金山公民館長のブログで~す!

公民館活動の行事やお知らせを発信しています
みなさんの投稿をお待ちしております!
住所 南陽市金山2054-1

体育祭を開催

2015-02-23 16:59:56 | お知らせ
2月22日(日)地区体育祭を開催した
寒さが緩んだ絶好の大会日に恵まれました

種目はストレッチ体操の講習とビーチバレーボール大会
開会行事では、公民館長が、「試合の勝敗もさることながら大いに交流し、コミニュケーションを深めてほしい「と挨拶
又、前年度優勝チーム橙組の山口さんによる選手宣誓がとてもユニークで会場の笑いを誘いました

ストレッチ体操は体育協会の河合駿主任にご指導いただいた
彼は、フィットネスプログラマー・フィットネスリーダー・レクリエーション・インストラクター・日体協スポーツリーダー等の資格を有し、市民体育館に勤務しており健康体力向上教室指導者として活躍している方である
小学生から高齢者までの幅広い年齢層にもかかわらず、大変判りやすく解説しながら行っていただいた
河合主任、日曜日の貴重な休日に来てくださって本当にありがとうございました

身体がほぐれて温まって来たところで、ビーチバレーボール大会のプレーボール!
各地区チーム7組に公民館運営委員チームを加え8チームのトーナメント戦で競った

地区から選抜された選手たちがコート狭しと躍動していました
ハッスルプレーや珍プレーの続出で、笑いと笑顔が絶えない半日となった
ただ、試合がスムースに進みすぎて10時30分には終了してしまい物足りなさが残った大会でもあった
来年は、その辺を工夫しながら充実を図っていきたいものである
体育推進員のみなさん、地区長さん大変ご苦労様でした



上浦体育推進員による開会宣言               橙組山口選手の選手宣誓「優勝賞品のビールを目指して・・・」


  
指導する河合講師「息を止めないで~」                 準備運動も兼ねてストレッチを

  
ナイスプレー                              随所に珍プレーも

  
真剣そのもの                              結果はご覧のとおり


むらづくり委・菊地会長の講評「怪我なく、楽しく出来てよかった!」 

 

他館行事を視察させていただきました

2015-02-21 10:52:10 | お知らせ
今回は、吉野公民館の料理教室を見せていただきました
主催者は社会福祉協議会吉野支部長  毎年1回開催しているそうです
講師はふじや旅館の調理長をなさっているYさん。地元から通勤している方とのこと
参加者は男女含めて16名

当日は、ブリ大根、ブリの粗汁、ブリの照煮、厚焼き卵の作り方実践、保存用瓶詰(豚の角煮)の実践、刺身の盛り付け  でした
講師の適切な指導で、みなさん楽しそうに実践しておられました

吉野公民館は森林交流センターとして4年程前新設したばかり
平屋建ての明るく広々したスペース。各部屋は暖冷房完備
洋室、和室がふんだんにあって、いかにも使い勝手がよさそう
職員は館長、館長代理、主事と3人体制
ホールでは薪ストーブが焚かれ、やさしい暖かさに包まれていました

利用者も年々高齢化している昨今、2階に上らないで済む事と洋室の必要性を強く感じます
その点、吉野公民館は最高の環境と言えましょう

女性の参加者の多くは、婦人会や食生活改善推進員会に加入しているとの事
ドウリデ、手際が良くて連携が良かったと、納得
隣の部屋からは民謡サークルの歌声が聞こえてました
現在、写経教室もやられているとのことです

吉野のみなさん、温かく迎えていただきありがとうございました

学ぶことが多かった1日となりました



   
薪ストーブの暖房が暖かく出迎えてくれました。           シンクが3台とガス専門台が1台備え付けの広い調理室

     
白板を使って、材料の分量等を説明                  さすがプロの包丁さばきに感心

     
保存用瓶詰の煮沸                            厚焼き卵の実践

     
外は大雪が・・・・                              窓の外には屋根からの雪が山に

       
本日の完成品                                講師、館長を囲み歓談しながらの試食   

絵手紙

2015-02-20 10:56:13 | お知らせ
館長宛に絵手紙が届きました
今まで3回ほど絵手紙教室を開催しましたが、いつも参加してくださる方からでした
きっと、その後も書き続けていたのでしょう。腕が上がったようです

