言わなければよかったのに日記

村民体育祭のこと

 天気を心配していた村民体育祭が無事に終えることができました。昨日の夕方に雨があったのでグラウンド状況がたいへん心配で今朝を迎えました。6時前に目が覚めました。慌てなかったのは天気予報を信用していたからです。
 
 委員会職員は7時集合、他の職員は8時集合でした。私は7時半頃、中学校に出かけました。各地区のテントがたっている頃でした。おかげで今日はいい天気でした。9時20分入場、3時すぎには閉会でした。メモ帳は持っていかなかったので、プログラムに気がついたことをMemoしました。いちばん初めに見たこと:経験したこと(初見)を大切にしたいのです。昨日のこのブログで述べたことも自分なりに確認してきました。(見直す)ことの必要性も感じました。たいへん難しい課題だとは思いました。
 私は今日一日見ていたばかりでした。最後の(山江音頭)の踊りに参加しただけです。むろん踊れないので輪の中のずっと前の人のを見ながらの踊り?です。

   

 はじめて村民体育祭に参加して。見直さなければならないこと。山江にしか残されていない地域のコミュニティーのこと。ちょっと頭の中で整理しながら来年からのことを考えていきたいです。PDCAサイクルでの見直しを痛感させられました。


          

 プラカードが掲示されました。看板屋さんに頼んだので次の村産業振興祭りにも使われます。一日、グラウンドにいてやっぱり疲れました。

 今日の天気(
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事