カメラ片手のバードウオッチング

デジタルカメラ片手に気軽に撮った野鳥たち

シマアカモズとイワミセキレイ

2008年01月31日 | Weblog

今日は鳥撮り仲間のTさんとシマアカモズ(正式には亜種シマアカモズと言うそうです)を探しにチョット遠征しました。幸運なことに仕事が休みの木曜日になると必ず晴れてくれます。
まずはホシムクドリが迎えてくれましたが、曇り空の空抜け、いい絵にはなりませんでしたが、久しぶりの出会いですので
【ホシムクドリ】

本命さんは何処にいるのやらともたもたしていると、待ち合わせていた当地のTさんがこられ難なく見つけて頂きました。良いところに止まってくれました。
【亜種シマアカモズ】





次は御池のイワミセキレイに急ぎます。着くと駐車場入り口には「本日は休園」とかかれ鎖がかかってます。車では入れません。重たい機材を抱えてでした。
「ここら当りに来る」と教わったところで待っていると早速ジョウビタキがやってきました
【ジョウビタキ】

しかし本命さんは現われそうにありません。こんな広いところ歩きまわるのも大変と、運を天に任せていると、鹿児島のAさんの案内で東京からというバターサンが5名ほどこられます。Aさんはどんなところを探せばいるかということを熟知されておられるようで、5分もしないうちに難なく見つけられました。
【イワミセキレイ】



D2X +AF-S ED500mm F4D Ⅱ

今日は誰かのブログで見ましたが「鳥を探すより、探すのが上手な人と出会えるように」というような事がかかれてましたが、シマアカモズは小林のTさんに案内して頂き、イワミセキレイは何処に出るのやらと途方にくれていると、鹿児島のAさんご夫妻がこられ難なく見つけて頂きました。
TさんAさん 有難うございました


ハシビロガモ ♂♀

2008年01月30日 | Weblog

今年は我家の前の池にはカイツブリのほかに沢山のホシバジロがやってきてます
その中に1組のハシビロガモを見つけました。
夕方で条件も悪く、いい写真は撮れませんでした。警戒心がほとんど無く近くで撮らせてくれます。




D300+AF-S VR 300mm F2.8G

巴鴨・・絶滅危惧種

2008年01月27日 | Weblog

今日は確か天気は崩れるとの予報で、特に予定は立ててなく、ゆっくりとしてましたが、あまりの天気のよさに、近くの池にトモエガモを見に行ってきました。
初めてのところでしたが、閑静な住宅街の中の公園にたくさんのカモが休んでいます。







D300+AF-S ED500mm F4DⅡ TC17EⅡでとってみましたが、D300の方がシャープに撮れるようです。


サバクヒタキ × 

2008年01月26日 | Weblog

今日は10年に1度、見れるか見れないかといわれる珍客の「サバクヒタキ」を見たいと、Rさん Sさん kMさんたち鳥見の仲間と
25日から姿が見えてないと一抹の不安はありましたが、もしやの期待を持って出かけましたが、やはり結果はでした。
その代りなのかアビと毛足ノスリが大サービスしてくれました。














D2X +AF-S ED500mm F4D Ⅱ
テレコンを使うとどうもシャープさが今一のような気がして、今日はテレコンなしで撮ってみました。

Picture TownにもUpしてます


尾白鷲 リベンジ

2008年01月24日 | Weblog
時々時に
今日は冷え込みました。時々太陽が顔を出し晴れ間が広がるのですが、厚い雲に覆われ、北風が吹く抜け、小雪も舞い寒い中でのリベンジになってしまいました。
曇り空で飛び物を撮るには厳しい条件でした。
そんな中唯一の救いは、寒風の中何時間も待たされること無く着くと同時に空を舞ってくれました。止まり物は撮れませんでした。
尾白鷲





川秋沙

鴛鴦

【D2X +AF-S ED500mm F4DⅡ TC14EⅡ】


人工島探鳥会・・・1番人気はケアシノスリ

2008年01月19日 | Weblog

今日は人工島での野鳥の会探鳥会に参加させて頂きました
人数制限があり参加者は、早いもの順30人限定と言うことです
6台ほどの車に分乗し、市役所の課長さんの先導で探鳥を楽しませて頂きました。
なんといっても1番人気は「ケアシノスリ」のホバ・・・。十分楽しませてくれました。そのほか猛禽では「オオタカ」「チューヒ」「ミサゴ」が顔を出してくれました。ここの定番「大面箆鷺」「箆鷺」も近くで観察できました。
ケアシノスリが舞う中時間となり後ろ髪を引かれる思いで引き上げました。
お世話いただいた幹事の皆さん有難うございました。
又の企画を宜しくお願いいたします

