☆ベイスターズを見くびるな☆

ベイスターズ(と木塚選手と藤田選手)について愛をこめて語るブログ。

ベイスターズを滅ぼすな!(その1)

2005-10-16 21:57:59 | 球界ニュース
今日、「サンデープロジェクト」に三木谷が出ていた。
私が感じたことは、下の2点です。


①三木谷(および村上)の、ベイに対する考え方について

あの人たちが主張するのは、テレビとネットの融合の可能性を開拓すること、そしてTBSが持つ「優良」資産を活かすこと。
あくまで、ベイは「宝の山にくっついてた虫けら」程度の認識(自分で書いてて情けなくなってきたよ)なんですよね。

司会:「2球団所有すると、野球協約に反しますよね。横浜を売却させるつもりですか?」
三木谷:「それは、うーん、まだ言わないでおきます」
こんな感じのやり取りがあった。

三木谷が言葉をはぐらかすのは、その思惑がビンゴだったときだ。
だから、「まだ」ってことは、今後TBSに対し、売却に向けてより圧力をかけていくってことだ。

ほりえもんに比べて、三木谷のやり方はスマートらしい。
だから、売却を迫る代わりに、USEN等他の関連企業の中に、引き取り手を捜している最中で、事を荒立てないようにしている最中なんだと思う。

…という一連の腹積もりを、三木谷本人の発言から考察することができた。もう、怒る気にもなれません。


②テレ朝の扱い方について

今日のテレビ欄を見ていると、日テレ、フジテレビも今回の騒動を扱っているけど、あくまで「楽天がTBSの株を買って持ち株会社の設立を促していること」に限った書き方をしている。
でも、テレ朝は「楽天・横浜合併騒動でウラに仕掛け人?」
ってある。
司会も、この特集の最後で「楽天・横浜の合併へと進んでいくのでしょうか」
と言っていた。
だけど、その前に三木谷は「合併はしません」ときっぱり言っていた。

なんでそうやって、事を大きくしようとするのかねえ?
テレ朝にはがっかりしました。


あと、webで気になったのは、これでしょうか。
どうせこれが東京の球団のことだったら、手のひらひっくり返して怒るくせに!


ソフトバンクとロッテのプレーオフが、すばらしい試合ばかりなので、本来はそのネタを書きたいんですが、それどころじゃないことにジレンマ。
野球の素晴らしさと、きな臭い話。両極端ですな。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのために我々は何を? (SATO)
2005-10-16 23:22:48
そうです、滅ぼさないために我々は何をすべきか、誰に何を伝えていくべきか、しっかり考えないといけない。モチロン、情報収集も必要。

「三木谷(および村上)の、ベイに対する考え方」は、極端に言えば「特に何とも思ってない」です。小バカにしてるわけでもなく、消滅させたがってるわけでもない。あくまでもTBSの資産価値向上が目的で、その施策の一部としてベイがネックになってるということ。

彼等企業家の価値観・尺度は、資産価値オンリーです。一方、我々野球ファンは、別に資産価値で応援する球団を選ぶわけじゃない。お互い価値観の違う人間が、全然違った立場からベイ問題に触れてるわけです。

だから、村上への抗議は胸にしまって、存続を訴える相手を見定めないといけないと思い、情報収集がてら考え中です。今アプローチすべき相手は、まずはTBS。但し、売却に向って外堀は少しずつ埋まってます。三木谷の言う「売却先」がどの程度信憑性あるものか、ボクの興味は今そこにあります。
はじめまして!! (ふうちゃん)
2005-10-16 23:34:35
こんばんは!!はじめまして!!

katura4745さん!!



僕も『サンデープロジェクト』や

各局での番組の様子、

出来る限りチェックしました。

『サンデープロジェクト』の扱いは、

ひどいもんでしたね。

最初からベイとイーグルスの合併、

ベイの売却を前提に話しが進行していましたから。

まともな意見をおっしゃっていたのは、

江本さんと坂井さんだけでしたよ。

予想は出来ましたが・・・。



でもライブドア騒動のときと

ちょっと違ったのが、今回出演されていた

伊藤忠の会長さんや経済アナリストの方々が、

三木谷さんの今回のTBSの株の買占めが

明らかにベイの売却を前提に

買ったものではないかと噛み付きましたね。

チョッとこれには驚きました。

2人ともいわゆるM&Aに関しては、

賛成の方たちでしたからね。



それから、あらためて同じものですが、

トラックバックをこちらに貼り直しました。

ぜひkatura4745さんにもご協力を

していただけたらと思います。
Unknown (古木33)
2005-10-17 00:08:32
本当にソフトバンク×ロッテのプレーオフは素晴らしい試合やってますね。ちょっと心情的にはソフトバンクがまた負けると、なんだか1年頑張ったのは何だったんだ!?みたいな気持ちもあるんですけど・・・



