『森林インストラクター』 かっちゃんの山歩き

人生のターニングポイントで一念発起!アラ50デビューの森林インストラクターのブログです。

新保岳(しんぼだけ)新潟県村上市「浜新保ルート」

2010年05月03日 | 登山
2010年5月2日
今年のGW一回目の山行は、二週間前に季節外れの吹雪の中登った「新保岳」852.2mです。
今回は狙いどおりの晴天の中、海側の「浜新保(はましんぼ)ルート」から登ってきました。


国道345線から林道に入り登山口を目指したが、2.5km程進んだら雪崩跡があって進めず路肩に停めて歩き出す。


17分歩いて「浜新保登山口」に着きました。


標識の反対側の斜面を登る・・・尾根に取り付くまでは結構な登りが続ます。


登山口~登山道は「塩野町ルート」と比べると細く藪も少々うるさい




山腹の「ブナ林」も塩野町ルートに比べると細く優しい感じ 



こちらのルートは残雪は少なく、途中にある小さな沼も顔を出していた。


ここからはトラーバース気味に右に見える山頂を目指すが、登山道が笹に覆われて薄く判り難い所です。


以前登った時の記憶と薄い踏み跡とテープを頼りに、どうにか間違わずに主尾根に出た。
天気が良いので「月山」や「朝日連峰」が白く輝いて見えた。 中程左側の平べったい山は「鰈山」、右側は「天蓋山」


さすがに山頂付近まで来ると一面残雪に覆われている


残雪の急登を登りきると「新保岳山頂」852.2m~登山口からは2時間です。


山頂標識が出ていた~二週間前に来た時より雪は少なくなってきているけど、まだ1m以上残っています。


南側は霞んでいて飯豊方面は見えません


山の右側は日本海です。


「粟島」も近くに見える


「朝日連峰」 ~以東岳(左)から延びる山並み


塩野町ルートの方は、まだまだ雪がたっぷり残っている
山頂で会った方と話したら、こちらも雪崩跡で車は入れないそうだ(二週間前とほとんど変わってないようだ)


山頂からの「月山」


下山中に5人の方が登って行きました。


上から見た登山口~下山は1時間10分でした。


麓は一足早く新緑の季節です。


国道345号に出て帰路を・・・※林道へ入る時はこの「桑川小学校」の標識を目印に

以下のランキングに参加中 記事の内容が 『良かった』 ・ 『参考になった』 ならクリック!で応援して下さい。

ランキング参加中 新潟県民日記@BlogRankingへ
ブログランキング
  ランキング参加中 にほんブログ村 新潟情報へ
   にほんブログ村
   ランキング参加中 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
   にほんブログ村

過去の関連記事 2010年4月18日 2009年11月9日



最新の画像もっと見る

コメントを投稿