3月6日(月)博多
JRこだまパックで博多に行きました
目的はシルク・ド・ソレイユを見ることですが、博多観光も初めてです
地下鉄駅を降りると階段がシルク・ド・ソレイユでした
登ると近くの公園に大きなドームです
中に入るとすごい人でした
今日の演目です
これからは撮影禁止ですが様々なシーンは目に焼き付きました
終わって市内をプラプラ、博多駅近くの箱崎神社には山笠が展示してありました
夕方になって屋台に行こうとキャナルシティーをぶらぶらしました
山行きのザックを探しました、沢山の品が揃えて有るとはさすが九州一の大都会ですね
夕方になって屋台を探しましたが月曜日は屋台は休みが多いとか言われました
結局、探していたお店は見つかりませんでした 残念・・・
知人に教えていただいた”俺のフレンチ”に行き予約してゆっくりしました
なみなみのスパークリングで乾杯・・・びっくりです
どれも一品の量が多くて二人で分けて丁度いいぐらいです
屋台も良いかもしれませんが今晩は寒かったのでここが一番だったでしょう
3月7日(火)柳川お雛様めぐり
西鉄天神駅から特急で行きます(特急料金は要りません)
車両の中も”さげもん”飾り
一時間ちょっとで柳川駅です
直ぐにバスが出たようです観光客もまばらでした
私たちはバスに乗り遅れたので次のバスで柳川雛祭り”さげもんめぐり”へ
バスの中も飾り付けています
さげもんめぐりしました
北原白秋生家です
水天宮あたりの船乗り場もきれいでした
風情のある景色です
柳川藩主の屋敷は改装中でした、お庭です
古民家北島です
家の中はお雛様でいっぱいでした
柳川は落ち着いて良いところでした
もっとゆっくり行きたい所でした