
先日帰宅した主人が「今年はみんなで交代できっちり夏休みを取ろうということになった」と嬉しいことを言った。きゃっほ~と喜んで、即、自分の予定を確認(あくまでも自己中心的なあたし、くふふ)。で、希望出すならこことそこで、と主人に「指示」。当初第一希望としていたところが飛行機が取れず第二希望と入れ替わったりして、多少ドタバタしたけど、どうやらこのあたりで落ち着きそう、ということになった。
こんなお盆休み真っただ中に夏休み取るなんて、久しぶり。しかも、3カ月も前に予定がわかるなんて、正真正銘初めて。なんせスペインに行った時には2週間前くらいから、ポーランドに行った時は3週間前くらいから準備開始という泥縄式。何カ月単位で前もって予定が立つなんて経験がないから緊張しちゃうな(笑)。
慌ててアマゾンでガイドブックを購入してみた
インターネットも豊富な情報源、これから活用するであろう
それから、成田からパリを経由してリスボンというルートで往復すべく飛行機を確保した。が、現時点ではあいにく帰りの便に1席しか空きがない。火曜日のうちに帰国しなくてはならない主人に先に帰ってもらい、あたしはリスボンから主人と一緒にパリに移動した後、パリに一泊して翌日の飛行機で帰国するという状態になっている。同じ便の空きをすかさず発見すべく、時々航空会社のサイトをチェックせねばならない。まぁ、いざとなればあたしはひとりでパリに1泊じゃなくて数泊してもいいしなぁ~とか、勝手なことを考えてもいる(苦笑)。
それから、相変わらずエクスぺディアは便利で、ホテルの予約も既に完了。今後はこのリスボン・ポルト・リスボンの移動に関して、直行するか途中の町に立ち寄るかなど考えつつ鉄道の予約をする予定。ポルトガル国鉄もオンラインショップがあるので、一カ月を切ったら予約しようと思う。旅行後半に訪れるポルトでは、労せずして効率よく観光しようと現地旅行会社の日帰りツアーを使うつもり。ホームページだけではわからない詳細を訪ねる質問メールのやりとりをしているところ。キャットシッターさんの予約もきっちり入れねば。
ちなみに今回の目的地ポルトガルは、主人のご所望の目的地。2006年8月のスペインは主人の希望で、2009年12月のポーランドはあたしが希望したので、今回は主人の番。でも「夏休みどこ行きたい?」「ポルトガル」「何したい?」「坂道をケーブルカーで登りたい」「は?」みたいな漠とした希望しか持っていないようなので、今回も基本「できる限り同じホテルに連泊しつつのんびり観光する」いつものパターン。なので現地で朝起きて何するか決める、という実にぐ~たらな旅行になるはず。
まぁこんな風だからグループツアーの駅伝大会みたいな日程には「あれは無理」とびびる。そのためkebaneco旅行代理店が臨時開業して、最低限の事前アレンジが始まるのであった(苦笑)。ぼちぼちやりますわぁ~
こんなお盆休み真っただ中に夏休み取るなんて、久しぶり。しかも、3カ月も前に予定がわかるなんて、正真正銘初めて。なんせスペインに行った時には2週間前くらいから、ポーランドに行った時は3週間前くらいから準備開始という泥縄式。何カ月単位で前もって予定が立つなんて経験がないから緊張しちゃうな(笑)。
慌ててアマゾンでガイドブックを購入してみた

それから、成田からパリを経由してリスボンというルートで往復すべく飛行機を確保した。が、現時点ではあいにく帰りの便に1席しか空きがない。火曜日のうちに帰国しなくてはならない主人に先に帰ってもらい、あたしはリスボンから主人と一緒にパリに移動した後、パリに一泊して翌日の飛行機で帰国するという状態になっている。同じ便の空きをすかさず発見すべく、時々航空会社のサイトをチェックせねばならない。まぁ、いざとなればあたしはひとりでパリに1泊じゃなくて数泊してもいいしなぁ~とか、勝手なことを考えてもいる(苦笑)。
それから、相変わらずエクスぺディアは便利で、ホテルの予約も既に完了。今後はこのリスボン・ポルト・リスボンの移動に関して、直行するか途中の町に立ち寄るかなど考えつつ鉄道の予約をする予定。ポルトガル国鉄もオンラインショップがあるので、一カ月を切ったら予約しようと思う。旅行後半に訪れるポルトでは、労せずして効率よく観光しようと現地旅行会社の日帰りツアーを使うつもり。ホームページだけではわからない詳細を訪ねる質問メールのやりとりをしているところ。キャットシッターさんの予約もきっちり入れねば。
ちなみに今回の目的地ポルトガルは、主人のご所望の目的地。2006年8月のスペインは主人の希望で、2009年12月のポーランドはあたしが希望したので、今回は主人の番。でも「夏休みどこ行きたい?」「ポルトガル」「何したい?」「坂道をケーブルカーで登りたい」「は?」みたいな漠とした希望しか持っていないようなので、今回も基本「できる限り同じホテルに連泊しつつのんびり観光する」いつものパターン。なので現地で朝起きて何するか決める、という実にぐ~たらな旅行になるはず。
まぁこんな風だからグループツアーの駅伝大会みたいな日程には「あれは無理」とびびる。そのためkebaneco旅行代理店が臨時開業して、最低限の事前アレンジが始まるのであった(苦笑)。ぼちぼちやりますわぁ~
> 現地で朝起きて何するか決める
そういう旅良いですね~。 あこがれまする。
いつも、弾丸トラベラーのkebaさんだから、プライベートはまったりとお過ごしあれ~
成程、ぴったりのいい表現ですね~
又以前の「グスタフ本駅での列車飛び降り事件」のような珍道中記が聞けるのかと、今から楽しみにしておきます。
この年になるとなぜだかわかる気がします。
人参が目の前にないと時々気合が入らなくなるんですよね、
体力がなくなるからかな?
は、さておき、そうでしょ、かわいい猫カレンダーでしょ
机の前にぶら下げてあって和ませてもらっています、
実用的でもあり、一粒で二度おいしいです、
ありがとうございます。
その後sukarabeさんにもコメント頂いたのですが、
珍道中なりに問題を切り抜けているという強運、
これがポルトガルでも通用するか、しかとレポートしたいと思います(笑)
我が家はお隣の国にいたにもかかわらずポルトの街をドライブスルーしただけでリスボンまで到達できませんでしたが、田舎の景色がとても日本ぽくて懐かしい感じがしました。
民俗歌謡もすごくいいそうですね。
レポートブログが今から楽しみです~♡
あたしはほぼ30年前にスペイン旅行の一環でリスボン&シントラ&ロカ岬だけ入ったことがあります。
なので、あらためてゆっくり訪問するの楽しみです。
そういえば、日本ぽいで思い出した。
イギリスの大学の寮で、同じフロアにいたポルトガル人の留学生から
「ねぇねぇ知ってる、あたしたちって唯一干した鱈を食べる民族なんだよ」
って言われたことがあります。
そんなこんなの共通点あり、
日本語化したポルトガル語あり
ファドは日本で言う演歌だとか、
楽しみにしています。
あたしの最初のコメント
「ちらり~んさま」って書いてしまってたことを
お許しくださぁ~い