ケンとアリスの部屋

二人でのんびり楽しくやって生きましょう!

KEN&ALICE  7月21日

2006-07-21 08:03:34 | Weblog


ケイトウ多粒

7月中旬から各地に大雨、 殆ど全国的に
大きい被害です。 心から お見舞い
申します。
さて 今日のブログですが家内ALICEと
マウスオン アルバムを計画し素材も
揃え 昨夜トライ&トライ、でも×。

KENさん  耳垢のこと
すでにお話している方もいますが、、、
7月はじめ KEN&ALICE夏風邪で困り
回復後、耳の奥がゴボゴボし聴力が半分くらい、
思い切って耳鼻科院へ。先生「これはひどい耳垢
じゃ、20年以上 掃除してないな」
手間を入れ、やっとすっきりしました。
KENさん  長い間 耳鳴り、高い山の上下、エレベーター 
その都度 耳の奥が詰まってゴボゴボ、 耳鳴り、、、

それらが 実に! スッキリ! 頭が澄んで 今までより
心まで明るくなりました 鼻が詰まっても陰気になり、
耳も詰まっていて も気分が暗く上に書いたような 症状があった
のでしょうか。 風邪が元で 鼻かぜ、喉、耳の管?の
辺りが炎症し 耳が聞こえなくなった、、、。ALICEが
KENさんとこの TVの音  大きいな、、感じていた
ようです。 今は 普通に聞こえていますです。

KEN&ALICE  

KEN&ALICE  7月15日

2006-07-15 05:44:29 | Weblog
ちょっと ご無沙汰しました。ブログフレンドの
皆さんから、何人かのお方 「KENさん ちょっと 夏かぜ、、、 
 疲れているのでは? 少し休んでは、、、」
なるほど そうかもしれないな。7月で 約一年  書きました
また 気が向くまま 書かしてください。

さて 家内ALICEが本気で!! マウスオン アルバムに
チャレンジ。昨夜 作成、2枚目がオンしても×とか 言って
自分で惜しがっていましたが。

KEN&ALICE 二人とも風邪で困りました。もう 落ち
着いて 10日ばかりですが何しろ この異常の酷暑、過ごす
だけでも たいへん、 KEN&ALICEはもう 無理は
しないで 生きようと ! 言っています
ブログの皆さんも 体に気をつけて下さい。

KEN&ALICE   7月8日

2006-07-08 07:04:56 | Weblog


球根ベゴニア



イレシネ   ちょっと見るとコリウス?

西日本 大雨の心配です。 梅雨前線、台風3号 、、、条件が重なっていて心配です。きのう 久しぶりにお花のデジカメしましたが 今は「ひと休み」の感じ、その代わり コリウスが一杯。コリウス   三種類くらいは知っていましたが 昨日みると20種以上 名前をメモっていましたが途中で×。
この所 KENさん夏風邪後の養生で 読書三昧、きのうの文庫本「一冊でつかむ日本史」、、、、こんなことで わかる事はないのですが、、、
「日本人は幕末、明治維新後、自力で国を興すように頑張った、それで欧米の植民地化から免れた」。 この点 KENさん感銘をうけました。

KEN&ALICE  7月6日

2006-07-06 06:51:00 | Weblog


くわい、 ほていあおい(ミニ)

今日の絵はKENさんが入れました。家内ALICEに教えてもらって。時には自分の気に入った絵をしてみるのもいいですが 毎朝 ブログするとすれば 、夜型のALICE(家内)が前夜 絵入れていて、朝が早い私 KENさんが日記を書く、 仕事の分担が スムースに行けそうです。それにしても 絵を入れるのは KENさん大変。

石臼にくわい  KENさんの家、母屋の後ろに昔 一寸した工場、物置があって 何年か前、取り除き 借家をしました。 戦時中 食糧難の時、米作していて お米を搗くのに 唐臼がありました。据えてあった 「からうす」一式を母屋に運んでもらい
臼の底に石を入れクワイの鉢を入れ 玄関の横に 置きました。支柱の石は隅のほうに置いています。
「からうす」は間もなく動力の精米機に変わりましたが 60年以上前のこと、、、いろんな事が思い出されます
パソコン、デジカメ、カーナビ(KENさんNO) の時代、ほんとうにありがたい時代です。心身の健康に感謝し 元気に過ごしましょう 

KEN&ALICE  7月5日

2006-07-05 06:17:07 | Weblog


ホクシアオレンジ
 
また お堅い話題ですが 
「反面教師」  この四字熟語は皆さんよく使われていて、日常に定着していますね。注釈するまでもなく  見習ってはいけない悪い見本や手本。
昔から日本の熟語と思っていましたが 第二次大戦後に中国からきた語。(KENさん この語 中国製は知りませんでした。 カレンダーより)
KENさん  どなたとでも気安く お付き合いし 自分で言うようですが 今でも新しいお友達が生まれお互いの家と交流します。
そういうKENさんも「苦手」な先があります。  どうしても 先方とウマくかみ合わないで これ以上言うと×と思う時点で KENさんが引きます。後でKEN&ALICEは「あのようなのを反面教師として きをつけような」と その場は心を静めます。
自己啓発の本で 「気が合わない人には、、、」の項目を幾つも読んで見ますが うまく解決しません  KENさん 「へび」が大の苦手!! そのように 苦手の人もいます、   KENさんの我が儘もあるかもしれませんが 周りの多くの方も苦手らしく、 どんなにかして 苦手から逃げないで正面解決してみたいものです。 みんなの為にひとりKENさん

KEN&ALICE   7月4日

2006-07-04 06:55:13 | Weblog


ランタナ紅変化

きのうの雷の様子は 梅雨明け近いのでは? と期待したいほどの この頃の日和です。KEN&ALICEとも少し 疲れ気味で おとなしくして、、、本を読んでいて(「老い」は ちっともこわくない 柏木 哲夫著) 人間には 三つの年齢がある、、、
生活年齢   暦の上での年齢  KENさん11月で75歳!
生理的年齢  健康状態とか日常生活にどの程度の支障があるかなど
心理的年齢  きもちの持ちようや心がけ次第でどのようにでも変える事が出来る「心理的年齢」です。
重要なのは 自分の生活年齢や生理的年齢を 潔く認め 心理的年齢をいつまでも若々しく保ちながら
「元気に老いを再出発する覚悟を決めることが重要。  ありのままの自分を謙虚に受け入れることが 「心理的年齢」を若く保つ秘訣と書いてあります。
KENさんも確かにそうだと思いますが 人間には病気の時や いろいろ困ることもあるし 、、、でもそれらを 何とか処理し この本の先生の おっしゃる様に 無理しないで 若さを保ちたいです。はい。