香取小 こども情報局

本ブログは校長・学校評議会・江東区の承認を経て、校内情報管理委員会の指導の下で児童が情報発信を学ぶために運営しています。

サケの観察日記2/15

2008年02月15日 | サケ学習2007-2008
水温(12℃)




だいぶ大きくなった。 (くじらの横っぱらV2)



【みんなのサケ川柳】

・だいだいぶ でっかくなったよ サケさんがー  (くじらの横っぱらV2)

・サケ子ども いつになっても かわいいな    (ムーディ・和也マ)

サケの観察日記2/13

2008年02月13日 | サケ学習2007-2008
水温(12℃)





すーいすーいとおよいでいる。  (シロヤギ&マリオDS)



【みんなのサケ川柳】

・サケの子が エサをあげると よろこぶよ   (シロヤギ)

・サケさんの およいでるとこ かわいいよ   (マリオDS)

サケの観察日記2/8

2008年02月08日 | サケ学習2007-2008
水温(13℃)




サケの体の長さが約3.5㎝弱だと思う。(byうさぎさん)

エサがくると前よりはんのうがよくなった。(byブタ)





【みんなのサケ川柳】

・エサがね 1ぷんまえに なくなるよ  (ブタ)

・元気だな なんでそんなに 元気なの? (うさぎさん)


サケの観察日記2/6

2008年02月06日 | サケ学習2007-2008
水温(12℃)



(たいやき・クローバー・りんご)



【みんなのサケ川柳】

・さけ赤ちゃん みんな元気だ 安心だ   (たいやき)

・悲しいな 放流まで あと少し      (りんご)

・さけ赤ちゃん 前より元気だ よかったよ (クローバー)

サケの観察日記2/5

2008年02月05日 | サケ学習2007-2008
水温(12℃)



(かまぼこ)

サケにすごくにている。
大きいな。
やっぱりむれ。(ソれん)


【みんなのサケ川柳】

・なかなかね 成長しない 大丈夫?  (かまぼこ)

・大きいな サケににている こわいなー(ソれん)

サケの観察日記2/4

2008年02月04日 | サケ学習2007-2008
水温(11℃)



(モンスター)

大きいものもいるが、小さいものもいる。  (モンスター)

だいぶえさもたべるし、大きくなった。   (ゆうと)


【みんなのサケ川柳】

・大きくなり 大人に 一ぽちかづいた   (モンスター)

・さけ子ども だいぶおとなに みえてきた (ゆうと)

サケの観察日記2/1

2008年02月01日 | サケ学習2007-2008
水温(12℃)



(お妙さん)

どんどん大きくなっています。
さいごにみたときより1~3㎝くらい大きくなっていました。  (お妙さん)

光が反射していてとってもきれいでした。  (まっちゃ)



【みんなのサケ川柳】

・サケの子 どんどん でかくなる      (お妙さん)

・サケの子が きらきらひかって きれいだな (まっちゃ)