こんにちは!広島観光親善大使です。

広島の魅力をPRする「広島観光親善大使」の活動をお伝えするブログです。

「2014広島観光親善大使」より就任のごあいさつ

2014年08月08日 | 広島観光親善大使の活動


皆様はじめまして。関本 梨央です。
2014年7月26日に開催された「2014広島みなと 夢 花火大会」のオープニングセレモニーでの交代式より、「2014広島観光親善大使」に就任させて頂きました。

この喜びと感動でいっぱいの今の気持ちを胸に、沢山のすばらしい広島市の魅力を国内外の方にお伝えできるよう、自分にできること全てに責任と誇りを持って、精一杯取り組んでいきたいと思っております。
先輩方が築き上げた活動の歴史をしっかりと受け継ぎ、素敵な大使になれるよう努力致します。
1年間広島の代表として、常に高い意識を持ち、全ての出会いや出来事に感謝の気持ちを忘れず、3名で協力しながらいつも笑顔で活動して参ります。

皆様に様々なイベントでお会いできるのを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します。
(関本 梨央)

     



皆さま、はじめまして。松岡 麻由です。
「2014広島観光親善大使」に就任いたしました。
嬉しさと同時に広島市の代表という大役に責任も感じております。

歴代の先輩方の築いてこられた、広島観光親善大使像を崩さぬよう、そして、3人の個性も生かしつつ、協力し合って頑張っていきたいと思っております。

常に笑顔を忘れず、おもてなしの心を持ち、広島の持つ多くの魅力を国内外の人にPRしていきたいと思います。
1年間どうぞよろしくお願いします。
(松岡 麻由)

     



みなさま、はじめまして!
「2014広島観光親善大使」に就任いたしました、吉田なぎさと申します。

7月26日に開催された「広島みなと 夢 花火大会」にて、先輩方からの意志を継ぎ、大使としての1年がいよいよ始まりました。
広島市の顔としての役割に大きな責任を感じるとともに、大変嬉しく、心から光栄に思います。
広島観光親善大使の名に恥じるようなことのないよう、スタートラインに立つ今の素直な気持ちを大切に、一生懸命がんばります。

広島は、歴史あるものと豊かな自然が、新しい文化を育み続ける、わたしの大好きなまちです。
支えてくださる多くの方々への感謝と笑顔を忘れず、3人で力をあわせて、魅力あふれる広島のまちを存分にPRして参りたいと思います。

活動を通してみなさまにお会いできることを、今からさっそく楽しみにしております。

1年間、どうぞよろしくお願いいたします!
(吉田 なぎさ)

     

8月より「広島観光親善大使」Facebookページがスタートしました。
この大使ブログと併せて、よりタイムリーに広島の魅力を「広島観光親善大使」がお伝えしていきます。

広島観光親善大使Facebookページもよろしくお願いします。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「2013広島観光親善大使... | トップ | 「平成26年度 食中毒予防啓発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

広島観光親善大使の活動」カテゴリの最新記事