言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

6月になって

2023年06月04日 | 日記

 早いです、今年も今月で1年の半分が終わるという時期になりました、梅雨入りまでして何かとあわただしくなってきています。資料館前の田んぼでは田植えも終わってしまいました。

 人吉にNagaoさんという漬物屋さんがおられます、3年前の豪雨被害にあわれました、そのときの水害にあった木製樽がそのまま放置してありました、あちこちにその処遇を相談されたのですが、宙ぶらりんになって私にも相談がありました。私もいろんな人に語りましたが???でした。写真のように何せ大きな木樽なのです。吊り上げるとしたらバラバラになりそうでした。

    

 工場を建てられるので邪魔になるタイムリミットが6月3日か4日のことでした。数名の仲間に相談して(そのまま保存)から(致し方ないバラす)ことにしました。1枚1枚に番号を振って4人でバラしました。直径、高さともに2mほどの大樽でした。竹製のタガは1輪を残して残りは腐れていました。

 さしおり、3日にバラして山江資料館に持っていきました。もう、組み立てることは(私には)不可能に近いです。職人さんもこの近くにはおられないと思います。でも、写真等を撮って番号を振って保管しました。ひょっとすると将来に組み立てることがあるかもしれません。数日後には灰になるはずのものをさしおり保存しておきました。あとは未来に託します。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