☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

北アルプスの奥座敷☆紅葉の湯俣温泉・晴嵐荘で温泉&美食三昧♪《晴嵐荘の朝食&展望台へ朝のお散歩》

2015-10-17 12:33:57 | 湯俣・竹村新道・読売新道

2015年10月12日(月) 快晴♪

3日目の朝は見事に快晴~☆彡

昨日は温泉に朝夕晩と入って、夜中に目覚めて満天の星空を楽しんだ後もまたひとっ風呂♪
朝も朝食前に入浴してお肌もツルピカ~☆彡

湯俣温泉は程好い温度で最高の泉質でしたo(^O^)o

今朝も7時から朝食タイム♪




鯖のソテー・ベーコンエッグとサラダ・ソーセージにはザワークラフトまで添えてある~(*゜Q゜*)

ほんまに隙の無いホスピタリティにまたもや感激して思わずズーム(ρ_-)ノ




てんこ盛りでベーコンがお皿からはみ出してますがな~(≧▼≦)

晴嵐荘のお味噌汁はちょっと個性的!




白味噌仕立てでお魚も入っていて…
たっぷりの白葱と白玉みたいなモチモチっとした“すいとん”入りです♪

そしてオレンジジュースと、デザートには水々しい梨♪




目覚めで飲む一杯のオレンジジュース(果汁100%)は、柑橘類に含まれる“フラボノイドの効果”で脳への血流が良くなり
脳神経間の情報伝達が容易になって活力・集中力・注意力の持続時間を延ばす効果があります!

疲労を感じる朝は目覚めの珈琲よりも一杯のオレンジジュースを飲むと、お昼間に眠気を感じることが少なくなるそうです☆ヽ(▽⌒*)


帰る準備を済ませてから今回のミッションの1つ!
“ひらパー兄さんの遺影”を撮りに空身で槍見石の展望台へGO~ε=┏( ^^)┛




約1ヶ月前のSWにお水を3L入れた23キロオーバーのザックを担いで必死に登った竹村新道!




今日はお水が少しだけの空身なので羽根が生えているみたいに軽い~(o^o^o)

ひらパー兄さんは急登から始まる道に早くも必死!




竹村新道は展望台までぐんぐん高度を上げて行きます!!

本日快晴~♪




ひらパー兄さんちょっとヨレヨレ~(≧▼≦)




まだまだ登りは続きます!!




上から高瀬渓谷をパチリ☆彡




真っ青な空と白い雲




ひらパー兄さんを待ちながら赤い実をパチリ☆彡




登り始めて約10分!
待てど暮らせど兄さんは来ない~(^^;

2~3分待っていると前方から昨夜一緒に宴会をしたテン泊乙女~ずが降りて来たので…
『ひらパー兄さんが後から来るから励ましてあげてね♪』
とお願いして、山登なでしこは先に展望台へε=┏( ^^)┛ヒャホ~

あの高台が湯俣岳の展望台です♪




晴嵐荘を出発してから22分!
展望台に到着ぅ~☆ヽ(▽⌒*)




前回は23キロオーバーのザックを担いでの登り始めだったのでスローペースで47分!
今回は空身で展望台ピストンだけだったので半分以下のタイムでした(*^^*)

展望台から見る槍ヶ岳の景色☆彡




北鎌尾根も一望で~す(^m^)




あれあれ~?槍の穂先に白い物が…と思ったら雪だぁ~w(°O°)w




昨日の雨はやはり上では雪だったんですね~(^^;
北アルプスはいよいよ雪山シーズン到来☆彡

前回必死に登った湯俣岳もパチリ♪




眺望があまり無くて、必死で登った苦労が報われない山頂だったのょね~(-.-)

あちらは南真砂岳♪




大きな声では言えませんが…
あの時ビバークした場所は最高のロケーションでした( ̄b ̄)シー


10分後にひらパー兄さんが死にそうになりながら到着(´Д`)ノ~~

ほ、ほんまに遺影になりそう(≧▼≦)

コースタイムは40分らしいので、32分なら優秀ですよ~ん(--、)ヾ(^^ )

そして本人の希望により遺影撮影☆彡




槍をバックでの“どアップ写真”は、お目汚しなので控えさせて頂きます(。≧∇≦。)

次は私も~♪
と思ったら、カメラのバッテリーがぁ…( ̄▽ ̄;)

初冠雪した槍の景色を堪能し、晴嵐荘へと戻りますε=┏( ^^)┛



湯俣&高瀬ダムの紅葉につづく…


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えれぇこった2号)
2015-10-17 18:48:19
朝ごはんのウインナーとサワーフラフトが食べてみたい。

それにしても、オレンジジュースになしのデザートまで朝から豪華ですね。

ひらパー兄さんの、素敵な写真がとれたのかしら??
返信する
えれぇこった2号さんへ♪ (山登なでしこ)
2015-10-17 20:51:17
ひらパー兄さんの素敵な遺影☆彡
もちろん槍をバックに綺麗に撮れましたょ~(o^o^o)
これでいつでも逝けるらしい(≧▼≦)(笑)

あのソーセージもザワークラフトもドイツ仕込みの逸品でした☆彡


返信する