この度、むらづくり委員会の設立30周年を記念して、第51号から75号までの「むらだより」を再印刷し、綴りにして全戸配布させていただきました
そのお礼にとの内容です

絵手紙もさることながら、大事に読んでくださっている事が伝わってくるうれしい手紙でした

消防用設備等の点検を行いました

2015-02-19 11:37:32 | お知らせ
消防設備士乙種6類の資格者を有する佐藤設備商会による点検作業を行っていただきました
消火器を始め自動火災報知設備、漏電火災警報器、避難器具、誘導灯及び誘導標識について設置状況や機能等についてつぶさに点検しました
結果判定はいづれも良

これで安心して使用することが出来ます
佐藤商会さん、ご苦労様でした


  

ノロウイルス食中毒注意報!

2015-02-17 10:38:02 | お知らせ
山形県食品安全衛生課より、食中毒注意報が発令されましたのでお知らせします

○発令期間は2月12日から3月11日まで

○最近のノロウイルス食中毒の発生状況ですが、
 2月5日長井市の旅館で11名、2月9日、東根市の居酒屋で8人(調査中)となっています

○注意事項として
 1.調理開始時、食事の前、用便の後等は必ず石鹸で手指を十分洗浄する
 2.まな板、包丁、布巾などの調理用具を洗浄消毒する
 3.下痢、嘔吐、発熱などの症状のある者は調理をしない
 4.加熱処理は食品の中心部まで熱が十分通るよう加熱する

○二次感染防止
 1.嘔吐があった場合吐ぶつには素手で触れない
   (使い捨てのビニール手袋、エプロン、マスクを使用する)
 2.汚物などで汚れた床は塩素系漂白剤を含ませた布等で覆い、しばらく放置して消毒する
   カーペットなど塩素系消毒が使えない場合はアイロンで加熱する
 
皆さん、自分の身は自分で守りましょう

金山元気塾を開催

2015-02-13 11:31:57 | お知らせ
 2月10日(火)久しぶりに元気塾を開催しました
 開会を河合咲子幹事が、次いで橋美枝子副塾長のあいさつを戴き早速講演に入りました

 この度の講師は高岡亮一さん(宮内文化懇話会事務局長)、「宮内よもやま歴史絵巻 金山編」と題してお話しいただきました   
 高岡さんには、折角スライドを準備戴いたのですが、パソコンの調子が悪いせいか音が出なくて断念!
 ・・・・資料を見ながらの講話となってしまいました

 金山にまつわる様々な話を興味深く聞くことが出来ました。主な内容は以下の通りです。
 上杉家120万石時代の領地図面に「金山」の地名が入っていた
 かつては神山郷と呼ばれていたが伊達の時代の金鉱開発から金山と呼ばれるようになった
 金山城主となった色部光長の妻は直江兼続の妹
 平館地区の高台には「色部様のお堂」があったと言われ、今も石の祠が残っているそうです
 色部氏にまつわるエピソードの様々(川中島合戦の武功を讃えた謙信公直筆の血染めの起請文、色部家と保呂羽神社の関りを記した越国武鑑記、忠臣蔵と光長の孫・又四郎等々)
 橋七兵衛家伝(およそ500年前、橋石見守が景勝の地を求めて辿り着いたのが金山であり、松島、象潟、山寺をも凌駕する地とした)⇔それほど金山は景勝の地に写ったのでしょう
 竜の口明神と西吾妻山頂を結ぶと、その直線状に戸塚山(古墳群のある)頂が重なり、稲荷森古墳と飯豊山頂とはこの位置から60度の角をなし、小松の天神森古墳と大朝日岳山頂とはぴったり90度となる不思議な関連。これは何を意味するのか????

