ニコちゃんち日記

自閉っ子ニコちゃんを中心とした生活の日々のことを書きとめていきます

お留守番大作戦 その2

2011年03月26日 | 小学6年生
次の日もニコチャン、お留守番でした。

弁当を無事に買えたか聞くと

「鍵はかけたんだけど、弁当代を持っていくのを忘れたんだ」という返事が。

そして

「一度注文をキャンセルして、お金を取りに行って、また注文した」

らしのです。

なんて、すばらしい対応が出来るんでしょう、と嬉しくなってしまいました。

それにしても、かゆい所まで手の届かない母でごめんよ~

手抜き母だと、子も、旦那も、ドンドン成長していきます・・・

お留守番大作戦

2011年03月22日 | 小学6年生
先週卒業式だったので、ニコチャンはお休みだけど、母は仕事があるので、今日はお留守番でした。

グーグルカレンダーで今日のスケジュールを作成して、ホントは弁当代400円だけど課題3個(お手伝いや勉強)達成したら、弁当代500円までOKということにしたら、テンションです。

弁当購入に関しては、昨日店に出向いて、明日自閉症の子どもが買いに来ることを伝えて、子どもには、歩いて10分ぐらいの新しく出来た弁当屋では、会計後番号札が渡されることを、手順書で説明しました。

心配で一度電話を入れると、無事買いにいけたけど、鍵をかけ忘れたそうです。
ちなみに選んだ弁当は味噌カツ弁当らしい。

ま、何事も経験なので、次回は鍵をかけることも、スケジュールの中に組み込んでいきたいと思います。

卒業式

2011年03月19日 | 小学6年生
昨日ニコチャンは小学校を卒業しました。

途中、トイレに立ったりと、ちょっとひやひやしたけど、何とか最後まで、迷惑かけることもなく参加できました
(よりによって、一番前の列だったので、ガサガサしているのが丸見えだったですが

人数が少ないから、一人ひとりせりふがあったりして、2度せりふの割り当てのうち1回忘れた時、周りの子が助けてくれたりして、ありがたかったです

寒い中、また、急な鼻つまりで前夜あまり眠れなかった中、よく頑張りました

イケメンなのでもちろん背広も良く似合います。(ホント、目隠し無しでみてもらいたいです)




そして、他のみんなの様子とかを見ていると、ニコチャンも自閉症でなかったら、こんな感じなのかな・・・なんて、思ったりしてちょっと遠い目になったりして。

号泣するのかなと思っていたけど、案外大丈夫でした。
養護学校を去る時の方がよっぽど感傷的だったかな・・・


式の後はセントレアのクィーン・アリス アクアというバイキングに行きました。
(養護学校で、今年行ったと聞いて、行ってみました)
予約をすると、窓際で飛行機が良く見える席でよかったです。

ホントはその後養護学校へあいさつに行くつもりだったのですが、ニコチャンの体調がイマイチだったので断念

残念だねと帰宅すると、元担任&主部の先生から電報が来ていて、ニコチャンとても嬉しそうでした。
(元担任の先生からとしか言わないから、お礼の電話も元担任宛にしてしまって、感じ悪っでした


この1年むっちゃ早かったです

4月からは中学生。しっかり情報をお伝えして、早く馴染めるようにしていきたいと思います。

twitter

2011年03月19日 | 小学6年生
なかなか更新できませんが、ツイッターにちょこちょこ書き込んでいます。

今回の震災ではメールや電話よりも、ツイッターやmixiで連絡が取れたという話を聞きます。
回線が違うので繋がりやすいようです。
facebookも、だそうですが、そこまではまだ手が出せていません。
もうちょっと様子見かな~

そしてありがたいことにフォローしている方々が、情報をリツぃートして下さっているので、またmixiから色んな情報を知ることが出来ます。
その中には、胸が詰まるようなものも・・・

今ここで出来ることは、寄付ぐらいしかありません。
後は、無駄に買いだめしないこと。
それぐらいしか出来ませんが、波に飲まれず、やっていこうと思います。

地震

2011年03月12日 | 小学6年生
東日本地震すごいことになっています・・・
神戸のときは地震そのものによる被害がすごかったけど、今回は津波が・・・
一刻も早く支援の手が届いて欲しいです。


ここ愛知も震度4程度の横揺れがありました。
ニコチャンは超能力(物が動かせる)が使えるようになったかと思ったそうです。

これを機に防災グッズの見直しをしようと思います。

子供達にも避難場所の確認も再度しました
(町と育成会が話し合って障害のある人優先の避難場所があるのです)



