goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然日記 in 愛媛

2011年4月に宇和島に来ました。

講演会へ

2014年10月11日 | 研修
今日は、図書館の3Fで勉強会。


講師は
宇和島市立病院の元院長、近藤先生です。

トライアスリートである近藤先生は
主人のトライアスロン仲間・・・というには恐れ多いですね、
トライアスロンの先輩です。

医師として、トライアスリートとしての近藤先生は
存じていましたが
今日は歴史学者としての先生のお話を拝聴しました。


幕末の宇和島は
何と忙しくも大変だったのだろう、と思ったり

また、多くの偉人を輩出した土地でもあることを
改めて感じました。

宇和島に生まれ育った龍之介にも
今日の資料を残しておいて
偉大な先人を多く輩出した宇和島に生まれたことを
誇りに思って欲しいと思います。

講師紹介の中で
近藤先生の著書についての話題がありました。
先生は、南方熊楠についても研究をされているそうです。

若い頃、本で少し読んだだけでしたが
南方熊楠という学者について
もっと調べてみたいと思いました。

近藤先生の目を通した南方熊楠は
どのように写ったのか興味があります。

「雨にけぶる 神島を見て 紀伊の国の 生みし南方熊楠を思ふ」
昭和天皇 御製

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。