ハマシギ・ミユビシギ

筑紫鴨

毛足ノスリ



箆鷺では無く黒面箆鷺の若鳥と連絡を頂きました

黒面箆鷺

D300+AF-S VR300mmF2.8G TC17EⅡ



遅ればせながら・・・・毛足ノスリ

2008年01月17日 | Weblog
 
【オジロワシ観察記】
140Kほど走り、オジロワシを見に行くことに・・・・
高速に乗り北九州に入るころには厚い雲に覆われ雪もちらついて来ます。どうなることやらとの心配も、ポイントに着くころには太陽が顔を出し明るくなってきました。
ポイントでは地元のバーターさんがスタンバイ。情報を頂こうと名詞を差し出すなり、
「名詞は要らん。野鳥の会の連中は好かん」「正月明け早々から、野鳥の会の連中が、赤や黄色の派手な服装をして、ズラリと並び追い回したものだから、近くに来なくなった。こういう迷彩服を着てくるぐらいの気を使わないと。(一緒に来たTさんが迷彩服で来られてました)」と、一頻苦言を聞かされ待つ事しばし。遠くを飛んでいる姿が確認されました。とても写真になる距離ではありません。
「追い回す前はそこに止まっていたのに、来なくなった」と嘆かれます。心から野鳥探索を楽しまれている姿が言葉の端々によく伝わってきます。
暫く待ちますが姿が見えそうに無いので、Tさんとはお別れして、50K先のキララ浜のケアシノスリを探すことに。
(Tさんとお別れして直ぐに、オジロワシ出たそうです。誰か帰れば出るという今日のジンクス1です)

【ケアシノスリ観察記】
キララ浜では地元のお二人のバーターさんがスタンバイされてます。「2羽いるようですよ。あそこを飛んでますよ」「あそこの枯れ木がお気に入りのようですよ。」「あそこには必ず来ますよ」「あそこにくれば絵になりますよ」等と話しながら飛び物を採り、お気に入りの木に止まるのを待ちます。姿が見えてもホバを繰り返したあと、遠くに飛び去ってしまいます。





とうとうお一人がシビレを切らして引き上げられます。
するとどうでしょう。30分もしないうちにどこからともなく飛んできて止まりました。(ジンクス2)
少しずつ近付きながら良い角度を探して、ゆっくり撮らせてくれました。
順光 距離50m弱 背景がスッキリしすぎて空抜けで少し淋しい絵になりましたが・・・




D2X +AF-S ED500mm F4D Ⅱ TC14EⅡ クロップ

他の画像は『Picture Town』に掲示






今年の初物

2008年01月13日 | Weblog

晴れたり曇ったりなんともはっきりしない天気です。
あちこちで珍鳥が話題になってますが、天気もはっきりせずに出鼻をくじかれ、
近場の公園の林道を散策しました。
こんなところに「カワセミ」が・・・・・。ビックリしました。
シロハラはここの常連さんでしょうけど
どちらも今年初めてですのでUPしましょう
今年はここにルリビタキ♂♀が常駐しているようです。





D2X AF-S VR 300mm F2.8G 一脚 クロップ撮影

盛りだくさん

2008年01月10日 | Weblog
 1月とは思えないポカポカ陽気が続いてます。
それも今日まで。週末はの予報です。
と言うことでチョット隣町まで 
まず迎えてくれたのは、今期初のルリビタキ♀でした。
これで♂♀そろいました

次はジョウビタキ、撮ってくれといわんばかりに目の前でした。

アオジも今期初です。メジロも出てきました。



メジロと遊んでいると、カワラヒワが出てきます

他にはベニマシコ、ウソも顔を見せましたが撮るに至りませんでした。
次の機会は撮れると思います。
目的の鳥さんは逃しましたが、盛りだくさんのウオッチングを楽しめました。

D2X +AF-S ED500mm F4D Ⅱ



今津 探鳥会

2008年01月06日 | Weblog
 1月の気温とは思えないほどポカポカ陽気の中
今年最初の探鳥会に
何時ものコースをゾロゾロと進んでいると、ホホアカだの声、何処だ何処だと
一斉にスコープが向けられます。

堤防の方に移動すると、満潮でヒシクイ、マガン、クロツラヘラサギ、カモetcがのんびりと羽を休めています。
ズグロカモメがいい感じで飛び回っています。飛び物に挑戦です
D300の威力や如何に。ピントはとりやすいようです



ユリカモメが一斉に飛び立ちました。

まじかで撮らせてくれたハマシギにも感謝です

D300+AF-S VR 300mm F2.8G TC17EⅡ

↓のURLをコピーしてアドレスに貼り付けると他の画像も見れるよ
http://www.mypicturetown.com/P2PwebCmdController/pictureBank/index.html?autologin.redirect=Y&commId=C796B3B7A1D740DA065B4E29D425C93D&error=sessionExpired