で、我らが横浜ベイですけど、三木谷氏はTV局(別にTBSでなくても)が欲しいだけでオマケみたいに付いてくる球団はいらないよ、興味ないよと言っていて(そう聞こえる)不愉快ですね。



ネット中継は見たいんでUSENが買い手になってくれれば嬉しい部分もあります。でも、今の扱いで売却になると4年ぶりAクラスになったチーム・ファンにとても失礼なんじゃないかと憤慨しています。



すみません、まとまりなくて・・・
今後の方針 (katura)
2005-10-18 00:56:36
>SATOさま

他のブログ等で拝見して、SATOさんは、「三木谷に対する怒りの感情は解るけど、冷静になってどうすればよいか考えるべき」という立場だという印象を受けました。どうでしょう?

本来はこのブログでも、どうすべきか考えていくべきなんでしょうが、球界でも前例のないことだけに、とまどっているというのが私の本音です。だから、冷静になれずに三木谷と村上に対する怒りばかりが先行してしまうんですが…。



どの企業にベイを「押し付け」て、事態を沈静化させようとしてるのか、もうちょっと時間がたてば、三木谷の真意がわかりそうですね。
はじめまして。 (katura)
2005-10-18 01:09:42
>ふうちゃんさま

コメント有難うございます!



みさとさんのブログ、さっそくお伺いして協力を申し出てきましたよ。



「サンデープロジェクト」のスタンス、本当に酷いと思いました。三木谷もゲストも合併は全否定しているのに、「初めに合併ありき」の論調で非常にがっかりしました。

江本さんはさすがですね。



丹羽さんたちのコメントは、私も意外でした。三木谷のやり方を少し批判してましたね。社会的な責任も考えろと。

諸井さんも三木谷の姿勢にお怒りでしたから、普段紳士的、社会的な三木谷が、その辺もおろそかにするくらい、今回の件に全力を尽くしているということでしょうか。

根回しにはソツがない方だったはずですが…。

おまけ球団(泣) (katura)
2005-10-18 01:14:17
>古木33さま

プレーオフ、熱戦ばかりで本当に面白かったです!ソフトバンクは今年も気の毒になっちゃいましたね…。



今売却になって一番悔しいのはTBSでしょう。せっかく最下位を抜け出して、さあこれから!と思っていた時期なだけに。もしかしたら、来期のベイのPR方法についても、もう考えがあったかもしれません。

USENは、確かに試合が見られるのは素直に嬉しいですが、楽天と繋がっている企業ですからね…。売却せざるを得ないのなら、楽天と全く関連のない、横浜という地元を愛する企業に買ってもらいたいな~と、漠然と考えています。
ロッテの優勝は (kato)
2005-10-18 16:09:47
野球が本当に面白いと言う事を改めて知る事が出来ました。

好き嫌いという事は有るにしても野球は楽しいですよ。

それにしても、ハイエナども2匹に食い荒らされている我がベイスターズはどうなるんでしょうか?

毎日胃が痛い思いをしています。
プレーオフ (katura)
2005-10-19 12:54:32
>katoさま

「野球は流れだ」って事を、まざまざと見せ付けられた名シリーズだと思います。どんなに名選手を揃えても、勝てないときは勝てない。そんな要素があるから野球は面白い!って、改めて感じました。

セリーグもプレーオフ、本当に導入するんでしょうか。というか、それまでにベイはどうなっちゃうんでしょうか?

プレーオフが面白いだけに、板ばさみになって、かなり複雑です…。そろそろ、胃腸薬が必要でしょうか。
Unknown (ベイスタ☆ファン)
2005-10-20 11:33:45
こんにちは!

TBありがとうございます。一時、TBできず、コメントできずだったので、焦りました。プレーオフは、面白そうですね。
Unknown (katura)
2005-10-24 01:15:37
>ベイスタ☆ファンさま

ご丁寧にコメント有難うございます!お返事遅くなって申し訳ないです…。

プレーオフ面白かったですね!