写真日記 さがみ・ゆっくりのんびり 

旅行・趣味・日常の何気無い事を
写真を添えて書いていきます

私の確定申告書の作り方

2017年02月03日 | 日記
仕事と収入の形態によって確定申告書用紙が少し違うと思いますが
自分は不動産収入が少しあるので、税務署からは不動産用確定申告書が送付されてきます

収入は少額なので年末に伝票を整理して転記すればお仕舞ですけど
普段から整理していないので 年末になるとプレッシャーが・・

申告が終わって家に帰ってきたら、書類フォルダーを部屋の隅に置きっぱなし!
整理や不要書類のシュレッダーは気力とHPが回復してから・・



一年間、何でもかんでもこのファイルに放り込んで知らんぷり、 
但し年末の整理の時に、整理しときゃ良かったと 泣きます



大学ノートに項目毎にホッチキスで留めていきます、順番は収入、税金、損害保険、など
固定費を先にしてますが、記入方法は業種によって違うと思います





こんな感じです、記入欄を右に決めるなど同じ場所にすると見やすいかも






上の大学ノートは、この順番に整理されてますので、これに転記します、個人と業務の割合は
右端にパーセントを表記して算入割合を計算、記入します、この表は使いやすい様に自作しました







裏側に収入先の情報と金額を記入してあります、問題は減価償却の計算で償却の算入割合、償却年月、
最終残価などはハードルが高いので税務署での相談が一番良いです、親切に教えてくれますよ 

※確定申告の手引きに償却方法は一覧表で説明されてます、 おバカな私でも計算出来てましたから
それ程難しく無いかも (今は青色申告会でパソコンで打ち出してます)





10万円以上医療費が掛かったら、例えば本人の名前、右に掛かった医院名、合計金額、複数あれば行を変えて
本人の最後に、必要だった薬品の合計金額、同じ様にご家族を行を変えて記入、
下に計算方法が書いてありますので計算して下さい、迷ったらネットで検索を




もう殆ど完成です、説明書に従って書き進めますが、年によって微妙に変わりますので
去年の知識は危険です、税額計算も分かりやすく書いてあります




これに、保険など各種の控除の書類を貼り、申告書と一緒に添付





自分は年金もあるので " 申告用紙 B "
下書きの申告書を見ながら転記しますが、間違えないか緊張しました


今年も申告が済みました、喉元過ぎれば熱さを忘れる! さ、遊びに行こう