市役所本庁舎 3階 第二委員会室

■出席委員(6名)

 氏名(略)

■審議の概要

 旅館業同意申請書の内容が、草加市旅館業の規制に関する条例の目的である旅館業によって本誌の善良な風俗が損なわれないように必要な規制を加え、もって公共の福祉の増進をはかることについて審議が行われました。
 なお、事前に関係各課からホテルの建設に対して意見を求めたところ、次のとおりの意見が出され、申請者である株式会社東横インから実施する旨の回答を得ていることを審査会委員に報告を行ったうえで審査会に諮りました。

■関係各課からの意見

1 児童生徒に悪影響を及ぼす看板やネオンサインなどを設置しないでください。
2 申請場所の北側の道路が通学路となっていることから、ホテルの建設工事中は安全な歩道の確保を行ってください。
3 登下校中の児童生徒とホテルから出入りする車両との交通事故を防止するため、ホテルの敷地内に小さな児童も確認できるカーブミラー及び停止線の設置をし、事故防止策を図ってください。
4 青少年の健全育成を阻害し、非行や犯罪を誘発するようなことにならないよう、開業後、当初の計画どおり健全なビジネスホテルとして、継続して営業を行ってください。

■審査会委員の意見

・ホテルの計画内容が風俗的な内容になっていないか。
・開店後の使われ方が風俗的にならないか。
・ホテルの工事において周辺の迷惑にならないか
等の意見が出されましたが、草加市旅館業の規制に関する条例の目的に合っていることが確認されたことから同意することになりました。

■旅館業同意申請書の同意年月日

 平成16年6月22日

以上

なお、前回の記事で指摘された事項はすべて改善すりょう、是正命令(ぜせいめいれい)が出されており、実行されることになっています。また、消防法上の違反や建築確認、構造計算上の問題もないので、その点については安全が確認できています。


瀬戸健一郎
Kenichiro Seto
草加市議会議員
Soka City Councilor

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
灯台下暗し (ヨットマン)
2006-02-03 06:25:21
詳細に、調べて頂いたのですね!

ありがとうございました。

でも、開催日時が平成16年5月28日という事は、

当時、市P連でもその審議会へ委員を輩出していて

その後、審議結果などの報告があってしかるべき

ですが・・・委員は欠席したのかしらん??

何だか、これは灯台下暗しです。

いや、お恥ずかしい・・・・

コメントを投稿