☆ベイスターズを見くびるな☆

ベイスターズ(と木塚選手と藤田選手)について愛をこめて語るブログ。

我々にできることは何だろう?

2005-10-14 00:32:57 | 球界ニュース
一通りテレビのニュースを見てみました。
やはり、三木谷が狙っているのはTBSの資産のようだ。ネットとテレビのコンテンツの提携、とか言ってるけど、それは表向きの理由じゃないのかな?

井上社長も、「唐突な話」って呑気な事言ってる場合じゃないよ。日本は資本主義なんだから、敵対的買収で事前に相談してくる奴がいるか~い!!



井上社長がこの提案に乗ったら、どうなるんだろう?

ベイスターズの赤字が、今期何回もメディアで取り上げられた。だから、資産を狙って大量保有をした三木谷にとっては、ベイスターズは邪魔な存在でしかないはずだ。しかも、楽天イーグルスのオーナーでもあるんだから、野球協定の絡みもあるからね。
(さっき野球協約を勉強してみましたが、よく解らないよぅ…)

儲からないから、身売りする。
もしくは、楽天と吸収合併させるかもしれない。

どっちかだと思う。

吸収合併になれば、今の選手たちはバラバラになる。打てなくても、守れなくても、私はベイスターズというチームが大好きだし、選手のこともみんな大好きだ。そんな大好きな選手たちが散り散りになることを考えると、切ない。我慢できない。

だから、身売りの方がずっとマシだ。
チーム名もそのまま、本拠地もそのまま、なのが最善だけど、こうなったら贅沢も言っていられません。
そうなった場合、○○横浜ベイスターズ、と会社名が入ることになってもよいから、とにかくどこかに買っていただきたい。
本拠地も、「横浜」という土地の歴史、風土が気に入っていたので、できれば移転してほしくないけど…。


というわけで、我々にできることといえば、理想は買ってくれそうな企業の社長さんに働きかけることだと思いますが、それはちょっと難しそうなので、
・楽天不買運動を始める
 (っていうか、ザ・ベイスターズの通販は楽天市場じゃねえか!)
・選手などのHPにて訴える
 (選手側はどうにもできないじゃん…)
・ネットで草の根運動
  やっぱりこれかな。

ベイスターズのファンはもちろん危機感を持っていますが、合併・消滅の方向であるとすれば、チーム単体でなく球界全体で取り組まなければならない問題だと思います。

他球団ファンの皆さんにもご協力をお願いすることになる可能性が高いのですが、12球団制を存続させるためにも、よろしくお願いします!!

何かファンの力でムーブメントを起こすことがあれば、このブログでも随時取り上げます。また、逆に情報があればくださいね。こういうときこそ、ネットが力を発揮するときです。ブログやってて良かったよ…。

とりあえず、怒り屋長助さんから、こんなロゴを頂いたので、左メニューに貼っておきます。

ベイスターズ存続運動に賛同していただける方は、是非HP・ブログに貼ってみてください。(目立つところにね!)

ベイスターズを絶対守りましょう!!おーっ!!

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発狂 (SATO)
2005-10-14 00:50:54
野村謙二郎さんの感動スピーチからたった1日、耳の腐るニュースですね。

存続しなかったら、もう野球ファンやめる!

身売りならまだマシです。今度は、球団に、野球に、そしてスポーツに愛情を持つオーナーであって欲しい。三木谷のような人種ではなく。
天国→地獄 (katura)
2005-10-14 00:58:40
>SATOさま

野村選手の引退セレモニー、ベイのAクラス確定、と嬉しいことが続いていたのに、一気に奈落の底へ突き落とされたような気がしています。

実はパリーグでは、近鉄が大好きだったんですよ。同じ苦しみ、2回も経験したくない!!私も野球ファン辞めちゃうと思います。

我々が大好きなチーム、選手のためにも、SATOさんのおっしゃるような、野球を愛するオーナーに引き取ってほしいものですね。
もっとプロアクティブに動きましょう (be a hero in akasaka)
2005-10-14 02:38:50
勝手にTBさせていただきました。

