人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

超大型台風  時事放談少々

2020-09-08 05:00:00 | Weblog

長嶋(茂雄)さんが巨人に入団したのは昭和33(1958)年だ。

背番号が「3」で、33年だから覚えやすい。
 
その年、父の転勤に伴って、四日市に転居した。
 
当初は「天カ須賀」という、海岸から100mほどの所に住んでいた。
地元では「須賀(すか)」とも言っていた。
 
翌34年春、本格的な社宅が山の手の「羽津山」にできたので、そち
らに転居した。

 
その年の秋、34年9月26日夜半に伊勢湾台風がやってきた。
満潮と高潮が重なった。
堤防が決壊し、海岸から800mほどの、私が通っていた小学校にも
2mくらいの高さまで海水が来た。
 
翌朝、妹が山の手から海を見て、「海(海岸線)がこちらに近づいて
いる」と「発見」したことはよく覚えている。
 
もし最初に住んだ天カ須賀にそのままいたら、一家全滅だったかも
しれない。
 
超大型台風が来るたびに、私は61年前の伊勢湾台風を思い出す。
 
 
令和2年台風10号の被害が少しでも少ないことを。
 
 
今回、「予防的」に自衛隊を出動させたのはまことによかった(プ
ラスはプラスとして、大いに評価すべし)。
--それでも「大声で」批判する人は必ずいる?(笑)。1%かな?
 
 
 
○自民党総裁選は、ようやく本日告示。
マスコミは言わないが、今回は誰が考えても、菅さんで決まり(!)
だ。(ちなみに枝野氏も!)
 
石破さんはそもそも推薦人数は大丈夫?
 
昔々、慶應出身で、親中派の藤山愛一郎さんが3回総裁選に立候補
したが、とうとう支持が広がらなかった。
藤山さんは「頑固」な方だった?(「戦後昭和史」の世界)。
 
それとこれはむろん違う話。
 
岸田さん、石破さん。3位になった方が一巻の終わり?
 
 
○これもマスコミは言わないが、党員投票制度があるのは自民党だ
けだ。
 
立憲民主党も党員投票は行わない。
いわんや社民党、共産党おや。
 
連合会長の発言もちょっとおかしい?
 
総裁任期が決まっているのも自民党だけかな??
 
野党合流、略してみれば、「野合」かな(川柳のつもり)。
 
 
○菅さんの夫人は、万人が「控えめ」だと強調する。強調のし過ぎ
もおかしい?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らじる★らじる(2) | トップ | 「鷲鳥不群」再び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事