それから、こういった時のために自閉症協会の防災ハンドブックがあるので、多くの人に存在をして欲しいなと思います
(旦那が作成のメンバーだったので、我が家にはたくさん冊子があるのです)

防災ハンドブック
 地震など、災害の多い我が国は、そのたびに高齢者や障害児者や乳幼児など保護が必要な人たちや、その家族・支援者(施設職員など)を含めて被災状況は深刻です。なかでも、自閉症の人は、とっさに気持ちを交わすことが難しく、災害時、突発的な状況の急変を読み取れません。
 災害が多発している昨今、日本自閉症協会では早急に対策をたてる必要を痛感し、専門家の協力を得て、防災ハンドブック「支援者向け」「本人・家族向け」の2冊を出版いたしました。


防災ハンドブック(支援者向け)
防災ハンドブック(本人・家族向け)
助けてカード

悲しい出来事 for はなりん

2011年03月08日 | 家族
日にちは遡りますが、11月の結婚式のため旅立つ前日の超忙しい時に、ハナリンがかばんに絵の具をつけられて帰ってきました。

忙しくてカリカリしていたこともあり、すぐに学校に電話して、現物を持って学校に行きました。
ホントに頭にきてて、『もうこんなかばん、みたくもない、引き取って欲しい』とまで言ってしまいました。

かばんは学校に預けて、愛媛に旅立っている間に、捜査は進んで、犯人も見つかりました。

その時は1日学校を休ませて、連休にしていたので、その間に私も頭を覚ますことが出来ていたし
親御さんからの謝罪電話がかかってきたので、まぁ仕方がないとあきらめました。

1つ気になったのは、ニコチャンのことでからかわれたのでは?ということ。
その辺も聞いてみたら、たまたま前を歩いていて、被害になったらしいので、まぁ良かった(?)

わかりにくいですが、こんな風にやられたんですよ。私じゃなくても頭に来ると思います。
もうこのかばんはおさらばです・・・




ちなみに、かばん等は自由なのです。

たすくスケジュール

2011年03月08日 | 取り組み
3月にアンドロイドでもたすくスケジュールがダウンロードできるようになったから、すぐにダウンロードしたけど、
スケジュールの絵を削除する方法が分からずなかなか使えませんでした。
そして、このままではダメだと、たすくさんに質問したら、すごく丁寧な返答があって、無事使えるようになったので、さっそく使ってみました。




18時から縄跳び、20時からカード作りです。


予告するのに使えそうだけど、文字が分かる&リマインダーが必要なニコチャンには普通のスケジュールでアラーム機能があるものの方が使えるかな・・・


新しい物好きの母なので、とりあえず作ってみました
とっても簡単に作れますよ~

他にも海外の自閉症向けのアプリがいろいろあったけど、何週間か試してみて的なものばかり。

kids timerは英語の説明だったけど簡単に操作できて○でした



見学&・・・

2011年03月07日 | 小学6年生
土曜日に、障害児対象の運動系サークル(?)の見学に行ってきました。

1時間ぐらいでばてて愚痴ってたけど、暴言も出ちゃったけど、バスケというより、ラグビーになっちゃってたけど、全くバスケ始めてにしてはまああんなもんでしょう、という感じでした。
4月から参加したいなぁと親子で意見が一致したので、参加しようと思います。

で、参加中母は特に緊張もしていなかったし、いやな思いもしていなかったけど、終わって車で帰る途中から生あくび&頭痛がひどくなり、帰宅するなり布団に直行でした。

多分、夏の、にこちゃんの悪態ぶりを言いふらされた件が思った以上に尾を引いていて、にこちゃんが始めて何かする時、心は感じないけど、体がストレスで悲鳴を上げたのかな・・・




明日は感謝のつどい

2011年03月03日 | 小学6年生
ここの所兄弟ともに学校の行事が目白押し。

特別支援学級でのお別れ遠足やハナリンの2分の1成人式やら・・・

そして、明日の6年生の感謝のつどいでとりあえず一段落つきそうです。


内容は学校終了後、懐かしい先生に会ったり、今までのビデオを見たり、みんなとカレーを食べたり・・・

にこちゃんは、6年生からなので、『懐かしい先生はいないから出たくない』(ホントはゲームが出来ないのがいや)と言っていましたが、
何とか納得させ、参加することになりました。

特支の先生と参加できそうな所だけ参加することになりますが、最後まで楽しく参加できるといいな~