2014年3月27日
本格的な春がそこまでやって来ました。この辺りの山ではもうすぐスプリング・エフェメラル(春の妖精)を代表的する花「カタクリ(片栗)」が見頃を迎えます。
カタクリは山野に自生するユリ科の多年草。比較的寒いところを好むので中部以北の積雪地で多く見られます。種から芽生えて花を咲かせるまでに7~8年かかるといわれ、その咲かせた花も僅か十日足らずで枯れてしまう”儚い命”です。
カタクリの1年はほとんどを地中で過ごし、地表に姿を現すのは3月中旬~5月中旬の約2ヵ月・・・その間、花を眺められるのは例年4月初旬の短い期間ですが、下向きで花びらを反らせ咲く可憐な花が、群生し一斉に咲く様子は、まだ春浅い冬木立のままの殺風景な雑木林を見事なお花畑に変えてくれます。その風景は場所によっては名所となり、多くの人が訪れる人気の山野草です。
ちなみに料理で使われる”片栗粉”は、以前はその名の通り、この花の鱗茎(球根)から作っていたことから。現在の片栗粉は、馬鈴薯(ジャガイモ)から精製したデンプンを原料に作られていますが、名前だけは変わらずそのまま残ったのです。
また、このカタクリの花と葉を茎の途中から摘み取り、湯がいてアクを抜けばお浸しにして食べられるそうですよ。
でも、公園などで咲いているのは眺めるだけにしておきましょう。。。
※場所の指定の無い写真は全て「諸上寺公園」のカタクリです。
本格的な春がそこまでやって来ました。この辺りの山ではもうすぐスプリング・エフェメラル(春の妖精)を代表的する花「カタクリ(片栗)」が見頃を迎えます。
カタクリは山野に自生するユリ科の多年草。比較的寒いところを好むので中部以北の積雪地で多く見られます。種から芽生えて花を咲かせるまでに7~8年かかるといわれ、その咲かせた花も僅か十日足らずで枯れてしまう”儚い命”です。
カタクリの1年はほとんどを地中で過ごし、地表に姿を現すのは3月中旬~5月中旬の約2ヵ月・・・その間、花を眺められるのは例年4月初旬の短い期間ですが、下向きで花びらを反らせ咲く可憐な花が、群生し一斉に咲く様子は、まだ春浅い冬木立のままの殺風景な雑木林を見事なお花畑に変えてくれます。その風景は場所によっては名所となり、多くの人が訪れる人気の山野草です。
ちなみに料理で使われる”片栗粉”は、以前はその名の通り、この花の鱗茎(球根)から作っていたことから。現在の片栗粉は、馬鈴薯(ジャガイモ)から精製したデンプンを原料に作られていますが、名前だけは変わらずそのまま残ったのです。
また、このカタクリの花と葉を茎の途中から摘み取り、湯がいてアクを抜けばお浸しにして食べられるそうですよ。
でも、公園などで咲いているのは眺めるだけにしておきましょう。。。
※場所の指定の無い写真は全て「諸上寺公園」のカタクリです。
カタクリの「芽生え」 2014年3月17日撮影
「蕾」も膨らみもうすぐ咲きそう 2014年3月24日撮影
見頃を迎えたカタクリの「花」 2013年4月9日撮影
4月中旬頃には花びらの色もも薄く、もう終わりかける 2013年4月14日撮影
花は終わり「花殻」だけが残る・・・だいぶ下草も生えてきた。 2013年4月23日撮影
「実」を付けました。 2013年5月2日撮影
葉はほとんど消え、茎と実だけが残る 2013年5月8日撮影
「種」 2013年6月5日撮影
春に群生していた斜面には下草が繁茂し、カタクリの殆どは姿を消し休眠に入る(諸上寺公園) 2013年6月5日撮影
当然、雪融けが遅い高山は花が遅くなります。 2010年6月16日~朝日連峰以東岳
以下のランキングに参加中 記事の内容が 『良かった』 ・ 『参考になった』 ならクリック!で応援して下さい。
ブログランキング | にほんブログ村 | にほんブログ村 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます