ニコちゃんち日記

自閉っ子ニコちゃんを中心とした生活の日々のことを書きとめていきます

町内の特殊の集まりに参加しました。

2005年06月29日 | 交流学級
6月28日特殊学級の集まりに参加してきました。

地元小に朝集まって、バスで出発ということだったのですが、
途中棄権もありうるかな、と弱気になり、単独車で集合場所に向かいました。

集合場所について、名札をもらいました。後の調理実習のグループ分けの
メロンの絵になっていて、一応○○小 ニコちゃんと書いてあります。
それを目ざとく見つけた同じ○○小の6年の子が
「え~、もう一人(同じ学校に)いたのか!隠しキャラだね」って。
ナイスセンス

体育館に集合した後、まず学校ごとに集まってお話を聞いたのですが、
ニコちゃんは奇声あり、独り言ありです
何とか、その場所にいることが出来ただけでもよしかな。
司会は中学生の子で、話も短めで、養護学校の集まりより
すっきりして良しです。

次に一人ずつ自己紹介です。
ニコちゃんも「1年ニコちゃんです。お願いします」と無事言えました
集まっているみんな自己紹介はほぼバッチリです

その後、調理室でおにぎり作りです。
ニコちゃんもラップでおにぎりを「ぎゅっ」
と1回握ってタっパーに入れています。
(後でこっそり、握りをプラスしておきました)

後はニコちゃんそっちのけで、母たちでフルーツポンチ作りです。
同じグループの6年の子たちに次にすることを指示しての作業でしたが、
いい子たちでいわれた作業はテキパキこなしています
ニコちゃんもこんな風目指してiきたいな!
逆にすることがないのは辛いようで、「次は何するの?」と聞いてきます。
やることがなくて、イライラするのではなく、良い対応だわぁ

その後、食事タイムがあって、ゲームコーナーです。

ざわざわした雰囲気は、どうなのと一番不安な時間でしたが、
魚釣りゲームに見事にはまって、ずっとやっています。
「ルギア釣れた」と見せてくれます。どうやらポケモンのキャラがあるらしく
他にもお菓子も釣っていました。
(一人5個までという話も、当然聞いていなくて10個ぐらい持っていたので
返しにいかせましたが・・・)

後はシャボン玉もはまっていました。
しかし、完全に一人遊びで、他の子に絡んでないなぁ
ま、荒れることなく参加できただけでもよしだよね

でも、思っていたより、穏やかな時間が流れていて、先生方も
見たところ、いい先生ばかりのようだったので、ニコちゃんも
特殊でも良かったかな?っとちょっぴり思ってしまいました


とここまでは良かったのですが、最後にリュックを体育館に
忘れてしまい後でとりに行きました

その後は片道40分の所にある児童ディにニコちゃんを連れて行き
取って返してハナリンをお迎え→体操教室→またニコちゃんを迎えに
片道40分の道のりを走らせました。
その合間に食事も作っている私って結構頑張っていると思うんだけど
旦那にはなかなか認めてもらえないんだよなぁ・・・
(そういう生活なので、家事で出来ていない所も多くて、先日もけんかになり
基本的な所がなっていないって、痛烈な言葉のパンチを食らいました

基本がなってないって、若貴じゃあるまいし







地元小学校に話し合いに行ってきました。

2005年06月25日 | 交流学級
金曜日に養護学校の先生とニコちゃんと一緒に地元小学校に行ってきました
(45分ぐらいかかる所に来てくれるんです!)

学校のほうはコーディネーターの特殊の先生と、教務主任の先生です。
こちらとしては月1ぐらいで、参加できそうな時間は普通級に
後は、特殊学級のほうで過ごしたい、あとクラスの子たちには
「○月○日、ニコちゃんが来ます」
といった感じで知らせて欲しいとお願いしました。

地元小学校はオープンスクールで、時間割のない学校で
週単位で単元が決まっている学校らしく
○月○日来て下さいというのは無理で、
9月の1週目という決め方しか出来ないということでした

向こうも交流は初めてのことだし、私も情報もあまりなく
(近藤直子先生のアドバイスだけが頼りです)
また養護学校の担任の先生も中学部から小学部に来たばかりという
みんな経験のない状態での話し合いだったので、
あまり具体的な話は出ませんでした。
それでも月1は行けそうです。
逆にイベントに参加するほうが難しそう

とりあえずは来週、町内の特殊ばかりが集まってのイベントがあるそうなので
先生にニコちゃんを知って欲しいのもあるので、参加してみることにしました。

って、スケジュール偶然空いてる!って思って参加することにしたのですが、
ランチの日だった
う~、断りのメール入れなくては・・・残念




散髪屋その2

2005年06月18日 | ニコちゃん
今日は二人いっしょには予約できなかったので、第一陣で
旦那が散髪屋に行きました。

以前一度切りすぎたときにはハナリンが自分の前髪を全部上に上げ
「お父さん、ミッキーさんみたい」って
前の髪が少しずつ「M」に近づいている旦那には痛烈なパンチでした・・・

前回は旦那が散髪から帰るなり
「お父さん、へん~」と言い、これまた旦那気を悪くしてしまいました。

今日は、帰ってくるなり、
「お父さん、かっこいい」を何度も繰り返し叫んでいる。
旦那は「なんか、仕込んだ?」
何に仕込んでいませんよー

それでも、「かっこいいって言ってくれたからガムをあげよう」と
ハナリンにガムを渡していると
「かっこいい」と全く心のこもっていない声
ニコちゃんがやってきました。