このチームには確実にファンはいます。しかし、このチームは赤字です。そしてオーナーは道楽で球団を持てるような企業ではありません。上場企業で、しかも皆がとびつくような優良企業です。いっそのこと、ベイスターズ以外を全部売り払う焦土作戦をやってほしいくらいです。

仮に、今回の危機を逃げたとしても(間接所有だとかなんだとかいって)、こんなオーナーにもたれている球団はあぶなかっしくてしようがありません。横浜は日本第二の大都市です。もっと闘えるはずです。状況によってはネットでほえるだけではなく、日社会で本気で動くつもりです。闘士を募集します。
親会社からの決別 (katura)
2005-10-14 03:38:23
>be a hero in akasakaさま

この騒動で、感覚が麻痺していました。

そういえば、TBSに対しては常に不満を抱えていました。マスコミという媒体でありながら、ベイスターズの魅力を上手く視聴者に伝えることが出来ていないし、集客力の向上にも寄与していない。

そんな、「何となく親会社」な状況を変える良い契機になるかも知れないですもんね。ホリエモンに頼るしかなかった近鉄の場合とは、状況が違うのですから。

私でもお役に立てるなら、動きたいです!

お早うございます! (ぴろりろ)
2005-10-14 05:27:58
メールありがとございます!

内容の件、了解いたしました。

とりあえず開門前には神宮で並んでますので・・・。

ロゴですが、ウチの分で4枚ほどいただけると幸いなのですが・・・。

メッセージBOXですと返信ができないので、よろしかったらhttp://www.geocities.jp/bay_kazunori_9/

『管理人にメール』からご連絡ください!

TBありがとうございます (tab)
2005-10-14 09:08:43
ロゴ借りて行きます。

メニューにロゴを設定するのが

yahooは出来ないので…やり方知らないだけかも…

なのでTOPページに貼り付けておきます!!
私も怒り心頭です (kato)
2005-10-14 11:10:41
はっきり言って野球界への宣戦布告としか思えません

マジメにこれってどうよ!!を言わんばかりの買収劇

楽天は今年始めたばかりだし

言った手前すぐに辞めるわけにも行かないから

そうなると、我がベイスターズが餌食になります

私も抗議に賛同します!!!
皆さん有難うございます (katura)
2005-10-14 17:17:42
みなさん、TBおよびコメント有難うございます。ばたばたしててなかなかお返事できずにすみません…。

これから神宮行って来ます!!



>ぴろりろさま

これをご覧になってるのは、おそらく試合後だと思いますが。いろいろお世話になります!!ありがとうございます



>tabさま

tabさんのブログは阪神ファンの方が多いでしょうから、打倒村上ファンド!!で、結託できそうですね。こんなとき、他球団のファンの力ってとってもありがたい。



>katoさま

ミキタニは、TBSにベイがあることを分かってて株買ってるのが許せないですよね。つまり、TBSにベイを手放させること前提で話を持ちかけてると。それってすっごく失礼じゃないか!!可愛い選手がマネーゲームの渦中にさらされるの、耐えられません!
Unknown (トモ)
2005-10-14 21:21:35
こんばんは。観戦お疲れさまです。我々北関東ベイ応援団に出来る事は、この事件を知らない人に伝え理解させる事だと思います。我々はそれをやっていく次第です。いつもTBしなくてごめんなさい!!TBが出来ないんですけど・・・
北関東は巨人ファンばかり… (katura)
2005-10-15 15:48:25
>トモさま

こんにちは。こちらこそ、なかなかトモさんのブログにコメントできなくてすみません…。群馬はほとんど巨人ファンでしょうから、周囲の皆さんにぜひこの問題を認識させてあげてください!!

なんか、ライブドアブログとgooブログって相性悪いみたいですね。ホリエモンが今回の騒動を何とかしてくれるんなら、ライブドアに乗り換えようかな…あ、それも微妙だな。