 マダマダ聞きたいことが沢山あったようですがちょうど予定の時間となってしまいました
 質問したい事項があれば公民科まで問い合わせください。高岡さんにおつなぎさせていただきます。

講師ブログです 

 DVD(南陽天地人絵巻)と開運置賜図(布製)・・・高岡さんから頂戴しました
(公民館に保管しています。興味のある方にはご覧にいれます)

  
 音の出ないスライド(残念!)                   博識を披瀝する高岡氏

 次に車で移動して、宮内本町の東の麓酒造(有)に午後3時30分着
 降雪が激しく、駐車するに一苦労しました
 先月の新春の集いで、酒造りの工程を説明していただいたが、今回は現場を見ながらの説明を聞くことが出来、蔵人たちの苦労が判ったような気がしました。
 最後に、新酒のしぼりたてを試飲させていただきました
 案内人はあの新藤部長でした。この度も大変お世話になりました。
説明の端端に酒造り方の工夫や、目標など新藤部長の並々ならぬ思い入れのようなものが聞かれて感動させられました
 南陽市唯一の酒蔵ですから、今後とも頑張って金賞を撮り続けていただきたいものです
 

  
 新藤部長の話を聞く                       酒米の苗だそうです

  
 米を洗う蔵人たち                         酒って手間がかかるのね~


冬牡丹

2015-02-11 10:26:51 | お知らせ
 まほろば冬咲きぼたんまつりを撮ってきました

 会場は高畠町太陽館(JR高畠駅)前の広場

 白銀の世界に咲き誇る、色鮮やかな大輪のぼたん
 夜はライトアップされて一段と幻想的に!

 通常は5月に咲くぼたんが、真冬に見られます!

 約70品種(80鉢)のぼたんが町内各所に展示されているそうです。

 わらで編んだ“こも”の中に咲くぼたんはとても風情豊かでした。









デジ友例会

2015-02-06 11:37:25 | お知らせ
フォトサークル 金山デジ友(代表竹田常夫氏)例会に参加しました
講師の青木守先生が、有名コンテスト入賞作品をスクリーン上で解説してくれました
これが写真か?まるで油絵のよう!
すごい作品が沢山出て来ました
こんな世界もあるんだなーと言うのが素直な感想です

また、最近流行りのミラーレスカメラについてもデモ機を持ってきて解説していただきました
とても軽くて、レンズ交換が出来るのが特徴です

新たに入会したKさん。
買ったばかりのカメラを持参。取り扱いについて色々質問していました

今年の撮り初めに、7日から始まる畠冬まつりに撮影に出掛けることとなりました

金山デジ友の皆さんには、力作を公民館に飾っていただいています
四季折々に撮った写真を次々に交換して飾っていただいているのにはとても感謝です
皆さんも公民館においでの際は是非ご覧くださいね



 

2月の行事予定等のお知らせです

2015-02-05 10:33:51 | お知らせ
 4日は立春、暦の上ではもう春です
 でも、春は名のみの風の寒さや・・・でまだまだ厳しい冬が続きます
 みなさん、インフルエンザが流行っています
 お身体を大事にお過ごしくださいね
 今月の主な行事をお知らせします
 関係者は忘れずに参加くださいね


 6日(金)19:00  教育ネットワーク   宮内公民館
5日 (木) 13:30  デジ友例会      公民館
 8日(日)13:30  地区長会監査     公民館
      15:00  むらづくり委員会理事会
      18:00  地区長研修会      ハイジアパーク 
10日(火)13:30  グラウンドゴルフ例会 
      13:30  元気塾        公民館
      15:30  酒蔵見学       東の麓酒造
15日(日)10:30  そば道楽       公民館
      16:30  竜の堰役員研修会   丹波館
18日(水)19:30  混声合唱団例会    公民館
20日(金)18:30  指定管理運営委員会  市民体育館
22日(日) 9:00  体育大会       公民館
 

元気塾を開催します

2015-02-03 11:34:12 | お知らせ
セカンドライフを豊かに!を目指して、かねやま元気塾は開催されています
地区外の方も参加歓迎です 下記にて申し込んでください
今回のテーマは「宮内の歴史探訪と酒蔵見学」です

○日時 2月10日(火)午後1時30分~
 場所 金山公民館2階会議室
    講和「宮内よもやま歴史絵巻 金山編」
    講師 高岡亮一氏(宮内文化懇話会事務局長)
    興味のある方は覗いてください
  講師 ブログ

 場所 東の麓酒造(有) 午後3時30分~
    酒蔵を見学し新酒の試飲を行います
 
 会費 会員は無料 以外1000円(当日持参)

 申し込みは2月7日まで
 ☎ 47-2258 
 又は Mail kaneyama-s@city.nanyo.yamagata.jp