毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

グラデーション

2012年06月26日 12時00分01秒 | ふと思うこと
ものごとの境目って、もともと曖昧なものだと思うんです。

虹の色分け、四季の変わり目、昼と夜、暑さと寒さ、美しさと醜さ、好きと嫌い、健康と病氣、生と死。。。



子どもが虹の絵を描くときは 一色一色をくっきりはっきり塗り分けるけど、実際の虹はグラデーションだよね。
見た人によって 3色にも7色にも12色にも 好きなようにとれるよね。

ピアノは1オクターブを12音に分けて、それぞれに対応する鍵盤の音しか出せないけど、人の声やバイオリンやトロンボーンなんかだったら はっきりした分け目がないから 決められた音と音の間にさらに無限ともいえる音を出すことができる。



私たち人間は、形のない世界から 形あるものとして分け出された存在だから、曖昧なところに明確な線を引かないと 身動きがとれない。

それはそれでOKだよね(^_-)


ただ、それはあくまでも“仮”の分け目だってことを忘れないほうがよさそうね。

どこに線を引くかは人によってまちまちだし、一人の人の線引きだって いつも同じとは限らない。

みんなして共通の線引きを決めるために どこかに一致点を見出さなければならない場合も多々あるけれど、そのとき 自分の線が絶対正しいとか 一度決めた線はもう動かせないとか がっちり固定して執着してしまうと、いろいろとややこしいことが起きるね。


「ここに線を引こう」って決める基準は 細かく見れば たぶん人の数だけあるだろうし、そのひとりひとりが絶えず変化していて 基準だってずっと変らないはずはないから。



どうとでも分けられる世界の中で、「今の自分はこう分ける」って決める。

自分の価値観が変ったら、それに合わせて分け目も変える。

そういうことなんだってわかっていたら、力まず楽な氣持ちで生きられるし、自分と違う人の分け目も 温かい目で見られるよね♪



白黒のふたつだけじゃない、色彩豊かなこの世界で、いろんな分け方を楽しみながら 「自分」を創っていこう♪

もっともっと優しい 柔らかい心で生きていこう♪


ふとそんなことを思いました(^^)
















4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
曖昧な部分・・・ (coco)
2012-07-01 16:19:12
さやかにはそこが無いから苦しいのね。。。
白か黒・・・善か悪

今、彼女は自分の周りは悪だと感じる思考の渦中にいます。

でも・・・少しずつ・・・どうにもならないこと
どうしようも無いこともあることも分かってきているみたい。。。
分離から統合への道を歩いているのかもしれないね。。。


私は・・・かなりボロボロ・・・感じてるでしょ(笑)
でも生きているよ・・・生かされている意味は考えずに今を生きています。
cocoちゃん♪ (貴秋)
2012-07-01 18:53:24
そうだね。。。
曖昧な部分がないからっていうことのほかに、そもそも「相反する二つ」っていう分け方自体が曖昧なものなんじゃないかっていう氣がするの。
最近よく思うんだけど、たとえば冷房と暖房、冷と暖で一見真逆だけど、実は「氣温」っていうひとつのものの程度の差でしかないのよね。
しかも、両者の温度差って せいぜい20度以内でしょう。
両極端のようでいて、案外その距離って近くない?ってね。

善悪っていうと いかにもしっかり掴めるものがありそうだけど、何を善で何を悪とするか、その線引きは人の数だけあるしね。

「悪」っていう捉え方自体が 実は実体がないんだ、って氣がつくために、さやかさんの今の体験があるのかもしれないね。
そうだね、分離から統合の道だよね。

そしてcocoちゃん。。。
久しぶりにお名前見て どんなにうれしかったか。
私が大丈夫なんだから cocoちゃんもきっと大丈夫って思いつつも、ずっとcocoちゃんに意識が向いてた氣がするよ。

今はとにかくcocoちゃん休ませてあげたい。。。
何も出来ないけど、いつもここにいるからね。
心はいっしょだからね。
ありがとう (coco)
2012-07-01 19:05:10
うん・・・正直、休みたい。。。
お仕事は家の中の状況もだけど、私の精神状態が不安定なので休業状態です。

夜昼かまわず眠れるときは眠る・・・今、24時間営業って感じなの・・・
だから、眠るといってもちょこちょこ仮眠なんだけど
それでも人って凄いよね・・・どうにかこうにか動いてる(笑)

主治医の精神科医は、今、思春期だからスゴイ反抗期のような感じ、わかってやっている部分が多い感じなんだって。。。
それにしても・・・私はへろへろよ(笑)
一気にダイエット大成功♪って思えば良いか(笑)
cocoちゃん♪ (貴秋)
2012-07-01 19:18:50
う~ん、ティーンエイジャーをはるかに凌駕するパワフルな反抗期だよね(汗)
cocoちゃんの愛の深さと忍耐強さには つくづく頭が下がるよ。
また、人間苦しいときほど 大きく成長できることもわかってるつもり。

ただ。。。ただね。。。cocoちゃんがいちばん責任あるのは他ならぬcocoちゃん自身だから。。。どうかガマンし過ぎないでね。。。

今回はあまりにも長丁場なんで、ちょっと氣になってね。。。
さやかさんを受け止めてくれる人があるのも、cocoちゃんが元氣でいてくれてこそなんだもの、ね。

さやかさんを大事にするのとおなじぐらい 自分のことも大事にしてあげてね。

コメントを投稿