言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

学校の伝統

2017年02月23日 | 教育
 今日の朝のニュースです。「68年間続く伝統行事」という岐阜県犬山中学校の紹介があっていました。3年生が卒業を前にして近くの長良川まで行って自分の使った机・椅子を洗うのです。川までどれ位の距離あるのか分かりませんが机・椅子ともに運んでいました。(机腰掛け洗い)と称されていました。
 昭和24年3月から始められたそうで、当時の生徒会長さんも見に来ておられました。(汚したまま後輩に渡したくない)という念いから始められたようです。たぶん、その当時の机・椅子ではないにしても脈々と受け継がれていることに感動しました。
 (物を大切に)(感謝の心)ということは道徳の授業ばかりではなく、このような実践から学ぶべきコトなのでしょう。まさしく実践から学べです。
 “my机”はいいことです。特に中学生は同じ机椅子で高さ調整で3年間いけるはずです。教室用机椅子という使い方よりもいいと思います。洗うことは川の近くにある学校にもお薦めかもしれません。
 伝統とは今からでもつくれるものです。次年度の計画を立てられる頃です、一工夫はどうでしょうか。

 今週は火曜日と今日の2回も医療センターに行きました。掛かりつけ病院になってしまいました。困ったことです。

 今日の天気()