ここまで心のこもらない言葉はひどいよ、にこちゃん

散髪屋その1

2005年06月18日 | ニコちゃん
2~3年前から、旦那がニコちゃんを散発に連れて行っています。

先輩お父さんから、散髪屋さんには小さい頃から連れて行ったほうが
いいよって聞いて、早速散髪屋さん探しです

とりあえず、旦那自身が実験台になって、近くの散髪屋さんへ
(だって、散髪屋さんって、当たり外れがあって、たまにひどいことになるでしょ~

偶然にも、そこの大将の息子さんも障害のある子みたいで、
「いいよ、つれといで
と言ってもらえました。
そこは、個室もあってビデオを見ながら散髪してもらえるのです。

そういう経緯で、その散髪屋さんへ通いだしました。

何回も中断しながらも、はさみでチョキチョキ、すっきりです。
1年ほど前からは、髪の毛も洗ってもらえるようになりました。

今日は、出かける前に、(切るの)ちょっとだけにすると言ってでたのですが、
初めてのバリカンに少し崩れて、
「(切ったのが)いっぱいだよ~、ちょっぴりじゃない
と崩れたそうです。
それでも、家に帰ってきて、「かっこよくなった?」と聞くと
「かっこよくなった」と答えてくれました


地元小との交流について

2005年06月18日 | 交流学級
先週、通っていた通園施設で講演会があり、聞きに行ってきました。

その時、在園の人たちが質問しなさそうなので、
「養護学校に通っていて、地元の小学校との交流を考えています。
 勧め方とか、アドバイスお願いします」
と質問してみました。

「やっぱり、行事だけではなく、月1ぐらいは最低行かないと意味がありません。
 あと、交流に行くことを、イベントにしてもらうといいですよ。
 具体的には、○月○日、ニコちゃんが来ます。何してあそびますか?
 という風に。
 1,2年は、そういったお楽しみ的にするといいですよ。
 あと、何か問題があった時には(パニックった等)、後から母だけ教室に行き
 こういうところがあるからなんだよ。と説明に行くといいですよ」

と教えていただきました。

なるほど~ 、
参考にさせていただいて来週末の話し合いに臨もう

最近のブーム

2005年06月15日 | ニコちゃん
ここの所、シャボン玉にはまっていて、帰ってから15分ぐらい(時間制限しています)
シャボン玉タイムッ!になってます。

自分達でストローの先に切り込みをいれ、花びら状態にして
フーッ

それが終わると、縄跳びタイムへ。

ハナリンが今町の体操教室に週1で通ってるんだけど、
あまりの不器用さにあ然・・・

なもんで夕方縄跳びの練習を始めました。
ハナリンには、縄を後から回して前にもってきて、その縄をぴょんと飛ぶ練習。

ニコちゃんは縄を片方つないで、横揺れさせている所を飛ぶのがお気に入り

何故か、51回と回数まで決めちゃって頑張っています。

最近の保育園って

2005年06月14日 | つれづれ
ニコちゃんと母子通園通っていた頃

一本と5本でたこ焼き食べて
2本と5本でラーメン食べて

って手遊びがあったけど、今日ハナリンが新しい歌を教えてくれました。

1本と1本でゲッツゲッツゲッツ
2本と2本でカトちゃんぺッ
3本と3本で三瓶です
4本と4本でアイーンアイーン
5本と5本でなんでだろ~

う~ん、どれもシュンを過ぎてるなぁ

兄弟児

2005年06月13日 | 自閉症
ニコちゃんが自閉症だと判ってから、何人かの知人には伝えていました。

私のように社内結婚をして、こちらに転勤してた友達に伝えた所
自分のお兄さんも自閉症であることを伝えてくれました。

その友達が今度旦那の転勤で5年ほどアメリカ転勤になるって聞いたから
久しぶりに電話してみました

なんだかんだと話したあと、お兄さんの話ももっと聞きたかったわ~と行った所
色々むこうから話してくれました。
親亡き後が一番心配だろうけど、一緒に育ってきた兄弟は自然と引き取ることも考えること、
周りが思っている以上に自然にお兄さんのことは受け止めていて、そんなにかわいそうでないこと。

また、お母さんが色々スパルタにやっているのを見て、子供ながらに、無理があるんじゃないの?
って小学生のころにお母さんにいってたらしいです。

そんなものなのかな?
いやいやきっと育てられ方が良かったんだとおもいます。
すごくプラス思考で前向きな人なんですよね。 
ハナリンもそんな風に感じてくれるのかな・・・

通園で一緒だった人たちも兄弟児のことは気にかけていて、
今度、成人した兄弟児の人たちと座談会を開く計画を立てています。


行動援護支給されました。

2005年06月10日 | ニコちゃん
今日、福祉課から支援費の結果が返ってきました。

お願いした分全部もらえました。
しかも、行動援護も支援費も負担金は同じ!
で、事業所に支払われるのは行動援護の方が
高額なんだよね。

でも、混んでて、予約がなかなか取れないのがネックなんだなぁ

スケジュール2

2005年06月06日 | 自閉症
先月末の心療科の診察の時、
「すぐ、ボォーっとしてしまい、朝の準備が声カケをしないと
できない」といった所、
自閉の子には、注意力散漫になってしまう子もいているので、
フィニッシュボックス式の(【長所】後どれくらい、すればいいのかがわかりやすい)
スケジュールで一人でできるようにした方がいいとアドバイスされました。

前々からやらなくちゃあな、と思ったいたことなので、作成してみました。




終わった所を緑のケースに入れてきます。

今日さっそく、取り組んでいたのですが、いくつか改善点がありました。
・靴下を履くタイミングがない。
・お楽しみがないので、ダラダラしてしまう。
(すべて終わったのがぎりぎり

そこで
・「学校に行く」前に、「好きなことをする」を入れる
・「服をきる」の所に「靴下」も記入する

と改善してみました。
明日はどないでしょう?

あと、学校に持っていくもの(かばんにいれるもの)は
別に作ってみました。