プチギャンブラーKの徒然日記

-*-*- スロパチリーマンKのマッタリ気まぐれ日記 -*-*-

サッカー天皇杯 第二回戦

2009年10月12日 05時57分32秒 | 普通日記 Diary
 清水が無事に勝利。浦和が0-2で完封される波乱。赤系はやる気無いようですね。

 このトーナメント表【リンク】 を見るとこの先の対戦相手は、J2コンサドーレ札幌、J1京都サンガF.C、J1アルビレックス新潟、準決勝はジュビロ磐田か名古屋グランパスってところでしょうか。表を見ると、明らかに右エリアが優遇されてるように感じます。特に浦和は準々決勝までは安パイだったはずなのにね。国立決勝も夢ではなさそう。鬼門は新潟戦かな。

ぜいたくは敵だ

2009年10月12日 04時39分45秒 | 普通日記 Diary
 車の任意保険料を見積もったらバカ高い。年12万かかると申されております。前のバイクは初期3万5千くらいだし、周りの車持ちに聞いてもせいぜい5万程度だったのである程度は覚悟していたのですが、これは酷い。車種レガシィのBHEって料率が対人:対物:車両:搭乗者の割合が7:6:3:4なのですね。クソ高いったらありゃしない。まあ、安くする方法は無くもないのです。一つは年間走行距離を3000km以下にする事。普通は6~7000kmなのですが、3000km以下にすると鉛管保険料が半額以下になります。5万5千くらい。でも普通に考えて、実家の静岡に帰省するだけで350kmくらいですわ。GW・夏休み・年末と最低年3回帰省しただけで1200kmくらい、旅行行ったら同じくらいかかりますわな。で、普段も使用したら3000km以下って無くね?なのでこの方法はまず却下。次に、弟が入っていた保険を継続する事。それだと6万くらいらしい。ただ、それができるかどうかは今弟に調べさせているところ。最後に、ウチの会社で契約保険会社があるのかどうか。どうやらある程度のグレードの会社では保険会社と契約しており、そこに入るとかなり安くなるそうです。普段こういう保険に縁が無いので全力スルーしていましたが、実はありました。ってあったら嬉しいかな。

 ある所に相談したら、そこでピーピー言っているようなら、その車売って中古の軽を買えやと言われてしまった。まあ、おっさる通りなんですけどねぇ・・・元々中古の軽を50万くらいで買おうと思っていたからなぁ。その支出に比べたら、保険料想定+10万くらい・・・いや、ありえん。